【Udemy】ブログジャンル1、2作連続でベストセラー獲得!|副業でも最短で「売れるコース」をつくるには?

こんにちはHitomi(@contentsmarke_h)です。
今回は私のUdemyコースのクライアントさんで素晴らしい実績を出した方がいらっしゃいますので、ご紹介させていただきたいと思います。
Udemy1作目でベストセラー獲得という素晴らしい成果を出したので色々とお話を聞いていきたいと思います。
副業でも最短で「売れるコース」と作れた要因について以下の項目から質問していきます。
- 質問①どんな実績を出すことが出来た?
- 質問②講座販売の売上は?
- 質問③Udemy講座受講のきっかけは?
- 質問④Udemyで講座を作ってみようと思ったきっかけは?
- 質問⑤良いコースを出すコツは?
- 質問⑥Udemyで講座を出した後の変化は?
- 質問⑦Hitomiの講座はどんな人お勧め?
- 質問⑧これからの戦略や目標は?
- 質問⑨さくちょさんの講座はどんな人向け?
それではさくちょさんにインタビューしていきたいと思います。

「個人ビジネスを最速で成功させる3STEP」について、0からのはじめ方や進め方を徹底解説した電子書籍を3冊プレゼント!お金と時間の自由を両方同時に手に入れられる唯一のビジネスモデルを解禁。自由な経済人を目指しましょう。
\ 今だけ期間限定配布中 /
▼YouTube版はこちら
どんな実績を出すことが出来た?

それでは、さくちょさんの方からも今回出された実績を簡単にご紹介いただいても良いですか?



はい。
僕は、2024年7月8日に1作品目のコースをリリースして、約2、3週間後にベストセラーが獲得できました。
その月に約250人くらいの方が受け取ってくださって、評価も40件弱いただくことができて、ベストセラーを取れた感じですね!



はい、ありがとうございます。
その月が250人の受講を獲得できて、今月はまだ前半ですが、もう50人近くの方が受講してもらっているわけですよね?



そうですね!



よかったです!
講座販売の売上は?



ちなみに、コースを出してから初月と今月とで売上はいかがですか?



具体的な金額は控えますが、思った以上に行ってですね…(笑)
Udemyって、こんなに行くんだというのが正直な感想でした。



そうですよね(笑)
こちらでセールス(商品販売)しなくても、全然自動的に売れていきますもんね。



そうですよね!



ありがとうございます!
そんな前談になりましたが、さくちょさんの簡単な自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか?



はい!
ハンドルネームはさくちょという名前で、主に副業ブログに関する情報発信を続けています。
情報発信は副業でやっており、本業はコンサルタント業をやっております。
今ちょうど37歳になりました。



はい、ありがとうございます!
副業ということもあるので、お忙しいかな…と思うんですが、普段はどんなライフスタイルなんですか?



大体、平日は朝5時に起きて、そこから2時間半ぐらいですね!
7時半まで作業して、その後本業を9時から17時まで働いて…。
会社が家から近いので、ほぼ定時上がりで19時半からまた1時間くらい副業の作業をするという感じですね。



では、結構1日3時間ぐらいは副業の時間に充てているという感じですよね?



結果的にそんな感じですね!



副業で毎日3時間って相当大変というか…。
かなりやっている方ですけどね!素晴らしいですよね!



はい、そうですね!



ありがとうございます!
さくちょさんは今ビジネス実績的には主にどういう収入源というか…。
副業でどんなビジネスをされているんですか?



まず自分自身もブログをしていますので、そのアフィリエイトだったり、それからブログ情報をnoteとかTips、あとKindleですね。
それらのコンテンツでも出しているので、そういうところと、新たに今回はUdemyが収入源に加わりつつ…。
あとは、自分の自社コンテンツも作っているので、それもクローズドで販売している感じになりますね!



ありがとうございます!
そうすると、メインはコンテンツ販売になりますよね?



そうですね!



リストマーケもしっかり絡めて…というとことですよね?



はい。



ありがとうございます。
さくちょさんは副業歴は長いんですか?



どうなんでしょう…(笑)
歴は副業を始めてまだ4年目です。
3年くらいしか経っていないので。



では、私と恐らく同じくらいですよね!?



はい!そうですね。



ありがとうございます。
Udemy講座受講のきっかけは?



最初にUdemyの講座を受けてくださって、こういった結果を出してくださった訳ですが、さくちょさんがUdemyの講座を受けてくださるきっかけとかってございますか?



元々、HitomiさんのUdemyのコースを色々受講させていただいていまして…。
とても分かりやすく、本質的な説明もされていたので、Hitomiさんにリスペクトを感じていました。



ありがとうございます!



2024年は自分自身、Udemyに挑戦しよう!と目標を決めていたところ、Hitomiさんの講座で募集するという事を聞いて。
これはもう巡り合わせで「やるしかない!」という事で飛びつくように参加させていただきました(笑)



では、元々Udemyの講座を受けてくださっていたということですよね?



そうですね!



ありがとうございます!
最近そういうパターンや、そういう人が多くて、Udemyに向かっている方が増えているなというイメージはとてもありますね!



はい。



ありがとうございます。
Udemyで講座を作ってみようと思ったきっかけは?



さくちょさんは、私の講座を受けてくださったことが元々のきっかけだったと思いますが…。
元々Udemyの講座を作りたいと思う理由があったんですか?



そうですね…。
2023年は僕自身 Kindleを挑戦しようと思ってやっていて、それが結構上手くいったんですよね!
Kindleはテキスト媒体ですが、Udemyはそれを音声でお届けするじゃないですか。
同じような感じで横展開して出来るなという印象があったので、Udemyに今年(2024年)は挑戦しようと元々決めていました。



なるほどですね!
元々さくちょさんは、Kindleとか他のコンテンツを持っているので。
それをある意味動画コンテンツに横展開できますからね!



はい!そうですね。



ありがとうございます!
いろんな選択肢がある中で、なぜUdemyをやってみようと思ったんですか?



そうですね…。
Udemyは実際に自分が受講生側としてやる中で、プラットフォームにリスペクトがありました。
さらに自分自身がコーチとして発信できるぐらいの知識やスキルも蓄えてきたので、「挑戦してみたいな!」というのが沸々とありました。



確かにそうですよね!
ちなみにこのUdemy講座に参加する前に、ビジネスとして課題感だったり、何か解決したい悩みだったりはありましたか?



そうですね…。
全体を作り上げるプロセスがあまりわからなかったんですよね。
あとUdemyってツール自体が海外向けじゃないですか?
もちろん、ちょっとクセのあるのを日本でも展開していますが…(笑)
そういう部分をどうやって解決していけばいいのかなっていうのは分からずで…。
スタートが2024年に入ってから少し遅れてしまったというのがありますね。



あぁ…、そうですよね。
確かにUdemyは、またGoogleとかとは違う独特のアルゴリズムがありますからね(笑)



そうですね(笑)



独学でやろうという風にはならなかったですか?



ならなかったですね。
やはり誰かに教わった方が早いというのは経験則で分かっていたので…。



やるなら、ちゃんと人に教わってやろうというところですよね…。



そうですね。
Hitomiさんが募集するタイミングがないかな…と密かに待っていました(笑)



本当ですか?!
とっても嬉しいです!(笑)
ありがとうございます。
≫Udemyのマーケ戦略を学びたい方はこちら
良いコースを出すコツは?



実績を出した中で、さくちょさん的に「こういう風にコースを作ると効率化できたり良いコースを作れるよ」といったアドバイスはあったりしますか?



Hitomiさんの講座と企画書の型ですね!
それがテンプレートとしてあるので。
あとはそこに自分のオリジナルや自分の知識や経験を載せていけば、そんなに難しいことはなかったな…という印象でした。



本当ですか?



ただ、録音することが疲れるので(笑)



本当そうですよね(笑)



あとは、副業で時間がない中でやっていたので、家族との時間調整という部分で結構苦労しました。
そういうところが課題感ではあったんですが、講座作りの苦労というのは僕自身はあまり感じていないです。



さくちょさんは、元々お話しされるのも得意でしょうし、スライドとか作るのもあまり苦労されていないイメージで…。
比較的Udemyで講座を作る上で、他の方に比べてもサクサクやられているなぁという印象がありますけどね!(笑)
普段から、さすがだなぁと思いながら拝見させてもらっています。
Udemyで講座を出した後の変化は?



今回Udemyのコースを出してみて、さくちょさんの方で何か変化はありましたか?



そうですね…。
明らかに自分の持っていたコンテンツが、いきなり売れ出したので。
Udemy講師という権威性や信頼性はかなり絶大だな…という風に感じていますね!
正確な統計は取っていないんですが、ざっくり肌感的にも2、3倍以上は前月からの売上が伸びているので、これは凄いなぁ!と。
1作だけでもこういった感じでしたので、より感じていますね。



そうですよね!
要はUdemyのコースがどうこうとかではなくて、Udemyでしっかりベストセラーを取れたというのは大きいですよね。
その権威性や信頼性みたいなものが、他のコンテンツ販売の売上を押し上げているということですよね?



そうだと思っていますね!



これって本当に目に見えないところじゃないですか?
目に見えない価値というか…。
副産物みたいなところがあるので、私はそういうものこそが大事だと思います。
見る方からしても、Udemyでしっかり売れているという実績は、「少なくとも変な人ではない」というセーフティネットにもなる訳じゃないですか?



そうですね!



情報発信者がたくさんいるこのご時世だからこそ、他の人にはない信頼性を作っていきたいなというところで自分自身もUdemyを始めているので。
さくちょさんが実際に感じていらっしゃるような部分は、本当にUdemy講師をやる最たる価値かな…。と思います!



本当にそう思いますね!



しっかりUdemyというプラットフォームから、お墨付きをもらっている人なんだな!という信頼はある訳ですからね。



そうですよね!
あと Kindleをやっていたというのもあるんですが、声で届けることはとても大事だなと思いましたね。
kindleはテキストなので、人柄が見えないというのはあるんだろうなぁと思うのですが、Udemyだと声で届けられるというのも非常に強みかなと思いましたね!



本当にそうですね!
私が最近、今後やっていくこととして、とても感じているのが Kindleとのセットでコンテンツを出していくというのが、恐らくとても効くなぁと思っていて…。
さくちょさんも仰ってくださいましたが、Udemyやkindleはコンテンツを買ってくれた人がリストに入るので、とても濃いリストが集められるんですよね!
濃いリストを集められるという点では、kindleとUdemyの2つが2大コンテンツだととても思っていまして。
でもkindleを書籍を出した人は、テキストコンテンツでの分厚い情報を持っているので、ではそれをUdemyで出してしまえば、とても親和性があるんですよね!
元々ネタがあるので、ではそれを上手く動画コンテンツにしましょうということで、この連携はとても親和性があります。
だから、今後kindleとUdemyの行き来は自分ももちろんやります。



これからコンテンツ販売とかリストマーケをやっていく人は、この2つをしっかり出していくことがとても重要なんじゃないかなと感じていて…。
これは別に根拠はなく、私の勘なんですが(笑)
しかもUdemyで出したコンテンツはAIを使って、100%は無理にしても、80%、70%ぐらいの精度でテキストコンテンツに書き起こしてしまえばkindleも一緒に出せちゃいますからね。
そうすれば、Udemy1作とセットでkindleも出すことが容易にできるわけですよ。
そうやって単純に濃いファン化コンテンツが、どんどん増えていく循環を作りたくて!



できますね!
夢がありますね!



そこって、とても強いなって!
テキストコンテンツができると、今度はそれを切り取ってXの投稿にしたり、Udemyをショート動画にしたり。
他の集客コンテンツにも横展開できるなと思っていて。
これなんか上手く皆さんにやってほしいし、自分自身もやっていこうと思っているんですが、さくちょさんはそれを元々やられていたわけですよね。
kindleを持っていて、Udemyで今回横展開していくというので上手くいったというか…。
それがすぐに実績に繋がったというのが本当に理想形で、リストマーケティングが出来ているなと見ていてとても感じているので、素晴らしいと思います。
ただただ、私がやろうとしていることを、さくちょさんは先にやっているというだけなんですが。
引き続きリストマーケの方でも大きく売上が上がってくると思うので、これからが楽しみですね!



そうですね!
楽しみです。



ありがとうございます。
Hitomiの講座はどんな人お勧め?



今回のUdemy講座を受けてみて、こういう人におすすめだなとか…。
さくちょさんから推薦の声ってあったりしますか?



そうですよね!
それなりの投資が必要になるので、本気度が高い方は是非、受けて欲しいです!
逆に何となく興味があるからとか、今Udemyが流行っているからとか軽い気持ちで受けると、あまり上手くいかないのかな…。と思いますね。
やはり、本気度を持って「僕は今、月1作Udemyで出していくぞ!」という心構えでやっています。
そのような目標を持った方、本気度が高い方が実行されると確実に結果に結びつくかなと思います。



ありがとうございます。
そうですね!
Udemyってどうしても動画コンテンツ作りなので。
そこって大変じゃないですか?(笑)



大変ですね(笑)



片手間ではどうしても出来なくなるので、しっかり集客口を1個強いのを作るんだという気持ちで取り組むことが本当に大事かなと私も思います。
ありがとうございます。
≫Udemyのマーケ戦略を学びたい方はこちら
これからの戦略や目標は?



Udemyに限らず、さくちょさんのこれからの目標だったり、今後こうしていきたいみたいな展望があれば教えてもらえますか?



はい!
まず短期的な目標としては、Hitomiさんのように月1本くらいUdemyを出し続けたいです。
10本ぐらい出せればいいなと思っていますが、kindleも今8冊出していて、Udemyも10本ぐらい出せれば結構濃いリストを集められるようになって、導線もしっかりしてくるかなと思うので…。
あとは自分の商品を磨き上げて、導線を作って自動化の仕組みを副業として作れないかな?というのを僕の中で探っていこうかなと思っています!



そうですね!
本当におっしゃる通りで…。
とりあえず集客をしっかりできれば、あとからバックエンドっていくらでも売れるじゃないですか?
仕組みというのは、後からいくらでも作れますが、自分の商品を持っているのに”集客できていない”っていうところが一番ビジネスとしては成り立たない訳なので…。
私も元々そういう考えで集客口を最初から強化していたんですね!
さくちょさんの場合も、最初からしっかり集客を強化しようという気持ちで、相当力を入れてやられていると思うので、方向性としてもバッチリです。
あとはコンテンツを増やしていって、バックエンドで売りたいものを売っていくっていうところが、3ヶ月、半年先着手出来るんじゃないかな?と思うので…。
そこでまた引き続き自動化の方で売上が伸ばせるように、また一緒に頑張っていければなと思います!



はい!
よろしくお願いします!



はい、ありがとうございます!
さくちょさんの講座はどんな人向け?



さくちょさんのメディアをYouTubeの下に載せていきたいなと思うんですが…。
さくちょさんのUdemy及びメルマガなどで、こういう人に受講してもらえると嬉しいなみたいな軽い宣伝はあったりしますか?



わかりました、ありがとうございます!
僕は会社員として副業としてブログや情報発信をやっていますので、同じような立場の方に僕のコンテンツを見ていただきたいです。
まずはブログからやっていただいて、将来的には僕と同じように情報発信とかまで発展していければいいかなと思っていますので…。
そのような価値観などを共感できる方がいらっしゃれば、僕のコンテンツを見ていただきたいなと思います!



はい、ありがとうございます!
さくちょさんは基本的にブログ系の発信ですかね?



今はそこに絞っています!



では例えば「副業としてブログで収入源を作っていきたい!稼いでいきたい!」という人にとってはメルマガも登録とかがオススメという感じですか?



はい!



ありがとうございます。
Udemyの方はAIを使ったライティングでブログを書く方法を1作目リリースされてますよね?



そうですね!



こちらのさくちょさんの講座は記事上部にあるYouTube動画の概要欄にリンクがございますので、ぜひ読者の方にはご確認いただければと思います。



ありがとうございます!



今回はさくちょさんをゲストにお呼びしてUdemy1作目でベストセラーを出すまでの経緯、プロセス、それから出した後の変化というところでお話しをさせていただきました。
さくちょさん、ありがとうございました!



はい、ありがとうございました!



また私とかさくちょさんのようにUdemyを使って、「集客を自動化していきたい」「集客を強化していきたい」という人は、こういったUdemy講座の情報もぜひキャッチしていただけたらと思います!
それでは今回は以上になります。
ありがとうございました!



ありがとうございました!
500名以上が受け取った人気コンテンツを書籍化しました


私は現在、WEBマーケティングの会社を経営する30代です。
元々は普通の会社に新卒入社で働いていましたが、金ナシ・時間ナシ・自由ナシ・精神的余裕ナシの四重苦に苦しみつづけました。そこでPC1台で起業して、受託で企業コンサルを行い、クライアントワークで生計を立てていました。
ところが今度は、労働による売上の頭打ちと限界を感じ、収入の限界がなく、なおかつ時間の自由も獲得できるビジネスモデルを追求しました。
そこから一念発起してゼロからコンテンツビジネスをはじめ、現在はコンテンツ販売の自動化で月収100万超え、それとは別にオンラインスクールも主宰し、年商は4500万を超えました。
今では海外移住を実現し、世界中を旅しながら、仕事も毎日楽しく取り組んでいます。
ここまで本当に紆余曲折ありましたが、私が経験した〝ゼロから成功するまでの軌跡〟をストーリーにして書籍化しました。
リリースから1年で540名を超える方に受け取ってもらっていた人気コンテンツを、期間限定で無料で受け取れるキャンペーン中です。
メアドを入力すると受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!