現在メンテナンス中です。少々お待ちください。

Awesome Screenshotのインストールと使い方を解説!|便利なスクリーンショット機能

こんにちは!HITOMIです。

ネットビジネスを行っていると画像の簡単な編集は日常茶飯事ですよね。画像をちょうど良い大きさに切り取ったり、サイズ調整をかけたり。はたまた枠線をつけたり、モザイクをかけたり・・。簡単なんですが、意外と手間のかかる作業です。

画像を処理にかかる時間を短縮することは作業時間の効率化に直結しますので、『いかに質の良いツールを使うか?』ということには常にアンテナを貼っておきたいところですね。

今回は、画像のキャプチャツールである『Awesome Screenshot』についての解説をインストール方法、使い方の解説まで行っていきたいと思います!

画像編集は必須!キャプチャツールを使いこなそう

ネットビジネスを行っていくうえでは、ちょっとした画像編集は必ずついてまわります。特に情報発信を行うようになると、サイトのデザインと同様、見栄えの良い画像を使いこなすことはブランディングの強化にもつながりますよね。

画像をただ保存するのとは違って、キャプチャツールというのは、パソコン画面上に表示されている一部分だけを切り取って保存することです。

ちなみにこれ、MacとWindowsでは様式が違います。

Macの場合は、最初から【command+shift+4】でスクリーンショットが撮れるようになっています。Windowsの場合は、『Rapture』というフリーソフトが最もよく使われています。いずれも使い勝手の良いものなので、使いこなせるようになっておきましょう!

さて、これらの画像キャプチャソフトがありながら、なぜ今回の記事で『Awesome Screenshot』をご紹介しているのかというと・・

Macの【command+shift+4】にしても、『Rapture』にしても、“画面に表示されている部分しかキャプチャできない”という難点があります。

画面をスクロールしなければいけない場合(例えばサイト全体などをスクリーンショットしたいとき)、これらの画像キャプチャツールでは、全体をキャプチャすることはできません

そこで登場するのが、『Awesome Screenshot』です。これを使えば、あっという間にスクロールした画像キャプチャが撮れるので、非常に便利です。この機会にぜひインストール&有効活用していきましょう。

Awesome Screenshotのインストールから使い方

さて、それではここからはAwesome Screenshotのインストールから実際の使い方まで、詳しく解説していきます。

インストール方法

インストールは非常に簡単です。Google検索窓に『Awesome Screenshot』と打ち込み、ダウンロードページに入りましょう。すると、下のような画面が表示されますので、右上の『CHROMEに追加』をクリックしましょう。

 

スクリーンショット 2015-11-08 8.50.41

 

続いて、【Awesome Screenshotを追加しますか?】という確認画面が出ますので、問題なければそのまま<拡張機能を追加>をクリックします。

 

スクリーンショット 2015-11-08 8.50.57

 

すると・・画面一杯に英語のページが登場しますが、慌てることはありません(笑)

右上に、カメラのレンズマークが出現したのがお分かりでしょうか?

これで、インストールが無事完了した、ということが分かりますね。今後は、画像をキャプチャしたくなった場合にはこのレンズマークをクリックすれば、いつでもその場で画面をキャプチャすることができますよ。

レンズマークの存在を確認することができたら、英語のページは気にせず閉じてしまってOKです。

 

スクリーンショット 2015-11-08 8.51.14

 

使い方の解説

ではここからは、簡単な使い方の解説に入っていきます。

ここでは、Googleのアカウント作成ページ全体をスクリーンショットしていきたいと思います。

まず、キャプチャしていきたい画面のところで先ほどインストールした右上の『レンズマーク』をクリックします。

 

スクリーンショット 2015-11-08 9.54.14

 

すると、いくつかのキャプチャ方法を選ぶ注釈画面が出てきますので、この中から自分が使いたいキャプチャを選択しましょう。英語でなんのことかさっぱり分からない・・という方は下をご覧くださいね。

 

スクリーンショット 2015-11-08 9.57.13

 

Capture visible part of page 現在見えている部分だけキャプチャする
Capture selected area 自分で範囲を選択してキャプチャする
Capture entire page ページのすべてをキャプチャする
Delayed capture セルフタイマー(3秒)後、キャプチャする
Capture desktop 現在起動しているソフトに移動してキャプチャする
Select a local image パソコン内の画像を選択してキャプチャ&編集

 

ここでは、画面全体をスクロールキャプチャしたいので試しに『Capture entire page』を選択してみます。

すると、自動キャプチャが始まります。撮影が終わると、簡単な編集画面に切り替わります。

 

スクリーンショット 2015-11-08 9.54.40

 

ここで、画像に手を加える場合は上に出て来るアイコンのいずれかを選択し、編集が終わったら<完了>→<save>をクリックして、画像を保存しましょう!

こうすることで、大きな画面でも簡単にキャプチャすることができましたね。

 

Google アカウントの作成

 

以上が、Awesome Screenshotのインストールから実際の使い方の解説になります。とても簡単で、かつ便利なAwesome Screenshotをどんどん活用していきましょう!

 

スクリーンショットとAwesome Screenshotをうまく使い分けよう

Awesome Screenshotをインストールしたことでもうお分かりかと思いますが、このツールはGoogle Chromeの拡張機能であることから、あくまでインターネット上で開いている画面をスクリーンショットする際に有効です。

ディスプレイ上のものをその場でサクッとキャプチャする!』という点においては、いちいちGoogle Chromeを立ち上げる必要のないものもたくさんありますので、手軽さではやはり『Raputure』やMacのスクリーンショットの方が勝ります。

なので、用途に応じて便利な方を上手く使い分けわれるようになると、作業もはかどりますよ^^

目次