現在メンテナンス中です。少々お待ちください。

『自分に合った稼ぎ方』なんて存在しない|まずは足元を固めよう

自分に合った稼ぎ方,存在しない、足元を固める

なかなか結果が出ずにノウハウばかりを追い求める人のことを『ノウハウコレクター』といいます。インターネットビジネスにおいて、ノウハウコレクターの割合は非常に多いです。このような方々は、一体なにを間違えているのでしょうか?

『稼ぐこと=稼げるノウハウに出会うこと』だと勘違いしている

インターネットビジネスの世界には、実際の稼げている人以上に、
実践してはいるけれども稼げていない人が圧倒的に多いです。

このような方々をいわゆる『ノウハウコレクター』と呼びます。

今回は、この記事を読んでいるあなたが本格的なノウハウコレクターになる前に、
間違った方向性でビジネスを学ぶことのないよう、少しでもお役に立てればと思います。

ノウハウコレクターとは、『稼げるノウハウ』を探し求めて、
いつまで経っても成果をあげることが出来ず、さまよい続けている人のことです。

ノウハウコレクターの方々は、基本的に『稼ごう』という気概はあるので、
お金をかけて様々な手法を学ぶ為に教材を買ったり、コンサルを受けたりします。

しかし、いつまで経っても『このビジネスは自分に合っていない』と思い込んで
もっと自分に合ったビジネスがあるはず』と、また違うノウハウに飛びついていきます。

これを『投資』と勘違いするのは危険です。
このようなことを繰り返しても、一生稼げるようにはならないからです。

お金を稼ぐのに必要なことは、『稼げるノウハウ』を学ぶことではなく、
『稼ぐためのマインド』を学ぶことが大事です。

『自分に合ったビジネス』???

もっと自分に合ったビジネスがあるような気がする』。
成果の出ていない人に限って、そのような思考回路に陥っています。

例えば、

アドセンスをやってみる→自分に合っていない気がする‥
次に転売ビジネスをやってみる→自分に合っていない気がする‥
次にPPCアフィリエイトをやってみる→自分に合っていない気がする‥

これを繰り返し続けます。

その一方で、きちんと正しいマインドセットを持っている人は、

アドセンスをやってみる→3ヶ月で成果を出す
転売ビジネスをやってみる→3ヶ月で成果を出す
PPCアフィリエイトをやってみる→3ヶ月で成果を出す

と、何をやっても短期間で成果をあげます。

『もっと自分に合っているビジネスがある気がする』という考え方、
気持ちは分からなくもないのですが‥
その『自分』というのは、稼げていない自分のことですよね。

ビジネスの基本原則は、
人に価値を与えることで、その対価としてお金をいただくことです。

その“基本原則もできていないような人に合ったビジネス”って、
一体どんなビジネスでしょう??もっと現実を見ましょう。

あなたがしっかりとビジネスを学び、
『人に価値を与えて対価をいただく』ということが理解できたとき、
ようやくビジネスの基礎が確立します。

『自分に合ったビジネス』を模索するのはそのあとでも遅くはありません。

稼げないのはノウハウのせいではない

私も、自分自身が稼げない時期があったので、
ノウハウコレクターになってしまう人の気持ちが分かるような気がします。

自分に稼ぐ能力がないということを認めたくないので、
『ノウハウが良くない』のだと思いたいんですね。

でも、実はお金を稼ぐためのノウハウなんて、
『稼ぎやすい/稼ぎにくい』程度の多少の違いはあれど、
正直言って、どれも大きな差はありません。

どんなノウハウでも、それで稼いでいる人がいる限り、
あなただって本当は一生懸命実践すれば、稼げるんです。

でも、多くの人はちゃんとやらないだけです。ノウハウのせいではありません
(ノウハウ自体が詐欺だという可能性がないこともないですが)

稼げていないのは、ノウハウが悪いのではなく
あなた自身のマインドセット不足だという自覚をもつことが必要です。

そのことにいち早く気が付き、改善することができれば
一瞬でノウハウコレクターを抜け出すことができますから、ぜひ覚えておきましょう。

まずは足元を固めよう

ここでひとつアドバイスをさせていただくと、
まずはなんでも良いので、いま手元にあるノウハウをしっかり実践し、成果を出しましょう。

ブログアフィリエイトでも、転売でも、せどりでも、なんでも良いです。

まずは足元を固める、地に足をつけて前進する、癖をつけましょう。

目の前の環境やノウハウのせいにして、
なんの成果もあげないまま次のステージに行こうとするのは非常に危険です。

自分以外の人や環境のせいにしたり、
自分の力不足に目を伏せ見えないフリをするのは、癖になりやすいです。

理想に思いを馳せることも大事ですが、
目の前のことを一個ずつ片付けていく現実的な視点忘れないようにしましょう。

目の前のことで成果をきちんと挙げることができれば、
それを『成功実績』として掲げ、次のステージに行きやすいですから。

そのためには、とにかく行動を起こし、行動を続けていきましょう。

最後に

『自分に合ったビジネス』を探し続ける、ノウハウコレクターにならないよう、
今回はこのような記事を書かせていただきました。

  • 『稼ぐこと=稼げるノウハウに出会うこと』だと勘違いしてはいけない
  • 『自分に合ったビジネス』なんて存在しない
  • 稼げないのはノウハウのせいではない
  • まずは足元を固めよう

以上の4つのメッセージが伝わっていれば嬉しいです。
それでは最後までご覧いただきありがとうございました。

目次