Youtubeでは、効果音や動画のBGMをダウンロードできる、
非常に便利なツールをご紹介いたします。
動画にはBGMを使うことがある
インターネットビジネスの実践者に限らず、
動画を作成される方であればBGMを使うことも多いと思います。
しかし、無償で使って良くかつクオリティの高い音楽のダウンロードサイトって、
ありそうでなかなかないんですよね。
そこで今回は、Youtubeから効果音やBGMをダウンロードする方法をご紹介いたします。
ぜひ使ってみてくださいね^^
その前に、こちらのツールを使うには、
Youtubeにてご自分専用のアカウントを持っている必要があります。
Youtubeのアカウント解説はこちらをご参照ください。
参考:Youtubeチャンネルでアカウントを新規作成する方法と、削除する方法
Youtubeのクリエイターツールからダウンロード
それでは早速、解説に入っていきます。
まずはご自分のYoutubeアカウントにログインし、
画面右上の『クリエイターツール』をクリックします。
その次に、画面左側のメニューの中から、『作成』を選択。
『オーディオライブラリ』を選択し、
『無料の音楽』『効果音』があることを確認してください。
かなりの曲数がある上に、ジャンルや楽器、気分などで検索をかけることもでき、
非常に便利です。
これは良いな、という曲が見つかったら、
右にある『↓』マークを押すとお使いのデバイスにmp3でダウンロードされます。
このmp3をそのまま動画の編集ツールにインポートすることで、
お使いいただくことができます。
また、曲は大体が1〜2分程度の長さなので、
実際の動画に使う際には繰り返して貼り付けるのが一般的です。
なので、このように、繰り返して流しても違和感のない曲を選ぶことと、
動画の内容にふさわしい選曲を行うことが重要ですね。
クリエイティブ・コモンズには忠実に
ダウンロード可能な動画のなかには、『クリエイティブ・コモンズ』と呼ばれる
音楽の帰属表示を動画の説明に必ず明記しなければいけない作品もあります。
そのような作品には、上の画像のように『人マーク』がついています。
このマークがついている音楽を使う際には、
以下のように必ず作品の表記を行うようにして使用しましょう。
まとめ
今回は、Youtubeが提供している無料の音楽と効果音を
ダウンロードする方法をお伝えして参りました。
非常に便利で私もよく使うのですが、
ただ他のかたと音楽がかぶってしまう可能性は否めませんので、
そこは必ず考慮したうえでお使いいただければと思います。
ただ曲数も非常に豊富ですし、“かぶってしまう”といいうリスクは
どこの音楽ダウンロードサイトを利用しても同じなので、
あまりナイーブにすぎなくても良いのかなと思います。
こんばんは
ランキングから訪問しました。
とても勉強になるライチィング
有難うございます
過去の記事も拝見してみます
また訪問します