【発信者として】どんなに忙しくても、絶対に忘れちゃいけないたった3つのこと

ネットビジネスを行っていると、ついつい作業に没頭してしまうことがよくあります。

私自身もインターネットでビジネスをしていると、ついつい作業にばかり気がいってしまいがちになります。しかしアウトプット、インプット、健康管理、生活習慣などのバランスを取ることが非常に大事ですし、こういったことが質の高いビジネスを育んでゆくことになります。

そこで今回の記事では、ネットビジネス実践者に関わらず自分でビジネスを行っている人であればぜひ心がけておくべき3つのことを紹介していきます。

起業家、フリーランスは全てが自己管理

フリーランスとして自分でビジネスを行うようになると、当然ながら全てが自己管理です。

やろうと思えばどこまでもできてしまいますし、やらないと思えばどれだけさぼっても誰にも何も言われません。だからこそ面白く、そして時に恐ろしい訳なのですが・・。

とにかく、会社に雇われずに生計を立てる人にとって、適切な時間管理健康管理は必要不可欠となっていきます。

そして、規則正しい生活やインプット×アウトプットのバランスが質の高いビジネスを促進し、結果的に素晴らしい成果をもたらしてくれます。作業は『とにかくやれば良い』という訳ではありません。

そこで今回は、自分でビジネスを行いながらどのように生活のバランスを取っていくべきなのか、私の経験などからご紹介していきたいと思います。

忙しい日々のなかでも忘れちゃいけないたった3つのこと

1、運動

言わずもがなですが、健康管理に運動は欠かせません。

運動といってもそんなに激しいものでなくても構いません。歩く、ジョギングする、バランスボールをするなど、ほんの些細なことでも充分効果があります。

私は昔からランニングが習慣化していますが、たまに運動をする人に言わせると『運動すると脳が活性化して仕事がはかどる』そうです。

運動をすると仕事とは違う筋肉や脳が働くので刺激になるのでしょうね。健康にも良し、脳にも良しとくれば運動をしない理由はありません。

成功者のほとんどがジム通いをしているという定説もありますので、これはぜひ取り入れたい生活習慣です。

2、出会い

実業家であれば日々色々な方と出会うこともあると思いますが、WEB関連で起業したり事業を興している方にとって『作業』は成果を出すのに直結するものです。

私が日々発信している記事だったり、動画だったりも当然作業の賜物ですし、こういったコンテンツがあるおかげで読者やファンが出来ていきますから、最も大事な仕事のひとつと言えるかもしれません。

しかしながら、“発信者”としてコンテンツを制作している限り、人から得る情報や知識、外の世界からの刺激というのは非常に大切です。

定期的にセミナーへ行ったり、同業者との交流会へ顔を出したり。友人と遊んだり、かつての会社の同期と遊んだりすることで、新たな発見や刺激があります。

とにかく色々な人と会って、人間性を磨き、成長していくことで、より発信者として魅力的になっていくことが必要なのではないかと感じます。

とはいえ刺激ばかりを求めて作業に直結しなければ意味がありませんので、バランスや価値をよく見極めると良いですね。

3、読書

多くの実力者、成功者が揃って言うことですが『読書』に勝るコスパの良いインプット方法はなかなかありません。

素晴らしい実績を残されている方、手の届かないような偉人、絶対に会うことのできない尊敬する人物。このような人々の価値観や方法論、生き様を直接知ることのできる唯一の方法が『本』です。

最近では音声教材などもでてきてメジャーになりつつありますが、今のところはまだ本が一般的ですね。

よく『成功者はものすごい量の本を読む』と聞きますが、それはどれだけ忙しい人でも本を読む時間をきちんと確保しているということの証明なのだと思います。

また、『ある一冊の本との出会いが人生の転機だった』というお話もよく聞きますので、とにかく私たち人間にとって読書から与えられる影響は計り知れないということです。

ぜひ、どんなに忙しくても本を読んでより多くの情報に触れ質の良いインプットをしていくことをオススメします。

まとめ

今回は『どんなに忙しくても忘れていはいけないたった3つのこと』という、起業家が日常生活でバランスよく成長して行くための方法について解説をして参りました。

起業家として、仕事(作業)を第一優先にすることは間違いないのですが、“健康的に・魅力的に”ビジネスを展開していくためにはアウトプットだけでなく質の良いインプットも大切です。

パソコンを眺めてニュースサイトから得る情報だけでなく、生身の人間からだったり、本の中の一節などから与えられる刺激や知識などは必要不可欠だと感じますので、ぜひ実践してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください