Youtubeのチャンネル登録ボタンをWordPressに設置する方法

最近では、自分のメディアを使って情報発信する際には動画を使うことがオーソドックスになってきました。動画は文章で書かれる記事よりも読者に伝わりやすく、かつブランディングにも効果的です。また近年Youtubeは“第二の検索エンジン”と呼ばれ、Googleに次いで検索エンジンを利用する人が増えてきているといいます。

今回は当サイトのトップページにもある、『Youtubeチャンネル登録ボタン』を作成しサイトに設置する方法を分かりやすく解説していきますので、ぜひ参考にしていただき集客媒体を充実させていきましょう!

Youtubeチャンネル登録ボタンを設置する方法

Youtubeチャンネル登録ボタンとは、このようなボタンのことです。見たことがある方も多いのではないでしょうか?

Youtube、チャンネル登録ボタン、Wordpress、設置

こちらをサイトに設置しておくことで、サイト訪問者がYoutubeに登録してくれますので設置しない手はありません。特に動画は人の心に響きやすいものですので、あなたのブランディング構築のためにもYoutube動画を充実させておきたいですね。

Youtubeチャンネル登録ボタンを作成する

Youtubeチャンネルの登録は非常に簡単ですので、サクッとつくってしまいましょう。

まずは、Googleデベロッパーズのサイトへアクセスしましたら、[サービスディレクトリ]というメニューに入っていきます。

 

Youtube、チャンネル登録ボタン、Wordpress、設置

 

すると、実にさまざまなメニューが表示されますがその中から『Youtube』のサービスを見つけてクリックします。

 

Youtube、チャンネル登録ボタン、Wordpress、設置

 

するとその次に、Youtubeに関するサービスがいくつか出てきますが、今回は『購読ボタン』を作成しますので[ボタンを追加]をクリックしてください。

 

Youtube、チャンネル登録ボタン、Wordpress、設置

 

ここまでくれば、あとはボタンデザインを簡単に決めていくだけです。『オプション』から5つの項目を、お好きなように設定してみてください。

その下にある『プレビュー』にはその都度設定したデザインのプレビューが出てくるようになっていますので、しっくりくるように変更していきましょう。

ちなみに、当サイトのYoutube登録ボタンは非常にシンプルなデザインですが、以下のように設定してありますので、迷われた方は参考にしてみてくださいね。

 

● チャンネル名またはID:あなたのYoutubeチャンネルのIDを入力
● レイアウト:フル
● テーマ:デフォルト
● チャンネル登録者数:デフォルト

デザインが決まったら、『コード』内をコピーし、サイトのお好きなところに設置していくだけです。

 

Youtube、チャンネル登録ボタン、Wordpress、設置

 

サイドバーに設置したい場合は、『外観ウィジェット』からテキストを配置しコードを貼り付けるだけで綺麗にチャンネル登録ボタンが配置されますので、やってみてください。

まとめ

今回はあなたのYoutubeチャンネルの登録ボタンをサイトに設置する方法を解説してきました。

当サイトではあえてシンプルなデザインにしてありますが、チャンネル登録ボタンはさまざまなカスタマイズが可能です。検索すると多くの方のカスタマイズサイトが出てきますので、登録ボタンにこだわってみたいという方は挑戦してみると良いですね。

それでは最後までご覧いただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください