オンラインビジネスを自動化する電子書籍3冊期間限定プレゼント

【Udemy】自動化で日給15万円、月商47万円を達成!|パワハラで退職した元医療職がUdemyをきっかけに人生逆転した方法とは?

【Udemy】自動化で日給15万円、月商47万円を達成!|パワハラで退職した元医療職がUdemyをきっかけに人生逆転した方法とは?

こんにちはHitomi(@contentsmarke_h)です。

今回は私のUdemyコースのクライアントさんで素晴らしい実績を出した方がいらっしゃいますので、ご紹介したいと思います。

Udemy講師に挑戦して1作目でベストセラーという素晴らしい成果を出したのでいろいろとお話を聞いていきたいと思います。

さとねんさんの実績

・自動化で日給15万円を達成
・月商47万円の達成
・1作目でベストセラーの獲得

パワハラで退職した元医療職が人生逆転

ブログ運営

1作目でベストセラー獲得と自動化で日給15万円を達成できた要因について以下の項目から質問していきます。

記事の内容
  • 質問①Udemyを始める前の活動
  • 質問②なぜUdemyで講座を作ろうと思ったのか?
  • 質問③SNSが苦手でもUdemyは結果を出せる
  • 質問④初めてのUdemyコース作成の感想
  • 質問⑤Udemy講座を出してからの変化とやりがい
  • 質問⑥自動で日給15万、月商47万円を達成!
  • 質問⑦HitomiのUdemy講座はどんな人におすすめ?
  • 質問⑧さとねんさんの今後の目標

それではさとねんさんにインタビューしていきたいと思います。

DRMを学び自動化したい人へ

「個人ビジネスを最速で成功させる3STEP」について、0からのはじめ方や進め方を徹底解説した電子書籍を3冊プレゼント!お金と時間の自由を両方同時に手に入れられる唯一のビジネスモデルを解禁。自由な経済人を目指しましょう。

\ 今だけ期間限定配布中 /

▼YouTube版はこちら

目次

さとねんさんの自己紹介

Hitomi

簡単に自己紹介をお願いしてもいいですか?

さとねんさん

私は「さとねん」という名前で活動しています!

北海道在住で、子ども2人を育てながら生活しています。

もともとは医療職に就いていて、昨年までずっとその仕事を続けていました。

Hitomi

医療のお仕事をされていたんですね?

さとねんさん

はい。

ただ、パワハラがあったり、待遇が良くなかったりと職場の環境が厳しくて…。

職場を転々としながら家族のために頑張っていましたが、内心ずっと辞めたいと思っていたんです。

Hitomi

それは大変でしたね…。

さとねんさん

そんなときに「オンラインビジネス」や「自動化」という選択肢があることを知って、「もしかして私にもできるかも」と思い、そこから約1年半くらい勉強をしました。

Hitomi

すごい行動力ですね!

さとねんさん

ありがとうございます。

副業としてAI占いを始めて、「ココナラ」というプラットフォームで収益化することができたんです!

ただ、その後に本業が忙しくなってしまって、少し鬱っぽくなってしまったので思い切って本業を辞めることにしました。

Hitomi

本当に大きな決断でしたよね。

さとねんさん

はい。

でもそこから、HitomiさんとUdemyに出会って…。

この3年で本当に人生が大きく変わったなと実感しています。

Hitomi

ありがとうございます。

お話を聞いていて、私も嬉しくなりました。

今日は、人生が変わったお話を深掘りさせていただけたらと思います。

Udemyを始める前の活動

Hitomi

Udemyに取り組まれる前はどんなビジネス状況だったんですか?

さとねんさん

ビジネスに関しては、もともとオンラインビジネスとは全く縁がなくて、本業の医療職一本でずっと働いていました。

でも、オンラインビジネスや自動化という世界があると知って、「もしかしたら自分でもできるのかな」と思い、約1年半ほど独学で学んでいました。

Hitomi

1年半も独学で頑張っていらっしゃったんですね!

さとねんさん

はい!

その間に唯一、収益化できたのが「ココナラ」で始めたAI占いでした。

月に5万〜10万円くらいの副収入が出たことがあって、「やればできるかもしれない」という感触は得られました。

でも、本当はずっと自分のコンテンツを作ってみたかったんですよね。

Hitomi

なるほど。

そこでUdemyに出会ったんですね!

さとねんさん

そうなんです。

Udemyに出会って、「よし、やってみよう」と思って挑戦したコースが僕にとって人生初のコンテンツ作成になりました。

Hitomi

それがいきなりベストセラーというのが本当にすごいですよね!

差し支えなければ以前の医療職というのは、どのようなお仕事だったんですか?

さとねんさん

お医者さんや看護師ではないんですが、「〇〇技師」みたいな、少しマイナーな職種ですね。

具体的な職種名は伏せます。

Hitomi

とても専門的なお仕事だったんですね。

さとねんさん

そうですね。

特にコロナ禍の時期は人工呼吸器の対応などもしていて、とても忙しかったです。

Hitomi

医療職って世間的には「安定している」「エリート職」と言われがちですが、それでも辞めたいと思っていたんですね?

さとねんさん

そうなんです。

確かに外から見たらいい仕事かもしれませんが、実際は精神的にも体力的にも本当にきつくて…。

辞めたいと思いながらも他の選択肢がないと感じていたので、ずっと続けていました。

Hitomi

そうだったんですね…。

さとねんさん

ちょうど昨年、副業でココナラを始めた頃は、また病院を変えて夜勤のシフト勤務をしていたんですが、当時下の子がまだ1歳だったんです。

だから、育児と仕事の両立で、隙間時間に副業を頑張っていました。

Hitomi

夜勤しながら1歳の子の育児をされてたんですね…。

本当にハードですね。

さとねんさん

はい。

やっぱり生活リズムが崩れるとメンタルもやられてしまって…。

最後は少し鬱っぽくなってしまって、思い切って退職しました。

Hitomi

それは本当にご自身の健康と向き合った大きな判断ですね。

今はもうビジネス一本にされているということですか?

さとねんさん

はい。

今は完全にビジネス一本です。

メンタル的にも調子が良くて、前とは全然違う生活を送れています。

Hitomi

それが聞けて本当に嬉しいです。

ありがとうございます。

なぜUdemyで講座を作ろうと思ったのか?

Hitomi

今回のUdemy講座や私のコンサルを受けてくださったきっかけについても教えていただけますか?

さとねんさん

先程と重複しますが、元々1年半くらい独学でずっと学び続けていたんです。

書籍や教材を買って、いろんな方の発信を追いかけながら勉強していたんですが、その中でテンさんの発信にも触れていて…。

Hitomi

そうだったんですね!

さとねんさん

その流れでHitomiさんのUdemyの企画があると知って「これは絶対に自分の人生を変えるきっかけになる」と感じたんです。

だから、「やるしかない」と思い、その場で即決しました!

Hitomi

嬉しいですね!

その時から発信するジャンルは決まってたんですか?

さとねんさん

実はちょっと悩んでいました。

ココナラでAI占いを使って収益化した実績があったので、それを活かすのもいいなと思っていた一方で、もともと医療職で健康分野の知識もあったので、「健康系の講座もありかな」と思っていました。

Hitomi

そうでしたね。

最初は健康ジャンルの話もしてましたね。

さとねんさん

そうなんです。

Hitomiさんに相談しながらいろいろ考えていたんですが、最終的には「やはりAI占いで勝負しよう」と決断しました。

今振り返ると、その選択が正解だったと思います。

Hitomi

結果的にUdemyでの一作目がその「AI占い」講座になったんですよね?

さとねんさん

はい。

ありがたいことに、その一作目でベストセラーを取ることができました!

リリースして2回目くらいの更新でベストセラーを獲得しました。

Hitomi

すごいスピード感ですよね!

自分の強みをしっかり活かしたからこその結果だと思います。

さとねんさん

本当にそう思います。

あの時、踏み出してよかったです!

SNSが苦手でもUdemyは結果を出せる

Hitomi

もともと、Udemy以外の選択肢もあったかと思います。

いろんなオンラインビジネスがある中で、なぜUdemyを選ばれたんですか?

さとねんさん

HitomiさんのUdemy企画が始まったときに「これは人生を変えるチャンスだ」と思って即決したんですが、実はそれには理由があって…。

Hitomi

と言いますと?

SNSやコミュニティ集客など、他のオンラインビジネスの集客方法は、私にとってはハードルが高すぎたのです。

そもそも、X(旧Twitter)の人生初投稿が昨年だったくらいで本当にオンライン初心者でした(笑)。

Hitomi

それは意外でした!

SNSはもともと苦手意識があったんですか?

さとねんさん

はい。

発信はまったくの未経験で、情報収集だけのためにアカウントを作ったくらいです。

だからSNSで集客してビジネスを展開するなんて、正直、別世界の話だと思っていました。

Hitomi

たしかに、SNSが苦手な方にはとても難しく感じますよね。

さとねんさん

その通りでした。

例えるなら「現金主義の人がキャッシュレスに戸惑う」みたいな感覚で(笑)。

でもUdemyなら、しっかりとした講座を1本作れば、それが資産として長く残るし、自動で集客してくれる点に魅力を感じました。

Hitomi

確かにSNSでの発信は継続も大変ですし戦略も必要ですもんね!

Udemyを始めている人の多くはSNSが上手くいかなかったという人や集客に課題がある人が多いです。

さとねんさん

僕も苦手でした(笑)。

SNSで伸ばすのは才能やセンスも必要だと感じていますし、殺伐とした空気感もありますしね。

Hitomi

そうですよね!

特に初心者は、実績がない状態だとSNSで発信しても埋もれてしまいます。

目立つのも難しいし、最初からSNS一本で勝負するのは本当にハードルが高いと思います。

さとねんさん

本当にそうですよね。

だからこそ、自分にはUdemyが合っていたなと思っています。

実際、講座をしっかり作って出したことで、ベストセラーも取れましたし、受講生も入ってきてくれています。

だから「集客できてるんだ」と実感できるんです。

Hitomi

まさにそうですね!

Udemyは『良い講座を作れば売れる』というシンプルさがあります。

もちろん教材づくりの大変さはありますが、SNSをゼロから伸ばす苦労と比べたら、Udemyの方がまだ現実的に感じる人も多いと思います。

ですから、しっかりコースを作ることが出来れば、今回のさとねんさんのように結果も出せると思います!

さとねんさん

本当にその通りですね。

コツコツと受講生が増えていく喜びもありますし、やってよかったなって心から思ってます!

Hitomi

本当に、結果が出てよかったです。

ありがとうございます!

 

初めてのUdemyコース作成の感想

Hitomi

実際にUdemyの講座を作ってみた感想はいかがでしたか?

さとねんさん

僕は完全に初心者だったので、「動画を撮る」ことにハードルを感じていました。

でも、やればやるほど上達するんですよね!

Hitomi

本当にわかります。

さとねんさん

まるで車の運転みたいなもので、最初は怖いですがやってみたら徐々に慣れてきます。

実際、僕のUdemy講座のセクション1と後半を比べたら、トークのレベルがまったく違うんですよ(笑)。

Hitomi

分かります!

動画って重たい制作物ですが、それを乗り越えられたら他の作業のハードルも一気に下がりますよね?

さとねんさん

まさにそれです。

動画制作という一番大変な部分をクリアできると、独自講座を作るときも前より全然楽に話せるようになって…。

今では編集なしでも話せるほどになりました。

Hitomi

私も同じです。

最初の頃は、噛みすぎて編集に非常に時間がかかってましたが、最近は冒頭と最後のカットくらいで済むようになってきました(笑)。

さとねんさん

僕も最初は手をパチンと叩いて、あとで音声グラフでカットしやすくするって方法で対応してましたよね(笑)。

Hitomiさんからそのアドバイスもらって、叩きまくってました(笑)。

Hitomi

懐かしいですね(笑)。

さとねんさん

当時は原稿を見ながらでないと全く話せなかったですし、今みたいに対談で話すなんて、当初は考えられなかったです(笑)。

そもそも人前で話すことが苦手だったので、こういう経験が本当に今に活きてると感じます。

Hitomi

そうですよね。

もともと人前で話す仕事ではなかったわけですし、動画を撮るなんて未知の世界だったと思います。

さとねんさん

だからこそ、「やればできる」って感覚を初めて得たというのは大きな収穫でした!

加えて、Udemyの教材もすごくわかりやすくて、サポートも手厚かったので「ここなら安心してやれる」と思えたのも大きかったです。

Hitomi

ありがとうございます。

それを聞けて私も嬉しいです!

Udemy講座を出してからの変化とやりがい

Hitomi

Udemyで1コース公開して、実際にベストセラーも取られましたが、それによってどんな変化がありましたか?

さとねんさん

ベストセラーになる前から既に「自動収入」としての成果は感じていて、日本円で言えば月5万円前後の収益が安定して入るようになりました。

これは本当に大きかったです。

Hitomi

それはすごいですね!

まさに「資産型」の収入ですね。

さとねんさん

何より嬉しかったのが、受講生の方から直接メッセージをいただけたことです。

Udemy経由で、「ここの内容がちょっと分かりづらかったので、もう少し詳しく教えてほしい」という質問が来たり、「この講座のおかげでココナラで初案件取れました!」という報告をもらったりしました。

Hitomi

それはとても嬉しいことですね!

さとねんさん

はい!

自分が初めて成果出した時より嬉しかったかもしれません(笑)。

Hitomi

それだけ受講生の方がアクティブで学習意欲が高いってことですよね。

さとねんさん

本当にそうですね!

Udemyの受講生はやはり学ぶ意思が強いと感じています。

Hitomi

それが低単価だとしても、有料のコンテンツを買ってもらうことの良さですよね!

無料のコンテンツとは全然違って、Udemyの場合は「お金を払って学びたい」っていうモチベーションがあるから、反応も違うし、コミュニケーションも活発になります。

個別相談など、誰かと直接お話をして色々な悩みを聞けたりしますよね!

お客さんと直接話して講座をまたブラッシュアップできたり、こんな商品作ろうかな?などアイデアが浮かんだりするので、Udemyって、まさにそういう最初のステップにぴったりですよね!

さとねんさん

はい、今まさにそれを実感しています!

Hitomiさんが初めに言っていた「Udemyは高い学習意欲を持つ人との接点が持てる」というのが、まさに現実になっていて…。

一人ひとりとの交流が本当に濃いんです。

Hitomi

こういうのって、実際に出してみないと分からないですよね?

さとねんさん

本当にその通りです。

やってみて初めて「これがUdemyの価値か」と気づくことがたくさんありました。

Hitomi

ベストセラーも取れて素晴らしいスタートを切れたと思います!

これからもコースを出していくご予定ですか?

さとねんさん

はい、どんどん自分のファネルを作って出していきたいです。

今1商品だけ繋げることが出来たのでさらに深堀りしてやっていきます!

Hitomi

素晴らしいです。

引き続き応援しています!

自動で日給15万、月商47万円を達成!

Hitomi

最初の方でも自動収益が出たというお話がありましたが、もう少し詳しく教えていただけますか?

さとねんさん

Udemyのコースを3月にリリースして、2ヶ月くらいでベストセラーを獲得することができました。

その後、自分の中でファネルの自動化の仕組みが整って、1つの商品をリリースすることができたんです。

Hitomi

そこから収益も一気に伸びたんですよね?

さとねんさん

はい。

本当に2週間前の話ですが、その商品で日給15万円を自動で達成しました!

Udemyの売上も含めると、その月の月初時点で47万円の収益が出て、「これはもう人生変わったな」と実感しました。

Hitomi

それは本当に素晴らしいですね…!

自動化で日給15万って誰でもできることじゃないです。

さとねんさん

僕自身は仕組みが回っているだけで、その間ほとんど何もしていないんですよ。

Hitomi

それが一番理想の形ですよね!

そして確か商品単価は5万円でしたよね?

成約率もかなり高かったとかですか?

さとねんさん

はい。

今のところリストが120件ほどで、成約率11%ほどあります。

一般的に「成約率5%あれば優秀」と言われる中で、この数字は想像以上でした。

Hitomi

完璧ですよ!

マーケティング的に見ても非常に優秀です。

成約率ってだいたいどんなに頑張っても3〜5%で安定するので、10%以上は改善の必要がないレベルです。

さとねんさん

ありがとうございます!

やっと仕組みが整ってきた感覚があります。

Hitomi

あとは、この仕組みに「流し込む数=集客数を増やしていく」というフェーズですよね!

さとねんさん

そうですね!

成約率がある程度安定しているので、売上を伸ばすには単純に「流入を増やす」だけでいいです。

ここからはコース数を増やしたり、他プラットフォームに挑戦したりして、幅を広げていきたいです!

Hitomi

私も最初の1年は、Udemyに全力投球でした。

集客に関しては「後回しにはできない」と思っていたので、まずはUdemyの中でしっかり基盤を作ることに集中してました。

さとねんさん

実際にHitomiさんは、その基盤だけで年収1億円に到達されたんですよね?

すごいです!

Hitomi

はい、Udemyだけで年収1億円までいけました。

それも、最初に集客とコンテンツの質にちゃんと向き合ったからこそだと思っています。

今もメルマガの開封率は60〜70%で、数だけではなく質も重視しています。

Udemyは質の高い見込み客が自然と集まるのが強みです!

さとねんさん

今はやることが明確なので気持ち的にもとても楽です。

「これをやっていけばいい」と思えるのは本当に大きいです。

Hitomi

それ、とても大事です。

見通しが立たない時期って、本当にメンタル的にきついですよね?

今は、軌道に乗っている実感がありますか?

さとねんさん

はい。

正直、最初の頃は本当にお金もピンチで不安しかなかったんです。

でも今は、「ようやくしっかりとお金が入る仕組みができた」と感じられるようになりました!

Hitomi

しかも、3月〜4月ってUdemy的には閑散期なんですよ。

そんな時期にベストセラーを取ったことは本当にすごいことです。

さとねんさん

そうだったんですね!

これからどんどん売れるようになるってことですね!

Hitomi

そうです。

5月・8月・11月・12月はUdemyのセール期なので、今のうちに2コース目、3コース目を出しておくと、セット買いも増えて収益がさらに伸びます。

Udemyは、1つ買った人が2〜3個一気に買ってくれるケースが多いんです。

さとねんさん

なるほど…。

これは大きいですね。

ようやく楽しさも感じられるようになってきたので、ここからさらに挑戦していきたいです。

Hitomi

最初は誰でも辛いです。

そこを越えると、手応えとやりがいが見えてきます。

1つの大きな山を越えた今、さとねんさんの今後が本当に楽しみです!

さとねんさん

ありがとうございます。

本当に、ここまで来られてよかったです。

Hitomi

ありがとうございます。

HitomiのUdemy講座はどんな人におすすめ?

Hitomi

今回のUdemy講座を通じて、さとねんさんの視点で「どんな人におすすめか」ぜひ教えていただけますか?

さとねんさん

既にビジネスをされている方が「売上をブーストさせるため」に活用するのは間違いないと思います。

ですが、僕としては完全初心者の方にこそやってほしいと強く感じています。

Hitomi

初心者にこそ、というのはどういった理由からですか?

さとねんさん

やっぱり動画を作るって、最初はすごくハードルが高いんですよね。

「自分には無理」と思いがちだと思うんですが、やってみると「できるじゃん!」ってなるんです。

実際、僕もそうでした。

Hitomi

確かに、それはありますよね。

私も最近はむしろ「完全ゼロから始める人ほど、Udemyは向いている」と思っていて…。

というのも、ある程度中級者以上になって他の仕事やクライアントを抱えてくると講座を1本作るっていうのが本当に重たくなるんですよ。

さとねんさん

それは分かります。

今ならまだ時間をしっかり使えますし、「この時期に重たいことをやっておくと、後々すごく楽になる」っていうのは大きいですよね?

Hitomi

そうなんです。

逆に今の私が「じゃあ10コース作ってください」って言われたらとても大変です(笑)。

さとねんさん

僕も、時間があったからこそ取り組めたと思います。

しかも、Udemyは実績がなくても売れるという点がすごく大きくて…。

Hitomi

みなさん「自分には実績がないから…」と心配されるんですが、Udemyではプロフィールよりも講座の中身そのものが評価されますよね!

さとねんさん

まさに。

僕もココナラでちょっと売れた程度のことしか書けなかったですが、そんなことは関係なかったです。

しっかりした講座を作れば、ちゃんと売れるんだっていうのは実体験としてあります。

Hitomi

初心者にこそアドバンテージがあるプラットフォームなんですよね。

「実績ゼロでもスタートできる」という意味で本当に貴重な場所です。

さとねんさん

今回Udemyに出会えたタイミングも本当に良かったなと思います。

ベストセラーを取った時期も、ちょうど競合が少なかったという意味では“運”もあったかもしれません。

Hitomi

最近は競争も少しずつ増えてきていますし、今が参入のチャンスかもしれませんね!

さとねんさん

そうですね!

実際、僕も最初は気づかなかったんですが、コミュニティのメンバーが「他のベストセラー講座とカテゴリがかぶってるよ」と教えてくれたんですよ。

そこからカテゴリを変えたら、翌日にベストセラー取れたんですよ!

Hitomi

それすごいですよね!

まさに「情報戦」。

さとねんさん

出した後はファネル作りで手一杯で、全然分析とかできてなかったので、知ってるか・知らないかで結果が大きく変わるなと痛感しました。

Hitomi

それも含めて、コミュニティのサポートって大事ですよね!

個人でやると見えないことも、仲間や先輩、講師の助けで乗り越えられる場面が多いです。

さとねんさん

本当に助けられました。

1人だったら、今の結果は出せてなかったと思います。

さとねんさんの今後の目標

Hitomi

さとねんさん、最後にこれからの目標があれば教えてください!

さとねんさん

まずは月収100万円を安定的に超えて、起業家としてしっかりと名乗れる状態にしたいです!

そして、親に「自分はこういう仕事をしている」と報告したいですね。

Hitomi

まだ、ご両親には報告してなかったですか?

さとねんさん

はい、まだ僕が医療職を続けていると思っているんです。

心配かけたくなくて話せてなかったです。

でも、今はもう無職じゃないですし、収益も出てきたので、「ちゃんとビジネスやってるんだ」と伝えられる日を早く迎えたいです。

Hitomi

素敵な目標ですね!

ちなみに、Udemy講師であることって親御さんや周囲の方に説明しやすいと感じませんか?

さとねんさん

とても感じます(笑)。

Udemyはベネッセグループなので、親世代でも『あの会社ね』と認知されています。

だから「Udemyの講師やってる」と言えるのは安心材料になると思います。

Hitomi

そうなんですよね!

オンラインビジネスは「怪しい」「何してるか分からない」とまだまだ思われがちですが、Udemyという名前が出るだけで一気にクリーンな印象になります。

さとねんさん

本当にそう思います。

周りにも言いやすいし、自分自身も誇りを持って仕事できるってすごく大事ですよね!

Hitomi

とはいえ、まだ1コース目ですし、これからどんどん講座も増やしていけると思います。

自動化の仕組みもどんどん強くなっていくはずですし、今後がますます楽しみですね!

さとねんさん

まさにこれからが本番だと思っています。

講座を増やしていけば、受講生もリストも収益も増えて、しっかりとビジネスの柱が立ってくると思うので、引き続き頑張っていきたいです!

Hitomi

また自動化の仕組み作りについては、グループコンサルティングやサポートも活用してくださいね!

6月は私も仕組み構築に力を入れる予定なので、一緒に作業していきましょう!

さとねんさん

その熱をもらって僕もガンガン進めます!

Hitomi

さとねんさん、今日は本当にありがとうございました!

さとねんさん

こちらこそ、ありがとうございました。

引き続き、よろしくお願いします!

500名以上が受け取った人気コンテンツを書籍化しました

私は現在、WEBマーケティングの会社を経営する30代です。

元々は普通の会社に新卒入社で働いていましたが、金ナシ・時間ナシ・自由ナシ・精神的余裕ナシの四重苦に苦しみつづけました。そこでPC1台で起業して、受託で企業コンサルを行い、クライアントワークで生計を立てていました。

ところが今度は、労働による売上の頭打ちと限界を感じ、収入の限界がなく、なおかつ時間の自由も獲得できるビジネスモデルを追求しました。

そこから一念発起してゼロからコンテンツビジネスをはじめ、現在はコンテンツ販売の自動化で月収100万超え、それとは別にオンラインスクールも主宰し、年商は1億を超えました。

今では海外移住を実現し、世界中を旅しながら、仕事も毎日楽しく取り組んでいます。

ここまで本当に紆余曲折ありましたが、私が経験した〝ゼロから成功するまでの軌跡〟をストーリーにして書籍化しました。

リリースから1年で540名を超える方に受け取ってもらっていた人気コンテンツを、期間限定で無料で受け取れるキャンペーン中です。

>>電子書籍「ネット × 自動化戦略」を読んでみる

メアドを入力すると受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

目次