WordPressをインストールすると、最初からインストールされているプラグインがこの『Akismet』です。
当プラグインは、サイトに寄せられるスパムコメントを自動判別し、
一定期間が過ぎると削除してくれるという非常に優秀な機能を持っています。
実際、サイト運営しそれなりに期間が経ったりアクセス数が増えると
意味の分からないコメントがかなりの数投稿されるようになります。
ですから最初のうちはあまり気にならなくても
サイトを開設したら早めにこのAkismetを有効化し、サイトとの連携を行っていくようにしましょう。
Akismetの役割と効果
トレンドサイトを運営するようになると、ある程度のアクセスが毎日くるようになります。
そうすると、その数に準じてスパムコメントが非常に多くなります。
最初は特になにも対策していなかった私は、スパムコメントの数に困惑してしまったことがあります。
今となってはただの知識不足なんですが(笑)
サイトを運営する上では、そういうこともあるということは覚えておいてくださいね^^
Akismetはそんなスパムコメントを自動判別し、一定期間が過ぎると勝手に削除してくれます。その精度は非常に素晴らしく、一般の方が投稿してくださるコメントは確実に私の元へ届きます。
健全なサイト運営のためにも、早めにプラグインの有効化を行っていくようにしましょう。
Akismetの有効化
Akismetは前述した通り最初からインストールされていますが、
有効化はご自分で行わなければその効果を得ることはできません。
まずは、『ダッシュボード>プラグイン>インストール済みプラグイン』へ進んでいき『Akismet』の有効化ボタンをクリックします。
すると、同じ画面の上に<Akismetアカウントを有効化>というボタンが現れますので、ここをクリックして、APIキーを取得していきます。
APIキーの取得方法
前章の続きからですが、先ほどの<Akismetアカウントを有効化>を選択しますと
<APIキーを取得>というボタンが出てきますので、こちらをクリックします。
既にAPIキーをお持ちの方は下の空欄に入力すればOKです!
ここから先は途端に英字が並びますが、焦る必要はありませんので
解説通りに進めていきましょう。
そのまま<GET AN AKISMET API KEY>というところを選び進んでいきます。
以下の3つを空欄に入力したら、<Sign up>をクリックして先へ進みましょう。
● メールアドレス
● ユーザーネーム
● パスワード
すると、このように料金別にプランが並びますが、
今回は無料プランで問題ありませんので『BASIC』と書かれた一番左のプランを選択しましょう。
続いて、以下の様な画面に切り替わりますので、
値段が書いてあるつまみの部分をスクロールして、$0.00になるように動かします。
ここを間違えると金額が発生してしまいますので、必ず調節してくださいね。
$0.00でつまみをとめると、画面左のクレジットカード決済用の入力項目が消え<First name>と<Last name>だけが入力できるように変わりますので、ご自分のお名前を入力していきましょう。
ここまでできたら<CONTINUE>をクリックします。
さて、これで無事APIキーを取得することができました^^
下の画像のように、取得完了タブが出てきますので
<AUTOMATICALLY SAVE YOUR…>と書かれたボタンを選択しましょう。
するとAkismetの設定画面に戻りますので、先ほどのAPIキーが自動で入力されていれば
そのまま<変更を保存>をクリックすれば全て完了です。
お疲れ様でした!
まとめ
今回は、デフォルトでインストールされているほど重要な重要なプラグイン『Akismet』について、有効化とAPIキーの取得方法を解説しました。
プラグインによっては全て英語で全然分からないものもありますが、
こういったものはしっかりと解説通りに行っていけば問題なく進めることができます^^
ただ、申請手順の画面などはけっこう短いスパンで変わっていたりしますので、
多少解説との違いがある場合もあるかと思いますが、本質は一緒ですので(有料プランを選ばないようにすればOKです)焦らず、確実に有効化を行えるようにしましょう。
それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。