ブログのはじめ方と収益化の流れまとめ

ブログアフィリエイトで月収10万円を稼ぎ、その後さらなるブログにての収益拡大、およびコミュニティ運営や法人コンサルティングなどの多角化も視野に入れながらビジネスを展開していく流れをご説明いたします。

まずは上からザーっと目を通していただき、全体の流れを理解していきましょう。次に順番に作業を進めていただければブログを使って稼ぐ基盤を固めることができます。分からないことがございましたら、随時ご質問ください。

ブログをマネタイズする方法とは?

まずは、「そもそもどうやってブログをマネタイズするの?」という疑問がある方もいらっしゃるかと思います。

なのでまずは、「ブログで稼ぐためには」という全貌をご理解いただければ幸いです。1年以上運営しているからこそ分かる、ブログで安定的な収益をあげることの魅力もお伝えしています。

また、どのようなビジネスモデルなのかもついでに理解していきましょう。

https://marketing-trip.net/2016/08/17/beginner/

https://marketing-trip.net/2015/12/19/tokyo-tosin/

https://marketing-trip.net/2016/05/16/netbusiness-entry/

ブログを立ち上げる

ブログで収益を生むのは、最初だけ少し大変です。でも、なんでも最初は大変で、慣れてくれば大したことないものです。最初の難関は、サイト作成〜アドセンス広告の貼り付けまでですね。

ここをクリアすれば、あとは記事を書くだけなので、最初、少し気合を入れて頑張ってみましょう!

ブログアフィリエイトに必要なツールを揃える

https://marketing-trip.net/2015/12/31/netbusiness-tool/

https://marketing-trip.net/2016/02/07/trend-affiriate-apply/

収入源となるブログを立ち上げる

https://marketing-trip.net/2015/12/01/xserver-domein/

https://marketing-trip.net/2015/12/03/xserver-wordpres/

https://marketing-trip.net/2015/12/04/wordpress-keni/

https://marketing-trip.net/2015/12/28/affiliate-site-title/

強いサイトをつくるための基礎知識

サイト運営時に必ずするべきSEO強化術まとめ|最高評価のサイトをつくろう。

Google Adsenseの審査に通過しよう

【最新】GoogleAdsense審査通過方法のポイントを徹底解説

https://marketing-trip.net/2016/04/17/trendaffilate-reentry/

アドセンス広告を貼る

アドセンス広告を記事内に配置する

https://marketing-trip.net/2015/12/30/ad-click/

必要なプラグインの導入と設定

WordPressを開設したらまずインストールするべき便利なプラグイン20選

Googleツールとの連携

Google Analyticsを導入しトラッキングコードを取得する方法

https://marketing-trip.net/2015/11/23/search-console-sitemap/

記事を書く

収益源となるサイトが構築できたら、次は実際に記事を書く方法です。

記事を書く際には、以下のような手順で行います。

[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]

  1. 記事ネタを選定する
  2. キーワードを選定する
  3. ライバルを調査する
  4. タイトルをつける
  5. 記事を書く

[/list]

順番に解説をしていきますので、解説通りに進めてみてください。

1.記事ネタを選定する

https://marketing-trip.net/2016/02/17/trend-tv/

https://marketing-trip.net/2016/01/20/index-kiji/

https://marketing-trip.net/2016/02/07/trend-affiriate-apply/

2.キーワードを選定する

https://marketing-trip.net/2016/01/21/trend-affiliate-3/

https://marketing-trip.net/2016/02/17/trend-tv/

https://marketing-trip.net/2016/01/26/goodkeyword/

https://marketing-trip.net/2016/01/20/trend-affiliate-2/

3.ライバルを調査する

https://marketing-trip.net/2016/01/24/trend-check/

4.タイトルをつける

https://marketing-trip.net/2016/02/26/taitoru/

https://marketing-trip.net/2016/08/24/title-pi/

5.記事を書く

https://marketing-trip.net/2016/03/03/trendoaffiriate-kiji/

https://marketing-trip.net/2016/04/14/trendoaffiliate-blog/

https://marketing-trip.net/2016/03/03/trendoaffiriate-kiji/

https://marketing-trip.net/2015/12/30/trendaffiliate-article-seo/

成果を出すために知っておこう

マインドセットを知る

https://marketing-trip.net/2016/01/08/netbusiness-speed/

https://marketing-trip.net/2015/09/29/netbuziness-life-need-quantity/

https://marketing-trip.net/2015/10/07/net-buziness-keizoku/

https://marketing-trip.net/2016/01/13/text-jissen/

https://marketing-trip.net/2016/08/14/quality/

トレンドアフィリエイト初心者の頃に陥る”ライバル調査”の罠に気を付けよう

時間を有効活用する

https://marketing-trip.net/2016/08/13/sukima/

作業量を落としても収入は落ちない安定したトレンドサイトをつくる方法

https://marketing-trip.net/2015/12/29/affiliate-crowdworks/

Googleと上手に付き合うための方法

https://marketing-trip.net/2015/12/29/%e3%80%90%e3%83%88%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%95%e3%82%a3%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%83%88%e3%80%91%e6%9c%88%e5%8f%8e10%e4%b8%87%e5%86%86%e3%81%ab%e5%bf%85%e8%a6%81%e3%81%aapv/

https://marketing-trip.net/2015/12/28/google-penalty/

https://marketing-trip.net/2015/12/30/trend-affiliate/

Googleクローラー、インデックスの仕組みとクロール頻度を確認する方法

https://marketing-trip.net/2015/12/31/trendaffiliate-image/

https://marketing-trip.net/2015/12/29/googleadsense-rule/

https://marketing-trip.net/2015/12/31/trendaffiliate-image/

ブログのはじめ方と収益化の流れまとめ」への2件のフィードバック

  1. ryouji 返信

    こんばんは。いつもありがとうございます。トレンドアフィリエイトの魅力がとても伝わってきます。初めは大変かもしれないですが慣れてくると違ったものになってくるのはうれしいですね。応援して帰ります。

    • Hitomi 投稿者返信

      ryouji様

      こんにちは。コメントいただきありがとうございます。
      そうですね。なんでも最初のうちが大変で、慣れてくると大したことなかったりするものです。この、『最初のうち』を乗り越えられなければ、なにをやっても稼げませんので、頑張って欲しいと思いますし、私自身も、自戒を込めて。

      今後共どうぞ宜しくお願いいたします。Hitomi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください