トレンドアフィリエイトに関していただく質問として、『報酬を半自動化する方法』について聞かれることがあります。
そこで今回は、トレンドアフィリエイトを運営するうえで“作業量を落としても報酬は落ちない”理想のサイトを運営する方法について解説をしていきます。
目次
目指すは収入の半自動化!
トレンドアフィリエイトを実践していらっしゃる方のなかには、例えば2〜3個のサイトを運営して会社員並みの収入を稼ぎたいと思っている方もいらっしゃるかと思います。
もちろんそれは充分可能な数字ですが、その一方で気になるのは『作業量を落としたら収入も落ちるのではないか』という不安だと思います。
しかしトレンドアフィリエイトの魅力のひとつとして『稼ぐ仕組みを構築することが出来る』というものがあることをお忘れなく。
つまりほとんど何もしなくても(せっせと毎日記事を更新しなくとも)毎月ある程度の報酬が入ってくるようなサイトにすることは可能ですので、今回はその方法を解説していきたいと思います。
作業量を落としても収入は落とさないために
既になんとなくご想像がついていらっしゃる方も多いと思いますが、『作業量を落としても収入を落とさないようにする』ためには、“過去に書いた記事がいかにアクセスを集めてきてくれるか”という概念が必要です。
つまり、『トレンドアフィリエイト』とはいえあまりトレンド感が満載すぎる記事ばかり書いていると、いつまで経っても記事の更新を止めることができなくなってしまうということです。
例えば、現在放映中のドラマについてのあらすじ、感想、次回予想などは、確かに短期的にはアクセスの集まる記事ネタですし、短期間で稼ぎたいときには非常に活用できるものです。
しかしこういった記事ネタの場合、アクセス数伸びは長くてもそのドラマが放送されている間、ピークは次の回が放送されるまでということになります。
ドラマの終了とともにアクセスがほとんど来なくなるというのはなんとなく想像がつくかと思います。
こういった記事を短期間で稼ぐ為に活用するのは大いに有効な戦略ですが、一時だけ稼いでその後は全くアクセスを集めてこない記事ばかり書いていると、トレンドサイトの更新を止められなくなってしまうので注意することと、そしてこの辺は程よくバランスを取ることが大事です。
安定型トレンドサイトをつくる方法まとめ
そんなことも踏まえ、ここからは実際に記事ネタ、キーワード選定をする際にどのようなことを考えながら行っていく必要があるのかをまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1、ロングレンジキーワードで攻める
まずひとつ目の戦略として、サイト開設当初からずーっとロングレンジキーワードで攻め続ければ、当然ながら寿命の長いサイトを運営することができますので、これも作戦のうちですね。
ロングレンジのキーワードとは、例として季節・年間行事、イベントごと、冠婚葬祭、学校行事、子育てなど一年を通して検索需要のある話題です。
しかしこの場合、サイトのアクセスの伸びが非常になだらかで収入が安定し始めるのも時間がかかりますので、初心者の方にとってはなかなかハードルが高いかもしれません。
ですから最初は芸能ネタでサイトSEOを強くしていって、ある程度のところまできたらロングレンジに切り替えても効果的で
ある程度サイトパワーが強くなると、ロングレンジでも上位表示されるようになります。
2、記事の作成を外注化する
ある程度の月収が稼げるようになったら(目安としては10〜15万円くらい)、記事の作成を外注化するということも非常に効率的です。
自分で記事が書けるようになれば人に教えることができますので、これをマニュアル化して外注さんにお配りすることで、一番手間のかかる『記事作成』の部分が大幅に時間短縮されます。
そうすることで、空いた時間でもうひとつサイトを作成したり、違うビジネスにステップアップしたりと、更なる収益アップのために使える時間が増えますよね。
外注さんを集める方法など、詳しい内容は以下の記事で解説しています。
参考記事:トレンドアフィリエイトの記事を外注化して更なる収益アップを目指す方法
ランキングからきました、WEBライターのぺぽちゃんです(⌒▽⌒)
なるほど、とてもわかりやすい、納得のできるお話です。
短期的にアクセスを集めるのもいいですが、やはり、長期的に安定的に稼ぐためには、息の長いサイトでないとダメですね。ありがとうございました。
応援クリックしますね。
こんにちは。
トレンドアフィリエイトって、常にトレンドを追って記事をアップしていくものだと思ってました。
長いトレンドを探して、最初はそれでアクセスの土台作りといったところでしょうか。
勉強になりました。
また訪問させていただきますね!
yoshihiko様
こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね。
やっぱり目指すは『作業量を落としても収入が減らない』というところですので、ロングレンジ思考も大事かと思います。
今後共どうぞ宜しくお願いいたします。 Hitomi
こんにちは、きむよしです
トレンドアフィリエイトって、
キーワードが難しいですね
経験なんでしょけど、勉強します
《絶好調についている、きむよし》
きむよし様
訪問&コメントありがとうございます。
キーワード選定は難しいです。
実際、キーワードとタイトル付けが9割とも言われていますので、きちんと勉強したいところですね^^
これからも宜しくお願い致します。Hitomi
こんにちは。
トレンドアフィリのイメージが少し変わりましたね。
視点を変えるって重要なんですね。
参考になりました。
応援して帰ります。
チョビ様
こんにちは、コメントありがとうございます。
トレンドアフィリエイトもだいぶ進化してきて、『ただ話題性のあるネタを追う』だけではなかなか稼げなくなっているんじゃないかと思います。
なので、ロングレンジだったり未来予測だったりと色々な武器を持っておくことが大事です。
今後共、当サイトをよろしくお願いいたします。Hitomi
こんにちは!
すごく勉強になりました。
初心者には思いつかないことなので、こうやって具体的に紹介して頂けると非常に分かりやすくインプットできます。
ありがとうございます!応援させていただきます。
タカ様
こんにちは、コメントありがとうございます。
当サイトではできるだけわかりやすく、ポイントを掻い摘んで解説することを心がけています。
もしもわかりづらい部分等ありましたら、いつでもご質問いただけたらと思います。
今後共どうぞ宜しくお願い申し上げます。Hitomi