オンラインビジネスを自動化する電子書籍3冊期間限定プレゼント

【初心者向け】ブログの稼ぎ方完全マニュアル 収益化までの10ステップを解説

【初心者向け】ブログの稼ぎ方完全マニュアル 収益化までの10ステップを解説
  • ブログを収益化する仕組みは?
  • 初心者でも稼げる方法とは?
  • 収益化する際の注意点は?

本業や副業、趣味を問わず、さまざまな場面で利用されるブログ。

日常生活の中でも見る・利用する機会は多いですが、いざ自分で始めて稼ぐとなると、疑問や不安が生じてきます。

初心者でもブログで稼げるというフレーズはよく聞くのですが、本当に未経験でも大丈夫なのか不安です…

Hitomi

そうですよね。
多くのブログ初心者の方からよせられる悩みなので、なるべく丁寧に説明していきます。

今回は、ブログでこれから稼いでいきたいという方に向けて、ブログ収益化の方法を詳しく解説。

収益化の手順をステップごとにまとめているため、困ったときに確認できる指針にもなるはずです。ブックマークも推奨。

この記事を読み終えると、今後ブログで稼いでいく見通しが立ち、行動できる準備が整うでしょう。

Hitomi

所々で専門的な用語も出てきますので、初心者の方は、焦らずゆっくり読み進めてください。
ブログに取り組んでいるうちに慣れてくるものなので、初めて見た時に分からなかったとしても大丈夫です!

それでは早速見ていきます。

DRMを学び自動化したい人へ

「個人ビジネスを最速で成功させる3STEP」について、0からのはじめ方や進め方を徹底解説した電子書籍を3冊プレゼント!お金と時間の自由を両方同時に手に入れられる唯一のビジネスモデルを解禁。自由な経済人を目指しましょう。

\ 今だけ期間限定配布中 /

目次

そもそもブログとは?ブログの定義と目的

そもそもブログとは?ブログの定義と目的

まずは、初心者の方向けにブログの基礎知識から学んでいきます。

広く一般に認知されているため、今さら人に聞くのも抵抗がある、という方もいるかもしれません。

ブログを収益化するにあたって必要な前提知識も含まれているので、改めて確認してください。

ブログとはネット上で情報を発信するためのWebサイト

ブログとは、「ウェブログ (Web Log)」の略称で、インターネット上で情報を発信するためのWebサイトの一種。

日記形式で記事を投稿することが多いですが、特定のテーマに絞って専門的な情報を提供しているものもあります。例えば、趣味の旅行ブログが多くの読者を集め、旅行関連の広告収入を得るようになった事例も。

一般的に、ブログには次のような特徴があります。

  • 定期的に更新される
  • 初心者でも更新やデザインの変更が簡単にできる
  • さまざまな作成ツールがあり、低コストの運用が可能

さらに、ブログは情報をためておく場所としての役割も果たします。過去の記事が蓄積されていくことで、後からでもユーザーは、情報を簡単に検索・参照することが可能です。

これにより、ブログは時間の経過とともに価値が増していく資産に。

ブログが資産という見方は今までなかったです!

Hitomi

情報の置き場としての価値だけでなく、収益化に成功すれば、毎月収入を増やす資産としてもはたらいてくれます!

私 (Hitomi) のブログの事例を紹介

ブログについてイメージが湧きやすいように、私の事例もここでご紹介させていただきます。

私がコンサル生の方に主に教えているのは、多くのアクセスを集めて広告収入を得る「ブログ収益化方法」。その際、検索結果に上位表示されやすいように、中古ドメインを利用する方法をお伝えしています。

ブログ運用開始からの収益の推移

上のグラフは、私が中古ドメインを用いたブログを運用した際の収益の推移です。

【収益の推移】
11月 中古ドメイン購入 月商7万円
12月 月商10万円
1月 月商4万円
2月 月商3万円
3月 月商6万3千円
4月 月商7万6千円
5月 月商40万円
6月 月商29万円
7月 300万円で売却

ブログの立ち上げから8ヶ月後に、300万円でのメディア売却を行いました。

同じように実践したクライアントも、続々と結果を出しています。

・立ち上げ2ヶ月で月収1,255万円達成!
・立ち上げ3ヶ月で月収446万円達成!
・立ち上げ2ヶ月で月収101万円達成!
・立ち上げ初月で月収360万円達成!
・立ち上げ2ヶ月で月収465万円達成!
・立ち上げ3ヶ月で月収45万円達成!
・立ち上げ初月で月収15万円達成!
・立ち上げ2ヶ月で月収30万円達成!

などなど、挙げたらキリがないので一旦ここまでにします。

片道2時間通勤の52歳、2人のお子さんのいる会社員(建設系の事務所勤務)でも、副業でブログ月照100万円、年商1,000万円超えを安定させています。

現にこういう人でも結果を出せているので、「時間がない」とか「経験がない」「知識がない」というのは、できない理由にはなりませんね。

ブログは、副業の方でも、経験ゼロの方でも、学生の方でも、誰でも初期費用1,000円でスタートできる優れた初心者向けビジネスです。

ブログ実績者が実践した具体的な手法やお客様の声については、別冊の電子書籍【2年間泣かず飛ばずの52歳副業会社員が、ブログ立ち上げ2か月で「月収446万円」〝彼が大きくブレイクスルーした2つの理由とは?〟】に詳しく書いています。

ぜひそちらもあわせて読んでみてください。

Hitomi

短期間で結果を出す詳しい方法については、無料プレゼントで配布しています。興味のある方はぜひお受け取りください!

主な実績

ブログ運営開始から8ヶ月で、300万円でのメディア売却に成功。Udemyブログ部門ベストセラー講師。

ブログ経験ゼロからでも短期間で成果が出る方法を解説
コンサル生は立ち上げ 2ヶ月で、月収1,225万円達成
立ち上げ初月から10万円以上のコンサル生多数

[期間限定] ブログ新戦略書を無料プレゼント

初心者でも
結果は出ます‼︎

ブログの目的 収益を目指す場合と目指さない場合

色々な場面で活用されるブログですが、ブログを運用する目的は人によってさまざま。

大きく分けると、収益化を目指す場合と、情報発信や趣味のために運営する場合の2つがあります。それぞれについて解説していきます。

収益を目指す場合

収益化を目指すブログでは、主に広告収入やアフィリエイト収入を得ることが目的です。

ブログに広告を掲載してクリックされることで収益を得る方法や、アフィリエイトリンクを通じて商品が購入されるたびに報酬を得る方法などがあります。

このようなブログでは、SEO対策というものが重要に。

SEOとは?

SEOとは「Search Engine Optimization」の略称で、日本語では「検索エンジン最適化」。

Webサイトの内容をGoogleなどの検索エンジンが理解しやすいように最適化し、検索結果として上位に表示されるようにすることを指します。

サイトの構成や文章に特定のキーワードを入れるように調整することもSEOの一つです。

SEO対策がしっかり行われているサイトだと、検索した時に上位表示されやすいということですね!

Hitomi

はい、基本的には上位に表示されるwebページの方がクリックされる確率は高くなってより多くの人の目に触れるので、集客の効果が大きいです。

検索順位が1つ違うだけで、アクセス数や集客数に大きく影響が出るので、より上位に表示されるような記事を目指しましょう。

検索順位が1位だと、クリックされる割合としてはおよそ28.5%、それに対して2位の場合だとおよそ15.7%。検索順位が1つ違うだけで、アクセス数や集客数に大きく影響が出るので、より上位に表示されるような記事を目指すことになります。

そのために、キーワードリサーチを行い、適切な形で記事に盛り込まなければなりません。

ブログで大きな収入を得ることを目的とするのであれば、それに見合った努力は必要となり、定期的なコンテンツの更新や質の高い記事を提供することなどが求められます。

努力が必要だったとしても、いずれ大きな収益が出ることを考えると積極的に取り組みたいです!

収益を目指さない場合

一方で、世の中には収益を目指さないブログというのも多く存在します。

目的としては、自己表現や情報共有、自分の趣味の記録など。収益化のプレッシャーがないため、自由にコンテンツを作成することができます。

例えば、筋トレのブログを通じて自分の成長を記録したり、料理ブログで気に入ったレシピを公開したりしているものがあります。

稼ぐことを目的としないのであれば、収益化しづらい分野に対しても気にする必要がなく、取り組みやすいですね。

初めは趣味で始めたブログが、収益化に成功して、後に大きな収入源になることもあります。

収益を目指す目指さない問わず、いずれの目的にしてもブログは情報発信の強力なツール。

自分の目的に合った形でブログを活用することで、楽しく充実したブログライフを送ることができます。

Hitomi

こちらの記事では、ブログの収益化をテーマとして続きを解説していきますね。

【収益化の方法】ブログ初心者が簡単に収益化する方法を紹介

【収益化の方法】ブログ初心者が簡単に収益化する方法を紹介

それでは、具体的に、ブログの初心者が稼ぐにあたっての方法を説明していきます。

収益化の方法がわかれば、ブログで稼ぐというイメージもつきやすくなるでしょう。

Hitomi

私自身も副業でブログをスタートしてきて、これまで多くの人にブログで稼ぐ方法を教えてきました。
皆さんの理解に役立ち、最短で結果を出せるような独自の視点も交えてご紹介していきます!

初心者がブログで稼ぐのは難しい?一般人の平均と現実

ブログでの稼ぎ方を知りたいと思っている皆さんがまず抱える悩み、それは「本当に初心者でもブログで稼げるの?」というところだと思います。

今から始めてもブログはもう稼げない、なんて言葉も時々耳にします…
これから始めようと思っていたのですが、少し不安で。
実際のところはどうなのでしょうか?

下のグラフは、特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会による、一月のアフィリエイト収入に関する調査の結果です。

一月のアフィリエイト収入に関する調査結果

2022年、2023年のデータではともに、半数以上の方の収入が1万円未満なのが分かります。

一般の方のブログの平均収入は、5万円程度とも言われています。

1ヶ月で1万円未満ですか…
それならブログで稼ぐのは結構難しいということでしょうか。

たしかに、未経験の方が一人で始めてすぐにブログで稼げるようになるかと言われると、大変なところもあるかもしれません。ですが、適切な手順で努力を継続していけば、ブログで多くの方が稼げるようになります。

例えば、上のデータの中には、ブログを始めたものの真剣に取り組んでいない人や自己流で非効率的なやり方を続けている人も含まれています。

続いて下のグラフもみてください。

一月のアフィリエイト収入とブログ開始年数に関する調査結果

こちらは、1ヶ月のアフィリエイト収入の金額とアフィリエイトを開始してからの年数の関係を示したものです。

これを見ると、経験年数が長くなるほど、収入も大きくなる傾向にあります。

初めに結果を出すまでは少し大変、それでも稼げるようになれば、長期的な収益化が期待できる。それがブログの特徴とも言えます。

Hitomi

ブロガーの多くは、数ヶ月から1年程度の期間をかけて少しずつ収益を増やしていきます。
新規にブログを立ち上げた場合は時に、初めのうちは伸びづらいという背景もありますね。

そうだったんですか。初めのうちは踏ん張る時期という感じですね。
ちなみに、これまでHitomiさんが教えてきた方は、どのような結果を出されたのでしょうか?

Hitomi

実際にあった例としては、2年間あまりブログで収益を出せなかった会社員の方が、戦略を改善したところ2ヶ月で月収466万円を達成されたという例があります。

この方の成功の裏話はメルマガで配信中ですので、興味のある方はぜひ登録して読んでみてください!

ブログのメリット ブログ収入以外で収入アップにつながる

ブログを運営することには、直接的なブログ収入以外にもメリットが多数存在。他のところに良い影響が生じて収入がアップするパターンも。

人によっては直接的なブログからの収入よりも恩恵が大きい場合もあります。

  • 知識やスキルの向上
  • 人脈の拡大
  • ブランド構築
  • 新たなビジネスチャンス

ブログを書くことでビジネスやライティングのスキル・知見は磨かれていきます。

専門分野に関するブログを書けば、その分野の最新情報や技術を常に学び続けることになるので知識も豊富に。

また、業界の専門家や企業とのネットワークを築くこともできます。

ブランド構築というのは、どういった意味でしょうか?

ブログは自分のブランドを構築するためのツールとしても有効だということです。

成果物としてこれまで積み上げてきたブログの質が高ければ、製作者に対する評価は自然と上がります。

専門性や信頼性をアピールすることで、講演や執筆依頼、コンサルティングの機会につながることも。

Hitomi

自分の商品やサービスを販売する際にも有利になります。
ブログ読者をターゲットにしたオンラインコースの販売や、独自商品の紹介をすることで収益を上げることができます。

ブログを通じて得たものが他につながっていくなんて、夢がありますね!

稼ぎ方8選 初心者がブログで収入を得る方法

稼ぎ方8選 初心者がブログで収入を得る方法

初心者がブログで収入を得るためには、いくつかの方法があります。その方法に応じた戦略の立て方も複数生まれます。

以下に示すのが、ブログで収入を得ることにつながる一般的な8つの方法です。

  • アフィリエイト広告
  • クリック報酬型広告
  • 純広告
  • 自分の商品やサービスの販売
  • 企業案件
  • 寄稿・ライター
  • メディア売却 (M&A)
  • コンサルやオンラインサロンの運営

アフィリエイトは、読者が自分のブログに貼った広告から商品を購入した際に、報酬をもらえる仕組みです。

クリック報酬型広告の場合は、広告が読者からクリックされたときに報酬が発生。

純広告は、直接企業との契約を結ぶ広告です。

それぞれについては、「ブログ 収益化 方法」の記事で詳しく解説しています。

やはり多くの人が見るということで、広告などが多いんですね。
ただ、その他に収益を出す経路もあるのが興味深いです。

広告以外では、例えばブログで集客した人に、自分の商品 (ノウハウをまとめた情報商材やハンドメイド作品など) を購入するように促すこともできます。

あるいはメディアの価値を高めてから売却することも可能。

複数の方法を組み合わせて収益を得ることもできるので、それぞれの方法に合わせたブログ運用の戦略をとることで、大きく収益を得られるようにしましょう。

ブログサービスの選び方 稼ぐためには有料ブログの方が良い

ブログサービスの選び方 稼ぐためには有料ブログの方が良い

続いては、実際に運用する際に関連するブログサービスについての解説。

ブログサービスは、大きく有料ブログと無料ブログに分けられ、それぞれにメリットとデメリットが存在します。

結論を先にお伝えすると、収益化のためには有料ブログの方が良いです。特徴を理解した上で利用していくようにしましょう。

有料ブログ(WordPress)のメリットとデメリット

有料ブログのメリットは多くありますが、今回は以下の点について解説していきます。

  • 柔軟性、機能性が高い
  • 広告の配置を自由に設定できる
  • SEOにおいて有利
  • 読者にプロフェッショナルな印象を与える

まず有料ブログのメリットの一つとして、機能の柔軟性があります。

有料ブログサービスの一つであるWordPressは、さまざまなプラグインを利用することで、ブログの機能を拡張することができます。世界で最も使われているソフトウェアで、収益化できているブログの多くがWordPressを使用。

同じWordPressを使っているブログでも、見た目が大きく違いますよね。柔軟性が高いということに納得です。

有料ブログでは、広告の配置やアフィリエイトリンクの設定が自由に行えるため、収益化の自由度も高いです。特定の場所に広告を配置することでクリック率を高めるといった施策も可能です。

また、SEOの観点からは、独自ドメインを取得して有料ブログとして運用する方が、サイトのドメインパワーが強くなります。これは上位表示のされやすさにつながります。

また、有料ブログはその機能とデザイン性ゆえに、プロフェッショナルな印象を与えるも。整った見た目、読者のことを考えて設計されたサイト構造。これらは読者の信頼を得る上で大切な視点です。

Hitomi

収益化のためには、読者に何かしらの行動をとってもらわなければなりません。
信頼できる、その分野のプロに見えるというだけでも、不必要な不安や疑いをなくすことができ、こちらが求めるアクションの実行と収益化につながりやすいでしょう!

有料ブログは収益化にあたってかなり良い点がありますね。
これから始めるブログはWordPressで作ろうかと思います!
逆に、デメリットはあるのでしょうか。

一つは、有料ブログという名前の通りコストがかかること。初期費用や維持費などが必要となってきます。

ドメインやサーバーなどブログを開設する上での費用、有料のテーマやプラグインを使う場合は、その分の費用が発生します。

Hitomi

とはいえ、年間で3, 4万円くらいですね。
有料ブログを使うことで早く稼げるようになる分、コストの回収もしやすいという考え方の方が良いですよ。

結果が出る方が楽しく、続けたいというモチベーションも上がりますよね!

WordPressの設定や管理にはある程度の技術的な知識も必要です。慣れると難しくはないですが、初心者にとっては、この点がハードルとなるかもしれません。

有料ブログにすることで、初めは設定に戸惑うかもしれませんが、後の使い勝手の良さを考えると、有料ブログ、その中でも特にWordPressがおすすめです。

この記事では、有料ブログとしてWordPressに関することをメインに解説していきます。

無料ブログの種類とメリット・デメリット

先ほどは有料ブログサービスについて解説してきましたが、無料ブログサービスも多く存在し、初心者にとっては手軽に始められる点が魅力です。

代表的な無料ブログサービスとしては、以下のようなものがあります。

  • Amebaブログ
  • はてなブログ
  • ライブドアブログ

ブログに馴染みのない方でも、名前は聞いたことがあるかもしれません。

無料ブログは、初期費用がかからないこと、使いやすいインターフェイスで、初心者にも扱いやすいのがメリットです。

無料ブログのデメリットについても確認しておきたいです。

先ほどの反対で、プロフェッショナルな印象が与えにくいことやサービスの提供側が広告を表示する場合があるため、自分の収益を得る機会が制限されることがあります。

Hitomi

読者が無料ブログに掲載せれている広告の方に気を取られ、自分の広告に注意を払わないことなどが考えられます。

また、無料ブログはサービスの提供側に依存するため、サービスの変更や終了によってブログの運営が影響を受けるリスクも少なからず存在します。

この点も長期的な運用を想定している場合は、念のため注意しておかなければなりません。

無料ブログサービス上に蓄積されるものなので、完全な自分の資産とも捉えづらいです。

なるほど…
ブログで稼ぎたい、という人にとっては、無料ブログはいまいちなのかなと感じました。

Hitomi

気軽に始められそうなのでとりあえず無料ブログから入って稼げないというのが、初心者の方がよく陥りやすい状況ですね。
先ほどもお伝えしましたが、無料ブログだと結局収益化につながりにくく、「ブログは稼げないんだ」と感じて長続きしないからです。

そうなんですね。
今の自分の知識や技術でできる範囲で選択をするのではなく、専門家の方のアドバイスを受けながら、収益化のために効果の高いことを積極的に取り入れていきたいです!

有料ブログ

<メリット>

  • 柔軟性
  • プロフェッショナルな印象
  • 広告掲載の自由度
  • SEOで有利

<デメリット>

  • コスト
  • 技術的な知識
無料ブログ

<メリット>

  • 初期費用がかからない
  • 初心者でも使いやすい

<デメリット>

  • プロフェッショナルな印象が与えにくい
  • 広告表示の制約
  • サービスへの依存性
  • 使える機能が限られる

有料ブログと無料ブログについて簡単にまとめると、上記のようになります。

初心者の方でも収益化を目指すのであれば、有料ブログを使うようにしましょう。

Hitomi

公式メルマガでは、収益化を目指すための詳しい情報を発信しているので、これからブログを始めるにあたって不安な方はご連絡ください。

【初心者向け】ブログの始め方と収益化までの手順10ステップ

【初心者向け】ブログの始め方と収益化までの手順10ステップ

それではいよいよ、初心者の方がブログを始めて収益化につなげるまでの手順をお伝えしていきます。

10のステップに従って進めるとブログで稼ぐ流れを作れるようにまとめています。

ブログ運用を進めたものの行き詰まった時にもぜひご活用ください。

1. ジャンルを決める ブログで稼ぐためのジャンル選び

ブログで成功するためには、まずはジャンル選びが重要。

ジャンルを選ぶ際には、自分が興味を持ち、長期間にわたって書き続けられるテーマに注目することが大切です。

また、選んだジャンルが読者の関心を引くものであるであるか、社会からの需要があるものなのかという視点も必ず持ちましょう。

Hitomi

市場調査や競合分析を行い、自分の得意分野や専門知識を活かせるテーマを選ぶことで、差別化を図りやすくなります。

具体的には次のようなものが人気のあるジャンルです。例としてお示しします。

  • 旅行 (観光地の様子、旅先でのサービスなど)
  • 料理 (料理の作り方、主婦向けのライフハック)
  • 健康 (サプリメントや美容、ダイエット)
  • ファイナンス (金融資産の形成など)
  • ライフスタイル (ファッションや生活の知恵など)
  • テクノロジー (最新のガジェット、ツールの使い方など)

なるほど、色々あるのですね。
人気のジャンルから選んだ方がいいですか?

人気ジャンルと言っても、始めたばかりの初心者が競合に勝つのには難しいジャンルもあります。例えば上記のジャンルでは、健康やファイナンスなど。

YMYL (Your Money or Your Life) と言われるような金銭や健康、生命といった、人々の人生や生活に大きな影響を与えるテーマでは、人々に与える影響が大きいです。

Hitomi

個人の誤った情報の発信によって、読者に悪影響が及ぶのを避けるため、運営元や監修者が確認され、厳しく評価されます。

人気ジャンルは競争が激しいので、逆にニッチなテーマを選ぶことで、特定の読者層に強く訴求する戦略を取るのが良いでしょう。

  • これまで自分が長い時間をかけてきたこと
  • 人々の解決したい悩みや課題に関わること
  • 大好きなこと、熱量や専門性が高いこと

上記のような項目で、それぞれどんなことが思い浮かぶか深堀りして、自分にあったものが見つかると良いです。

できるだけまとまりのあるコンテンツを作るためには、ある程度最初の段階でサイト設計の見通しを立てておくことが大切。

ジャンル選びに悩んでいる人は、より詳細な「ブログ 収益化 ジャンル」の記事もご活用ください。

Hitomi

初めての方は、多少時間がかかっても良いので、じっくり精査してから次のステップに移るのが成功への近道です。

2. ブログのタイトルとドメイン名を決める

ブログの運用を始めるにあたって、ブログのタイトルとドメイン名を決めなければなりません。

まずはブログのタイトルについて考えていきましょう。

ブログのタイトル

ブログのタイトルは、サイトのページを開いた時に目につきやすいため、読者の第一印象を決定づける重要な要素です。

ブログの内容を的確に表現し、かつ興味を引くものである必要があります。

また、SEO対策の観点から、検索した時に検索結果の上位表示を狙いたい主要なキーワードを含めることも効果的。

Hitomi

ブログのジャンルやコンセプト、ターゲットなどを考慮して、覚えやすいタイトルをつけましょう。

以下のチェックリストもご活用ください。

  • 必要以上に長くないか
  • 誰にでもわかる簡単な言葉か
  • テーマやコンセブトが伝わるワードが入っているか
  • リズム、語呂が悪くないか
  • 競合サイトとかぶっていないか
  • ありきたりなものでないか

ブレインストーミングのように複数のアイデアを出してみて、良いものを採用すると良いでしょう。

考えたタイトルを人に聞いてみて意見をもらうのもおすすめです。

ブログのドメイン

続いては、ブログのドメインについての説明です。

ドメイン名についても基本的には、長すぎず、分かりやすいものが理想。2つの単語を組み合わせる場合などは、ハイフンも利用すると良いでしょう。

ちょっと待ってください!
ドメインというのは何でしょうか?

ドメインとは

「インターネット上の住所」のことで、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用します。

以下のサイトの例では、青線の部分にあたります。

  • https://www.onamae.com
  • https://www.gmo.jp
  • https://www.sumo.jp

本サイトのURLの場合、marketing-trip.net がドメインです。

https://marketing-trip.net

こちらも、ブログのテーマやブランド名などを含めることで、読者にとって覚えやすく、信頼感にもつながるでしょう。名前を含めたり、英語に翻訳したりすることが多いです。

ちなみに収益化を目的とした場合は、独自にドメインを取得するのがおすすめ。検索結果で上位表示されやすくもなります。

ドメイン名が決まったら、レンタルサーバーの会社と契約をして、ドメインを取得します。

3. ブログを開設する

ブログの開設は、選んだプラットフォームに応じて手順が異なります。

WordPressを利用する場合、ドメインを取得し、レンタルサーバーを契約。

その後、サーバーにWordPressをインストールし、基本的な設定を行います。

サーバーとは?

サーバーとは、ドメインを置く場所のこと。

先ほどのドメインが「インターネット上の住所」であったのに対して、サーバーは「インターネット上の土地」にあたります。

ドメインとサーバーが結びつけられることによって、サイト運営が可能になります。

土地を借りて、住所を取得することによって、そこでサイトを運営することができるようになるイメージですね!

WordPressを利用してブログを開設する場合は、例えば次のようなことをしなければなりません。

  • レンタルサーバーを契約する
  • 独自のドメインを取得する
  • SSL化 (情報漏洩を防ぐために通信を暗号化すること)
  • WordPressをインストールする

無料ブログサービスを利用する場合は、アカウントを作成し、テンプレートを選んで設定を進めるだけで簡単に開設が可能です。

ですが、収益化の観点からは、有料のブログサービスを使うようにしましょう。

Hitomi

有料ブログの開設は一見難しそうに見えますが、一つ一つゆっくりと進めていけば問題ありません。

開設後は、ブログのデザインやレイアウトをカスタマイズし、自分のブランドに合った見た目に整えることが大切です。

読者が訪れた際に魅力的な印象を持つよう、視覚的にも工夫を凝らした方が良いでしょう。

4. WordPressテーマ(テンプレート)を選ぶ

WordPressを利用する場合、ブログのデザインと機能性に大きな影響が出るため、テーマ (テンプレート) 選びは大切です。

テーマがあることによって、プログラミングの知識がない人でも、整ったサイトを作ることができます。

初心者でもテーマを使えば、きれいなサイトができるのはありがたいですね。

無料のテーマと有料のテーマがあり、それぞれにメリットとデメリットが存在。

有料テーマはデザインや機能が充実していて、プロフェッショナルなブログを作成するのに適しています。

Hitomi

無料テーマはコストがかからないですが、機能やサポートが限られることがあります。

テーマを選ぶ際には、ブログの目的やターゲット読者に合ったデザインを選びましょう。

ちなみにこのサイトは、有料テーマを導入しています。

5. 初期設定 ブログを始めるために必要な設定を行う

ブログを開設したら、続いて、初期設定を行います。

WordPressの場合、プラグインのインストールやテーマの設定、基本的なSEO対策の設定を進めましょう。

これにより、ブログが検索エンジンに最適化され、読者が訪れやすくなります。

  • サイトタイトルとキャッチフレーズ
  • カテゴリー
  • タグ
  • ニックネーム
  • 基本デザインのカスタマイズ
  • コメント機能
  • サンプルページの削除

詳しくは「WordPress ブログ 作り方」の記事で解説していますので、記事に書かれている手順に従って進めていってください。

6. プロフィールページを作る

ブログの信頼性を高めるためにも、プロフィールページを作成しましょう。

プロフィールページでは、自分の経歴や専門知識、ブログを始めたきっかけなどを記載。

読者があなたのことを知り、信頼を持ってもらうためには、具体的で分かりやすい自己紹介が必要です。

Hitomi

自分の実績を載せることにより、読者に「この人の書く文章を読みたい」と思ってもらえるようにしましょう。

また、プロフィールには、ブログのファンを増やす意味合いもあります。

ブログに訪れた人は、まだ自分のことを知らないかもしれないので、自分がどんな人物かどういう思いを持ってブログをやっているのかなどがイメージしやすい文章が良いです。

このサイトのプロフィールも参考にしてみてください。

7. 記事を書く

いよいよ記事を書くステップです。

読者のためになる、読者ファーストの記事を心がけましょう。

読者の悩みや課題を解決できる、そんな記事を作れると良いです。

Hitomi

自分の書いている記事が誰かの役に立っていると考えると、やりがいも生まれてくると思います。

また、読者がインターネットで情報を探す際に使用するキーワードも意識しましょう。

記事に盛り込むことで、検索エンジンからのアクセスを増やすことができます。

SEO対策の観点ですね!

キーワードリサーチを行い、自分のブログに関連するキーワードを見つけ、それに基づいて記事を作成します。

記事のタイトルや見出し、本文にキーワードを適切に配置することで、SEO効果を高めることが可能に。

キーワードを調べるための様々なツールもあるので、活用できると良いでしょう。

Hitomi

ちなみに、SEO対策をしっかりやる場合は、一つ一つの記事を書く前に、サイトにおいてどの記事でどのキーワードを狙うかを整理した設計図を先に作った方が良いです。

ブログ初心者の方にとってSEO対策は馴染みのないものかもしれませんが、これができると収益化にぐっと近づくので、ぜひチャレンジしてみてください。

8. 広告サービスへの登録と広告の設置

ブログを収益化するためには、広告サービスへの登録が必要となります。

代表的な広告サービスとしては、Google AdSenseがあり、大まかに以下のような手順で、収益化への準備ができます。

  • Google AdSenseに登録する
  • 広告コードをブログに貼り付ける
  • 広告がクリックされる度に広告収入が入る

また、アフィリエイトプログラムへの参加も収益化の一つの方法です。

Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイトなどに登録し、商品リンクをブログに掲載。

読者がリンクをクリックして商品を購入すると、紹介料を得ることができます。

Hitomi

商品購入を促すためのライティングなどができると、収益が上がりやすくなります。

ただし、現在は規制によって、「広告を広告だとわかりやすく表示すること」がルールづけられているため、注意が必要。

また、広告を設置する際には、読者にとって煩わしくないよう、適切な配置を心がけましょう。

過剰な広告表示は読者の離脱を招く可能性があるため、バランスを考えて配置することが重要です。

色々と試しながら一番いい方法を見つけたいですね。

9. Google Search ConsoleとGoogle Analyticsを連携する

ブログのアクセス解析に必要なのが、Google AnalyticsとGoogle Search Consoleの連携です。

Google Search Consoleは、検索エンジンからのトラフィックを分析し、サイトの検索パフォーマンスを向上させるためのツール。

Google Search Console の画面

キーワードごとの表示回数やクリック数、検索順位などを確認できるため、SEO対策の効果を測定し、改善点を見つけることが可能です。

Hitomi

ユーザーのサイトをクリックして訪問するまでの動きが分かりやすくなります。

一方、Google Analyticsは、ブログの訪問者数やページビュー、滞在時間などを詳細に分析できるツールです。

どのページが人気があるか、どのような経路で訪問者が来ているかを把握することができます。

Google Analyticsの画面

こちらは、サイトに訪問した後のユーザーの動きが分かるというわけですね!

これらのツールを活用することで、ブログのパフォーマンスを定期的にチェックし、データに基づいた運営を行うことができるようになります。

10. 記事の作成と改善を継続する

これまで、ブログ作成と分析までの流れを見てきましたが、ブログで収益を得るためには、何より定期的に記事を作成し続けることが大切です。

継続的な更新により、検索エンジンからの評価が高まり、読者も増加。

最初はアクセスが少なくても、諦めずに記事を増やしていくことで、徐々に結果が出てくることが多いです。

Hitomi

初めのアクセス数が伸びにくい段階で挫折してしまう人が多く、非常にもったいないです。

また、過去の記事を見直し、内容を更新したり、SEO対策を強化することも重要。

古い記事を改善することで、再び検索エンジンからの評価を受けることができ、アクセス数の増加につながります。

Google Search ConsoleとGoogle Analytics、そして収益が出ているかといったデータから、読者の反応を読み解き、常に記事の品質を向上させる努力を続けましょう。

直接読者に改善点を聞くのも効果的でしょうか?

Hitomi

はい、ブログ内や連携しているSNSアカウントで、読者との交流の機会を持ち、生の声を聞くということも有効です。

ブログ運営のやり方 初心者の稼ぎ方のコツ8選

ブログ運営のやり方 初心者の稼ぎ方のコツ8選

先ほど収益化までの手順を見てきましたが、実際にブログで稼いでいく時に役にたつノウハウもお伝えしていきます。

特に初心者の方は、チェックリストとして活用し、ブログ運用において、定期的に項目を満たせているか確認することをおすすめします。

① ブログの目的とジャンルをはっきりさせる

ブログの目的とジャンル、これらを”明確にすること” が重要です。

収益化を目指すのか、情報発信や自己表現が主な目的なのかを明確にし、それに基づいてジャンルを選びましょう。

稼ぎたいと一言で言っても、考えるべきことはたくさんあります。

  • 月にどれくらいのブログ収入が欲しいのか
  • どれくらいの期間(時間軸) で達成したいのか
  • 1日にどれくらいの時間作業ができるのか
  • 稼ぐためと言ってもやりたくないことはあるか

目的が明確であるほど、ブログ運営の方向性がブレず、効率的に進めることができます。

ジャンル選びに悩んでいる方のために、メルマガでも有益な情報を配信しています。

ブログで稼ぐにあたって重要な部分ですので、迷っている方はお気軽にご連絡ください。

Hitomi

ブログで色々な記事を書いているうちに、目的とズレることもあるので、定期的に見直すことをお勧めします。

② 文章の書き方のコツを身につける

読者にとって読みやすい文章を書くためには、いくつかのコツがあります。

まず、短い文章で分かりやすく伝えること。

長い文章は読者を疲れさせてしまうことがあるためです。

Hitomi

特にパソコンでブログを書いている人は注意が必要です。
スマホの画面で見た時に、何行も連続して文字が続いていないかチェックしましょう。

また、抽象的な説明の際は具体例を挙げることで、内容に説得力を持たせることが可能です。

一般論ばかりでは、他のブログとも差別化が難しく、どこかで見たような文章になるため気をつけてください。

文章にメリハリがついて退屈な感じを与えない、イメージがしやすいといった効果も期待できます。

読者像を想像して、読者が分かりやすい具体例を出すと良さそうですね!

③ 画像や装飾、図解を使って読みやすくする

ブログ記事には、テキストだけでなく画像や図解を挿入することで、視覚的に読みやすくすることができます。

どれほど文章を書くのがうまくても、文章ばかり続くと読者の離脱率が高まってしまいます。

活字の文章だと長文を読めない人も多いですよね。

WordPressでは様々な装飾が簡単にできます。

  • 太字
  • マーカー
  • リスト (箇条書き)
  • 吹き出し
  • 画像の挿入

注意点としては、太字やマーカーなど強調する装飾は多用しすぎないこと。

一つの記事にたくさん強調部分があると、どこが大切なのか分からなくなり、かえって読みにくくなります。

Hitomi

適切な装飾を適切な箇所で、適切な量加えることを心がけましょう。

初めは文章を書くことに精一杯かもしれませんが、記事を大量に書いていくうちに余裕が出てくるはずです。

全体を見て装飾にも目を配れるようにしましょう。

本記事でも、WordPressの機能を利用してできるだけ読みやすいデザインを心がけているので、装飾なども参考にしてください。

④ 読者がブログを読む目的を満たす

記事を読もうと検索やリンクのクリックをした時点で、読者は何かしらの目的を持っています。

何か悩みを抱えていて、記事に解決策を求める場合もあれば、単純に興味のある分野で面白さや新規性を求めていることも。

読者の目的を理解し、状況に寄り添った記事を書くことで、読者の信頼を得ることができます。

Hitomi

目的を理解、というと難しい気もします。
具体的にはどういうことをすれば良いでしょうか。

自分が記事を読む時、「なぜ自分がこのブログを読もうと思ったか」を考えるようにしてください。

読み手の視点を自分ごととして捉えられるので、記事を書くときの参考になります。

  • アプリの具体的な使い方を理解したい
  • 人気のコスメが知りたい
  • デートに使えるおすすめの店を探したい

⑤ SEO対策をする

ブログのアクセスを増やすためには、SEO対策も重要。

キーワードリサーチを行い、適切なキーワードを記事に盛り込むことで、検索エンジンからのアクセスを増やすことができます。また、内部リンクや外部リンクを適切に活用することで、SEO効果を高めることも。

特にSEOではどのような要素が関わってくるのでしょうか?

検索エンジンの評価としては、ドメインが30~40%、コンテンツが40~60%程度の重要度を占めるとされています。

「誰が」「何を」言うかが大事で、「誰が」の部分がドメインに相当し、「何を」の部分がコンテンツに相当。有料ブログにして、ドメインを取得したのも、ドメインパワーを強めてSEOで有利にするためです。

良質なコンテンツとして、以下の項目の頭文字をとったEEATが評価基準となります。

  • Experience: 経験
  • Expertise: 専門性
  • Authoritativeness: 権威性
  • Trust: 信頼

EEATが高いと判断されるようなサイトの運営を心がけると良いでしょう。

⑥ SNSを活用する

初めのうちはSEO対策を行うのが難しいと感じる方がいるかもしれません。

そのような場合は、SNSの活用をおすすめします。

特にX (旧Twitter) は、拡散性が強いため、記事を公開・更新するたびに、SNSでシェアしたり、普段から交流のあるユーザーのブログへの遷移を促したりすることが可能。

Hitomi

専用アカウントを作れば、同じジャンルに興味のある人を集めるのが簡単になるます。

SNSからの流入によってSEOの観点からも良い影響が生まれますし、逆にブログからSNSのアカウントのフォロワー増加にもつながるため、大きな相乗効果が期待できます。

⑦ 分析をして改善につなげる

収益化のためのブログの運営には、データの分析は欠かせません。

前述のようにGoogle AnalyticsやSearch Consoleを利用して、ブログのパフォーマンスを定期的にチェックするのがおすすめ。

どの記事が人気があるのか、どのキーワードでアクセスが増えているのかを把握し、それに基づいて戦略を立てることで、効率的にブログを成長させることができます。

Hitomi

データを分析すると、狙っていたキーワードからの流入が予想よりも少なかったり、逆に意図していなかったキーワードからの流入が意外と多かったりすることも。

得られたデータを元に、記事をリライトし、さらにその後に得られたデータを踏まえてまた記事を修正するというように、改善のサイクルを繰り返していきましょう。

⑧ あきらめずに継続する

ここまでテクニック的な部分も色々とお伝えしてきましたが、ブログ運営で成功するためには、継続が何よりも重要です。

最初はアクセスが少なくても、諦めずに記事を増やし、改善を続けることで、方向性が正しければ徐々に結果は出てきます。

ブログは長期的な取り組みが必要であると理解し、短期間での成果を期待しすぎずに、コツコツと努力を続けることが成功の鍵。

Hitomi

何らかの事情で更新できなかった期間があったとしても、そこで断念するのではなく、粘り強く継続できる人が、ブログで結果を出しやすいです。

いくつも記事を書いていく中で、より良い記事をより短時間で書けるようにもなってくるのもブログの特徴。

また、続けられる人はルール作りや習慣化が上手い人でもあります。

  • 月に何記事書くという目標と達成できなかった時のペナルティを設ける
  • 何時から何時までを執筆の時間にあてると定めておく
  • 何かをした後すぐに、ブログに取り組むようにルールを決めておく
  • 時には休憩の期間を設けて、休みながら続けていく

お風呂に入った後にすぐ、パソコンを開いてブログの執筆を開始、というように行動を固定していくと、その日のやる気に左右されずに継続が容易になります。

続けていくうちに読者やファンから評価されることもあるので、今結果が出ていない人も焦らず、やるべきことをやっていきましょう。

【初心者必見】ブログを始める際に知っておくべき注意点

【初心者必見】ブログを始める際に知っておくべき注意点

これまで、ブログ収益化のための手順や収益化を実現するためのコツについて解説してきました。

最後に、ブログ初心者が注意しておいた方が良いことをお伝えしておきます。

著作権に気をつけて記事を作る

ブログ記事を作成する際には、著作権に注意することが重要です。

他人の画像やテキストを無断で使用すると、著作権侵害となり、法的なトラブルに発展する可能性があります。

フリー素材サイトを利用する場合は、その利用規約を確認し、適切にクレジットを表記しないといけません。

図解を作る時にも注意しないとだめですね。

薬機法に注意したプロモーション

特に健康食品や化粧品などを扱う場合、薬機法(旧薬事法)に注意する必要があります。

商品の効果や効能について誇張した表現を行うと、法律に抵触する恐れも。医薬品や化粧品などが対象になります。

例えば、「このサプリメントは絶対に痩せる」というような表現は避け、「ダイエットのサポートをします」という表現にとどめます。

Hitomi

成約率を高めるために、誇張した表現を使いたくなってしまいますが、グッと我慢。
商品のアピールは適切な範囲にとどめておき、その他の面で成約率を上げる工夫をするようにしましょう。

プライバシーポリシー・免責事項の設置

ブログを運営する際には、プライバシーポリシーや免責事項を設置することが重要。

プライバシーポリシーは、読者の個人情報の取り扱いについて明示するもの。法律に基づいて適切に管理することが求められます。

免責事項は責任を負う範囲を示したもので、あらかじめ定めておくことでトラブルを未然に防ぐことができます。

Hitomi

「プライバシーポリシー」と「免責事項」のページを設置し、詳細な内容を記載すると良いでしょう。

まとめ

今回の記事の内容をまとめます。

  • 手順に従って進めていけば、ブログの収益化に近づく
  • 収益化のためにはコツがある
  • 適切な方法で継続していくことが大切

ブログを収益化するためには、計画的な戦略と継続的な努力が必要。

初心者でも正しい方法を学び、粘り強く取り組むことで、収益を上げることが可能です。

ブログ運営の基本を押さえつつ、工夫を加えながら、楽しく充実したブログライフを送りましょう。

Hitomi

実際に作業をするにあたって分からないことや疑問に思うことなどありましたら、メルマガで詳しい解説なども行っていますので、ぜひご登録ください!

500名以上が受け取った人気コンテンツを書籍化しました

私は現在、WEBマーケティングの会社を経営する30代です。

元々は普通の会社に新卒入社で働いていましたが、金ナシ・時間ナシ・自由ナシ・精神的余裕ナシの四重苦に苦しみつづけました。そこでPC1台で起業して、受託で企業コンサルを行い、クライアントワークで生計を立てていました。

ところが今度は、労働による売上の頭打ちと限界を感じ、収入の限界がなく、なおかつ時間の自由も獲得できるビジネスモデルを追求しました。

そこから一念発起してゼロからコンテンツビジネスをはじめ、現在はコンテンツ販売の自動化で月収100万超え、それとは別にオンラインスクールも主宰し、年商は4500万を超えました。

今では海外移住を実現し、世界中を旅しながら、仕事も毎日楽しく取り組んでいます。

ここまで本当に紆余曲折ありましたが、私が経験した〝ゼロから成功するまでの軌跡〟をストーリーにして書籍化しました。

リリースから1年で540名を超える方に受け取ってもらっていた人気コンテンツを、期間限定で無料で受け取れるキャンペーン中です。

>>電子書籍「ネット × 自動化戦略」を読んでみる

メアドを入力すると受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

メアドを入力すると受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

目次