DRM– category –
-
「メラビアンの法則」をビジネスに活用し、統一感のある発信をしよう。
「メラビアンの法則」をご存知でしょうか?有名な法則なので誰もが一度は聞いたことがあると思いますが、これはアメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンが発明したコミュニケーションにおける3つの要素を解説したものです。 この法則を正しく理解... -
発信者が機能的価値の追求はそこそこで良い理由。
前回の配信では、情報発信をしていくうえで“価値”を感じてもらうためには「感情的価値>機能的価値」とお伝えしてまいりました。「機能的価値の追求はそこそこで良い理由」についてお話をしていきます。 人間は、感情の生き物。 そもそも人間は感情の生... -
機能的価値と感情(情緒)的価値の意味と例をマーケティング的に解説。
マーケティングの用語で、「機能的価値」「感情(情緒)的価値」という言葉があります。普段なにげなく使われるこれらの言葉ですが、ビジネスやマーケティングを学ぶ際には覚えておくと良いです。 機能的価値と感情(情緒)的価値の意味と例をマーケティン... -
【コラム】結局、良いコピーライティングとか文章力の本質は、「本音」であることだと思う。
今朝、朝一でTwitterのタイムラインを開き、色々なメディアを一通りインプットしていました。昨今は、だれもがブログやメディアをもつことができるようになり、知っているひと・知らないひと関係なく、色々な方の「文章」を目にします。 そんなかで、発信...