海外のノマド女子旅に必須のアイテムである一眼レフカメラと、カメラバッグを紹介します!
目次
突然の海外出張…。
コトの発端は、コンサル先企業の取引先との打ち合わせで、突然カナダの大都市トロントへ出張に行かなければならなくなったこと。しかも二週間後…。
あまりに突然の大仕事に一瞬テンパりましたが、『仕事で海外に行けるなんて最高じゃん』と思い直し、今度は旅行モード全開でカメラだのバッグだのを何時間もかけて探し出す私。
客観的に見たらただの旅行準備に浮かれた人って感じですが、ちゃんと仕事もしてます。笑
で、今ままで私はフィルムカメラが大好きでフィルムカメラ一本で撮影をしてきました。
これがその、長年の相棒の『Olympus Pen EED』です。なんと20年の付き合い。
フィルムカメラはとても味のある写真が撮れるので個人的には好みなのですが、
あくまで“フィルム”なのでデータ化することができないんですよね。
そのため普段使いには適していますが、ブログやSNSにアップするのには到底不向き。
それでずっと『そろそろ一眼レフ買おうかなー』なんてモヤモヤしていたわけなんですが、今回突然の海外出張に伴い本格的に一眼レフを購入しようと一念発起して色々と探してみました!
ノマドに最適なカメラとは一体?
生粋のカメラ好きではあるけれど、そこまで詳しくはない私…。そこでカメラに詳しいビジネス仲間のDr.YTさんに直接聞いてみた情報と、ネット上のあらゆるレビューを閲覧しまくって得た知識をまとめてみます。
参考にさせていただいたDr.YTさんのブログはこちら。
また、ほぼ鵜呑みでカメラの知識を参考にさせていただいたブログがこちらになります。
⇒ LITELLARY-知っておくと楽しい知識をまとめて紹介- 様
本当にありがとうございました。
また、私の相棒機としてはこれ以外にも、SONYの『SONY HDR-MV1』があります。
参考:【ノマド】女性の持ち運びに便利なビデオカメラ『SONY HDR-MV1』をレビュー!
なんかゴツくて持ち運びに抵抗があった一眼レフカメラを買うに至った経緯をご紹介します。
そもそも、ミラーレス一眼か一限レフを買うべきか迷いに迷いました。
というのも旅って荷物が多いのでカメラでかさばるのも嫌だし、一眼レフって重いのでなんか抵抗があったんですね。
ミラーレス一眼というのは、カメラの性能としては一限レフには劣るけど、デジタルカメラよりは性能が良い中間機。最近は特に女性を中心に人気の機種が増えています。
で、ネット上の評判では皆さんこぞって『ミラーレス一眼ならSONYが良い』とのことだったので、『今回はミラーレス一眼を買おう!』と思って電気屋さんに足を運びました。すると、偶然にもビックカメラで『カメラ中古市』なるものが開催していたので、ウィンドウショッピング気分で立ち寄ってみたんですね。
すると、まさかのCanonのKiss-X7iがほぼ新品同然で4万円で売られているではないですか…。
Kissという製品自体素晴らしいのですが、なかでもKiss X7iの良いところは、ディスプレイが自由に動く“バリアングル液晶”なところ。Youtuberとかインターネットビジネス実践者の女性の方はバリアングルを選択すると良いと思います!自分の写りを見ながら撮影できるのって素晴らしいです。
しかも、Kissの近くにはそもそものお目当だったSONYのミラーレス一眼『aNEX-7』がこちらも新古品で売られていました。
どちらもかなり魅力的。
結局このふたつで迷いに迷って、カメラ中古市の会場で優に1時間はひとりで突っ立ってたと思います。
ただ今回は販売品としてはKissのX7iがお得だったので惹かれてしまったことと、これから海外にも度々行くであろうことを考慮し、少々お値段は張るけど一眼レフの方が良いだろう!!
ということで、CanonのKiss-X7iを購入しました〜。
購入時、レジのおじいちゃんが『今回の中古市のなかでも一番“買い”な商品だよ!やったね。』と言ってくれました^^ありがとうございます。やったね。
で、家に帰ってきて早速開けてみました。ババーン。
Kissを購入してから色々触ってみて思ったのは、一限レフにしてはとっても軽量でコンパクト。女性向けに設計されているモデルなんだろうな〜と思いました。一限レフはKiss以外にもCanon-D3200を持っていますが、重さが全然違う。買ってよかったです!本当に旅向けの一品。
一限レフで大事なのは本体よりもレンズ説
さて、カメラに関する色々な記事を読んでいて、私はひとつの仮説に辿り着きました。
『カメラってもしかして…本体よりレンズの方が大事なんじゃない?』
今までなんとなく本体ばかりに目がいっていたけど、実際カメラって近くのものをぼかして撮りたいときもあれば広角で景色をダイナミックに写したいときもある。そのとき自分の目の前に現れた魅力的な物体を、どう魅力的に写すかということを考えたときに、大事なのってレンズなんじゃないか…。
とかっこよさげに仮説を立ててみたものの、実際レンズとか全然詳しくないので、そこはLITELLARY-知っておくと楽しい知識をまとめて紹介-で解説してあった通りにSIGMAの単焦点レンズとSAMYANGの広角レンズをダブルで購入。
ここまでくるとさすがに浪費してる感出てきて焦りましたが、今回は仕事でニューヨークに行くということもあって、広角レンズ買わないとあとで絶対後悔する!と思って勢いで買っちゃいました。こういう機会でもないとなかなか踏ん切りつかないですしね。
メンテナンス用品と予備バッテリーは必須。
それから、海外に行くならメンテナンス用品は持っておいた方が良いですね。そんなに凝る必要はありませんが、1日の終わりに塵や埃を落とすくらいのことはしておきましょう。
ということで今回はAmazonでこちらのメンテナンスグッズを購入。
お化粧品みたい…。今回はこれだけ持って行ってきます!
それからそれから、街に繰り出してバシバシ写真を撮っていると案外すぐにバッテリーが切れてしまって悲しい思いをすることも少なくありません。カメラを購入したらぜひお早めに予備バッテリーを購入しておくことをオススメします。特に海外で使う人は必須です。
さて、お次はカメラバッグ…
良いカメラを購入すると次に悩むこと。それは、『カメラバッグどうしよう…』ということ(笑)
実際、カメラバッグをそこまで高価なものにする必要もないと思いますが、カメラって精密機械なので適当に扱うとすぐに不具合が生じてしまいます。
それにカメラ自体がそれほど安価な商品ではないですから、大切に扱っていきたいですよね。特に海外旅行ともなれば盗難や紛失のリスクも考慮しなくてはならないので、国内での普段使いに比べれば慎重になるべきところ。
というわけで色々と探していて、まず私がめちゃくちゃ悩んだのはリュック型にすべきか、ショルダー型にすべきか。カメラだけならなんでも良いのですが、私は普段からMacbook Proを持ち歩いているので、できればカメラとPC両方が入るバッグが良かった。
…で、カメラ用リュックって男性用のごついのはたくさんあるんですが、あまり気にいるのがなくて、アップル公認のバッグブランドincaseとかも散々見たのですが、『カメラ専用』という点では良いのがなくて諦めました。
にしてもincaseって洗練されてて素敵ですね。途中何度も購入しそうになって『いやいや、私が今探しているのはカメラバッグ!』と自分に言い聞かせて取りやめました。危なかった…。
話を戻しますね。
カメラバッグをショルダー型にした場合、荷物が重いと片方の肩だけ痛いという結構辛い悩みに突き当たることが想像できます。『それならもはや同じバッグにMacbookProも入れるのを諦めるか…』と悩んでみたり。
そうこうしているときに突然思いついたのがトート型!その手があったか〜。という感じです。
MOUTHのトート型カメラバッグがおしゃれ。
『カメラバッグ』とネット上で探していると、近年圧倒的な人気を誇っているらしいのがMOUTHというカメラバッグ専門ブランド。楽天でもほとんど上位ランキングを独占しています。
ただメッセンジャーバッグ風のカメラバッグ、好きなんだけど私が使うと少年感が出過ぎるのであまり普段は使わないんですよね…。と、あれこれ考えていたところ突如現れたこのトート型のカメラバッグ。
サイズ感とかもなんか好き。色もかなりたくさんバリエーションがあるのでワクワクします♪ちなみに楽天では人気の色はほぼ品切れ状態になっているので、MOTTHの公式オンラインストアから購入する方が早いと思います。
で、私は普段からバッグにPCを入れる関係上、Mサイズのベージュを選択しました。
もちろん、トートバッグ風に使うのでも良いし、ショルダー用の紐もついているのでカメラを使うときには肩から下げることもできます!これならカメラバッグとしても使えて、MacbookProも入って、使い勝手も良くて、スタイリッシュさを損なわないので完璧です。
また、飛行機では機内に持ち込めるサイズであることもGOODポイント!カメラやPCは機内に持ち込みたいですからね(><)
バッグの中にはカメラやPC、その他諸々の小物も入れることを考慮して、カメラが傷つかないようインナーバッグ(ポーチ型)もセットで購入。これでバッグの中身も整理整頓されます。
締めて16,416円!自宅に届くのが楽しみです。
最後に
今回、急な海外出張に備えて思い切ってカメラグッズとカメラバッグを購入したわけなんですが、やっぱりこういう楽しみがあるとノマドやってて良かったなって思えますね^^
海外旅行っていつでも行けるんですが、なんか機会がないと意外と行かないですし、人生でそう何回も同じところに行けるわけではないのでやっぱりカメラは大事!来年あたりにかけては世界一周とかもしたいなーって思っているのでこれからはもっと写真や動画なんかも極めていきたいです。
今回は購入したグッズの紹介でしたが、また自宅に届いたら記事でシェアしますねー!