オンラインビジネスを自動化する電子書籍3冊期間限定プレゼント

【Udemy】1作目からベストセラー獲得!英語、TOEICジャンル|コンテンツ販売完全未経験でもベストセラーを取れたポイントは?

【Udemy】1作目からベストセラー獲得!英語、TOEICジャンル|コンテンツ販売完全未経験でもベストセラーを取れたポイントは?

こんにちはHitomi(@contentsmarke_h)です。

今回は私のUdemyコースのクライアントさんで素晴らしい実績を出した方がいらっしゃいますので、ご紹介させていただきたいと思います。

フリーランスで通訳者をしながら、今回初めてのコース販売でベストセラーに選ばれるという素晴らしい成果を出した森瀬さんからお話を聞いていきたいと思います。

森瀬さんの実績

・独学でTOEIC960点
・担当企業100社越えのプロの通訳者
・1作目のコース販売でベストセラー

未経験&会社員でも最短収益化を達成

ブログ運営

通訳のお仕事と両立しながら、Udemyでベストセラーを獲得できた要因について以下の項目から質問していきます。

記事の内容
  • 質問①普段はどんなライフスタイル?
  • 質問②どんな悩みがあった?
  • 質問③なぜ自分の講座を作ろうと思った?
  • 質問④受講してよかったことは?
  • 質問⑤受講して新たに学んだことは?
  • 質問⑥受講してみて変化は?
  • 質問⑦Hitomiの講座はどんな人に向いている?
  • 質問⑧これからの戦略や目標は?
  • 質問⑨森瀬さんのUdemy講座はどんな人向け?

それでは森瀬さんにインタビューしていきたいと思います。

DRMを学び自動化したい人へ

「個人ビジネスを最速で成功させる3STEP」について、0からのはじめ方や進め方を徹底解説した電子書籍を3冊プレゼント!お金と時間の自由を両方同時に手に入れられる唯一のビジネスモデルを解禁。自由な経済人を目指しましょう。

\ 今だけ期間限定配布中 /

▼YouTube版はこちら

目次

森瀬さんの自己紹介

Hitomi

森瀬さんから簡単に自己紹介をお願いしても良いですか?

森瀬さん

はい、森瀬恵と申します。

私は20年ほど英語の通訳とコーチをしています。

また、家族でカフェも経営しています!

仕事は基本的にエージェントから依頼を受けて、予定や条件が合えば引き受けています。

TeamsやZoomなどを使ったオンライン会議での通訳の場合もありますし、会社や工場、展示場、ホテルなどお客様が指定される場所で対面通訳を行うこともあります。

事前に資料をいただいて、予習をしてから会議に臨んでいます。

そのため、仕事がない時も仕事の準備に追われることが多いです。

Hitomi

ありがとうございます。

「すごい大変そう」といういイメージなんですが、慣れてしまえばそうでもないんですか?

それとも今も大変だと感じますか?

森瀬さん

やはり、お客様も毎回違うので、使われる用語や会議の内容はそのときによって違うので毎回ドキドキしています…!

Hitomi

結構予習と事前準備が大変ですよね?

森瀬さん

たくさんの資料をいただいても大変なんですが、逆に資料が何もないと自分で調べていかないといけないので…。

Hitomi

そこは企業に合わせてという感じですかね…。

森瀬さん

いただける資料によることもあります。

Hitomi

現在の収入源は、主に通訳の仕事ですか?

森瀬さん

そうですね!通訳が主です。

カフェを家族で経営しているので、そこからの収入もあります。

Hitomi

はい、ありがとうございます。

普段はどんなライフスタイル?

Hitomi

普段は、どんなライフスタイルなんですか?

森瀬さん

コロナが始まってからは、オンラインの通訳が増えたので自宅にいることが多くなりました。

朝カフェに行って、そのあと通訳の業務を自宅で行ったり、あとはお客様が指定される場所に伺って行っていることが多かったです。

コロナが明けてからは、人も多くなって今は自宅にいないことが多くなってしまいました。

Hitomi

いつも出張でご自宅におられないというイメージがあるので、結構大変ですよね。

どんな悩みがあった?

Hitomi

今は繁忙期ですか?

森瀬さん

そうですね〜。

今は忙しい時期です。

Hitomi

長年のお仕事ということで、通訳者はメインのお仕事だと思うのですが、そもそも通訳者としてお仕事をしていく中でお悩みとかあったんですか?

森瀬さん

以前から「自分の教材を作りたいな」と思っていたんですが、動画の教材を作ること自体が初めてで…。

機材も持っていないですし、「動画の編集もしたことがない」という状態だったので「本当に自分に講座が作れるのかな?」と思っていました。

受講生の方にも満足していただけるような「質の良いコンテンツが作れるのか?」という不安があったんですよね。

Hitomi

自分の教材を作りたいと思った理由は何かありますか?

森瀬さん

前から自分でも「写真の撮り方」とか「英語のコミュニケーション方法」といったUdemyの講座を受講していたので「こういう講座作るのは大変だろうな」と思っていたんですね…。

そんな中でHitomiさんの記事をネットで見て、「Udemy講座を作って自動化ができるんだ!」と興味を持ち、Hitomiさんの講座を受講しました。

Hitomi

そうなんですね〜!

なぜ自分の講座を作ろうと思った?

Hitomi

なぜ、自分の講座を作ってみたいと思ったんですか?

森瀬さん

Udemyの講座を受講していて思ったのが、「とても学習意欲の高い人が購入してくれる質の高いプラットフォームだな」というふうに思っていたので、「やってみたいな!」と思っていました。

Hitomi

なるほど!

その時は漠然と「Udemyで講座を出してみたい」と思っていただけで、それこそ情報発信とか自動化とか、そこまでは視野に入れていなかったということですか?

森瀬さん

そんな言葉も聞いたことなかったので…。
「講座が作れたらいいな」ぐらいでした。

Hitomi

収入源として「講座を作ってみたいな…!」ぐらいの感じだったんでしょうか?

森瀬さん

そうですね。

「講座を作って買ってくれる人がいるのは良いな」と思っていました。

Hitomi

講座作りや情報発信など、収入源になり得るところまでは考えていなかったということですよね?

森瀬さん

そうですね、はい!

Hitomi

「やってみたいな」くらいだったんですね〜。

森瀬さんの一番最初は「何をして良いか分かりません」「何を講座にすれば良いか分かりません」みたいな状態でしたよね?(笑)

何もなさそうな雰囲気で「講座受けてくださった」というイメージがある…。

ただ、深堀していったら「通訳のお仕事で長くやってるよ」とか「経営していた経験もあるよ」という流れで、「英語の講座を出していこう!」となりましたよね!

森瀬さん

Hitomiさんと話しているうちに、「そうだな。私は英語を長く勉強してきたな…!」と思って…。(笑)

Hitomi

そうですよね!

その前は私も英語のこと知らなくて「カフェを経営しています」ぐらいしか自己紹介で聞いていなかったので…。(笑)

「どうしようかな〜?」と思っていたんですが、聞いていったら、「英語ができる」という話だったので、「それなら英語のコースを作りましょう!」となったのを覚えていて…。

森瀬さんに英語という武器があって、私はそのときホッとした記憶があります(笑)

聞いたら、やはり凄かったので…。
TOEICの実績も高く、通訳者という素晴らしいお仕事もされていて、発信できることの強みがとてもあるじゃん…!って(笑)

自分のことは意外と分からなかったりしますからね。

一対一でやり取りできるような講座を受けてくださったからなのかなと思います。

森瀬さん

動画を見ているだけでは、ここまで辿り着けなかったと思います。

一対一で色々と話しを聞いていただいて、ここまで掘り下げてもらえたから「こういう講座を作っていけば良いんだ!」という発見がありました。

受講してよかったことは?

Hitomi

今回、森瀬さんの場合は「Udemyで集客口を作る」というところで、Udemy講座を受けてくださいました。

実際にUdemy講座を受講してみて、良かったところとかがあれば教えていただけますか?

森瀬さん

「何をコンテンツにして良いか分からない」という私の悩みに対して、Hitomiさんが「自分の経験や得意なことをリスト化していったら良いよ!」と教えてくださって…。

その過程の中で、コンテンツに出来ることを絞っていくことが出来ました。

本当に一人ではリストを作ることが出来なかったと思うんですね。

リストの中からUdemy講座として「どんなものが多くの受講生を集めることが出来る内容なのか?」というところもアドバイスをたくさんいただきました。

このリストから講座にする題材を選び、「①企画書を作る→②スライドを作る③動画を作る」というどれも初めての作業でした。

自分で第三者である「受講生の目を持つ」ということが出来ずに、「これでいいのかな?」と思っていると、Hitomiさんからも色々なフィードバックをいただけて…。

「受講する方にはそういう風に見えているんだな」という発見をいただきました。

Hitomiさんからのフィードバックで作っているときに「そういうことにも気を付けなければならないのか…。」「そういうことも考慮しなければならないのか…。」という発見をいただきました。

Hitomiさんのアドバイスがなかったら独りよがりの良く分からない講座になっていたと思います(笑)

動画を作っているときにも、「見やすさ」や「聴きやすさ」、「話すスピード」など本当に細かいところまでフィードバックをたくさんいただきました。

Hitomiさんのフィードバックのおかげで受講生の方から「声が聴きやすい」というレビューもいただくことが出来ました!

Hitomi

森瀬さんは私の中では、とてもフィードバックした数が多いという印象で別にそれは悪い意味ではなく、お戻しさせていただいた数は多かったなと思うんですよね!

だから結構1コース目辿り着くまでが長かったですよね?

森瀬さん

「これは完成する日がくるのかな?」と途中で思っていました(笑)

Hitomi

他のお仕事もある中で、途中でよく諦めなかったなと私はとても感じました!

ただ、1作目を頑張ったから2作目はとてもスムーズじゃないですか?

そこがとても素晴らしいな!と思いました。

私は2作目に関してはほとんどフィードバックしてないですが、1作目を超えるものが出来上がってきてて…!

とても私は感動しています…!

森瀬さんが一番成長というか…。

「ここまで人って成長するんだな…!」と感じました。

森瀬さん

色々なフィードバックをいただいたおかげです。

本当に自分では気がつかなかったと思います。

Hitomi

Udemyはプラットフォームの「属性」が特殊なので、そこで評価されるということにおいては私が少しだけ経験があるので、フィードバックさせていただいただけですが…。

また2作目もベストセラー獲得できると思うので、頑張っていければと思います。

受講して新たに学んだことは?

Hitomi

森瀬さんにお戻しさせてもらった改善点は色々あったかと思うのですが、森瀬さんなりにご自身でブラッシュアップしてく中で新しく学んだことなどはありますか?

森瀬さん

最初の企画書作りのときに、「講座で何が学べるのか?」というところを言語化するのにとても苦労しました。

Hitomiさんから「ここはよくわからなくて不明瞭だ…。」という指摘をいただいて「受講生の方がこれを見て何を学べるのか?」というところを「書くという意識」を持つことが出来るようになったところが大きいかなと思います。

話し方についても色々とフィードバックをいただいたので、「話し方を少し勉強しなければならない」と思い、発声練習の方法なんかも学びました!

Hitomi

そういうところからやっていたんですね!

森瀬さん

このまま自己流の改善では「上手くいかないんだろうな…。」「プロの人が言うことを聞かなくては…!」と思い、YouTubeを色々と見て勉強しました。

Hitomi

Udemyだと「講師として見られる」じゃないですか?

受講生は我々のことを「先生」という風に見るので、多少なりともリーダーシップを感じられるような話し方や立ち振る舞いがあると思いますので改善として、とても良かったんじゃないかなと思います。

受講してみて変化は?

Hitomi

そのあとUdemyの講座を受けていただいて、何か変化はありますか?

森瀬さん

今後は講座を増やしていけば売上が伸びていくというロードマップが見えるようになりました。

ありがたいことに通訳の仕事も忙しくて毎月出張で飛び回っているんですが、体力勝負の仕事ですし、自分が体調を崩したら収入も止まってしまう仕事なんですね?

自分はChatGPTを使っていいるんですが、「すごいなぁ」といつも感動してしますので、AIも発展してきて、これから通訳という仕事も「どんどん需要が減っていくんだろうな」ととても感じています。

これまでは不安だったり、心配だったりというところでしたが、今のUdemyを使った自動化の仕組みが完成していけば自分が働いていなくても収入が上がっていくようになります。

それが精神的な安心感にも繋がって「通訳」という「自分が好きな仕事を頑張ろう」というモチベーションにもなっていくんだろうなと思っています。

Hitomi

英語自体は需要がこれからも拡大していく市場だと思うので、森瀬さんの講座は確実に需要が広がってくるので…。

森瀬さんの場合は独学でTOEIC960点取っているというところで、これはとても多くの人の希望になると思っているんです。

そこまでやりたかったら独学ではなくて、TOEIC対策の学校などに通っても良いと思いますが、実際多くの人が学校に通ったり、家庭教師をつけたりとかできるわけではないと思います。

そこで森瀬さんの独学の方法など、自分でそこまで英語を話せるようになって、それを「仕事にしている」というのは、とても興味を持たれるところだと思います。

これからも秘訣をどんどんUdemyの講座で出してほしいなと思っています。

森瀬さん

ありがとうございます。

どんどんお伝えしていきたいと思います。

Hitomiの講座はどんな人に向いている?

Hitomi

私のUdemyの受講していただいた講座で森瀬さん目線で「どんな人におすすめ」とか何かありますか?

森瀬さん

私みたいに何をコンテンツにして良いのかがわからないけど、「自動化やDRMをしていきたい」という方には本当にピッタリだと思います!

「何を作っていいのか?」「どんなプロセスで進めてけば良いのか?」ということが分からなかったんですが、本当に細かく教えてくださいます。

また講座作成に関するアドバイスだけではなくて、UdemyビジネスやDMRなど色々なビジネスについての情報も提供してくださいます。

Hitomi

そもそも「何を商品にしていけば良いか分からない」とか「自分の強みが分からない」という人が多いと思います。

もちろん森瀬さんもそうだったと思うんですが、自分で気づかないだけで「それ普通の人から見たらすごいよ」ということを持ってる人はたくさんいます。

そこを棚卸しながら「この部分を商品化していこう」という作業は、自分一人ではできない部分だと思うので、また頼っていただけたらと思いますね!

これからの戦略や目標は?

Hitomi

森瀬さんの「これからの戦略」とかありますか?

「これからこうしていきたい」というようなものがあれば教えてください!

森瀬さん

まずはUdemyの講座の数を20個に増やしていきたいと思っています!

今は「日本語の講座」を作っているんですが、世界に向けても販売できるように「英語の講座」も作っていきたいと思っています。

そしてUdemyからの収益で通訳の月収を超えていきたいなと思っています。

フロントエンド商品とバックエンド商品を作っていってDRMも実現していきたいと思います!

Hitomi

外国の人が受けられる講座も作ると市場が単純に倍以上になると思うので、長期的にやっていきたいですね!

森瀬さん

是非やっていきたいと思います!

森瀬さんのUdemy講座はどんな人向け?

Hitomi

最後にですが、森瀬さんは今はのUdemyの2作目を作っているところで…。

森瀬さんのUdemyの講座の受講に向いている人がどんな方か教えていただけますか?

森瀬さん

独学で英語お勉強して通訳になった経験を活かして、効率的な英語の学習方法をお伝えしています。

そしてChatGPTなどのAIを活用して忙しい人でもスキマ時間に「英語学習を継続している方法」をお伝えしていきます。

Hitomi

先ほどもお伝えしたのですが、森瀬さんの強みは「独学でそこまでいける」というところが「多くの人の希望になる」と思います。

「これから英語学習を始めよう」とか「これから英語を話せるようになりたいよ」とか「AIを活用して効率化したいよ」という方は、森瀬さんのUdemy講座もぜひ受講してみてください!

最後になりますが、「現在は労働収入しかない」という方だったり、「自分が働かなくても商品が売れる仕組みを構築したい」または、「その為の収入源を確保したい」という方はUdemyコース作りがとてもおすすめです!

また、Udemyを集客口とした情報発信だったり、コンテンツ販売の自動化というところも見据えることができますので、このあたりは引き続き私の情報も追っていただければと思います。

興味がある方はぜひメルマガの方もご登録ください。

メルマガの登録はこちら

それでは最後まできいていただき、ありがとうございました。

森瀬さんもありがとうございました。

森瀬さん

ありがとうございました。

500名以上が受け取った人気コンテンツを書籍化しました

私は現在、WEBマーケティングの会社を経営する30代です。

元々は普通の会社に新卒入社で働いていましたが、金ナシ・時間ナシ・自由ナシ・精神的余裕ナシの四重苦に苦しみつづけました。そこでPC1台で起業して、受託で企業コンサルを行い、クライアントワークで生計を立てていました。

ところが今度は、労働による売上の頭打ちと限界を感じ、収入の限界がなく、なおかつ時間の自由も獲得できるビジネスモデルを追求しました。

そこから一念発起してゼロからコンテンツビジネスをはじめ、現在はコンテンツ販売の自動化で月収100万超え、それとは別にオンラインスクールも主宰し、年商は4500万を超えました。

今では海外移住を実現し、世界中を旅しながら、仕事も毎日楽しく取り組んでいます。

ここまで本当に紆余曲折ありましたが、私が経験した〝ゼロから成功するまでの軌跡〟をストーリーにして書籍化しました。

リリースから1年で540名を超える方に受け取ってもらっていた人気コンテンツを、期間限定で無料で受け取れるキャンペーン中です。

>>電子書籍「ネット × 自動化戦略」を読んでみる

メアドを入力すると受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

目次