トレンドアフィリエイトを行っていると、『ブログを書く自信がない』『自分が記事を書けるとは思えない』などのご相談をいただくことが多いです。
これに対する回答は、ブログを書いたことがない、文章力が無いこととトレンドアフィリエイトで稼がないことは、一切関係がないということです。
なぜか?というところを、この記事では解説していきたいと思います。
トレンドアフィリエイトにはルールがある
トレンドアフィリエイトには、稼ぐためのロジックが存在します。
そして、アクセスを集めるためのSEO知識とそのための記事の書き方があります。
なんのルールもないまま『1,000文字程度で200〜300記事書いてください』と言われれば誰でも戸惑いますが、一記事、一記事に決まった型が存在します。
それに沿って、ルールから外れないように文章を書いていけば良いだけなのです。
今回は、記事を書くための基本ルールを解説します。文章力はあるに越したことはないですが、特段なくても大丈夫です。
基本的な流れ
記事作成の基本な流れをご紹介します。
まず、トレンドアフィリエイトは『キーワード選定』が非常に大事です。
ここは、しっかりと攻略しましょう。
記事を作成するための基本的な流れは、キーワード選定→タイトル決め→文章作成です。
キーワード選定ができれば、タイトルが自ずと決まってきます。(キーワードを並び替えて、意味が通るようにタイトルを考えます)
そして、タイトルが決まってしまえばあとはそのタイトル通りに文をつくっていくだけです。
次の章で例を挙げてみます。
トレンド記事作成例
昨年度は清宮幸太郎くんという早稲田大学野球部の一年生が話題になりました。
そこで、ひとつ記事を書いてみます。
1,
キーワード選定として、
『清宮幸太郎、父母、阪神ファン、高校、現在、早稲田、成績』
という8つをピックアップします。
2,
選定したキーワードからタイトルをつけます。
『清宮幸太郎の父母も阪神ファン!高校から現在、早稲田での成績は?』
3,
決まったタイトル通りに段落を分け、文を書いていきます。
①清宮幸太郎くんの父母が阪神ファン
②高校時代の成績
③早稲田大学での成績
④全体的な感想、まとめ
1段落300文字で構成していけば、全部で1,200文字くらいになります。
これで、記事としては完成です。
こうして見ていくと、ご自分で考えて書かなければいけないのは1段落ごとの200文字程度だということが分かります。
これくらいであれば、ネット上、キュレーションサイト、雑誌などから拾ってきた情報にご自分の意見を付け加える方法で大方、埋めることができますよね。
教材に忠実にやれば稼げる
トレンドアフィリエイトは、実際に多くの人が稼いでいます。現行、初心者が最も稼ぎやすいビジネスモデルです。
ということは、稼げるためのノウハウは大体出揃っています。きちんとした教材を購入し、徹底的に参考にし、教材通りにやれば稼げます。
そこには、あまり文章力は必要ありません。
いかに教材に忠実にできるか、が大事です。
まとめ
今回は、『ブログも書いたことがない』『文章力に自信がない』などの不安要素から『こんな自分でも稼げるのでしょうか?』という質問に対しての答えとして、記事を書きました。
参考になりましたでしょうか?
初めは誰でも“初心者”であり、スタートラインは一緒です。
教材に忠実に、ひとつひとつの苦手意識をつぶしていきましょう!
こんにちは、カイエンです。
なろほど、あらかじめこのような型を決めておいて、キーワードを選出し、それを並べて区切りながら記事を作成する。
そうすれば一つ一つ書けそうですね!
勉強になります!
また来ます。
カイエン様
コメントありがとうございます。
トレンドアフィリエイトの記事執筆には上のようなルールがありますので、
難しく考えすぎず、タイトルに沿って作成していただければと思います。
今後共どうぞ宜しくお願いいたします^^Hitomi