【ブログ】実践2ヶ月で月収1200万円達成!育児しながら在宅ワークで最高月収|1ブログで月1,000万超えの軌跡
こんにちはHitomi(@contentsmarke_h)です。
今回は私のブログコースのクライアントさんで素晴らしい実績を出した方がいらっしゃいますので、ご紹介させていただきたいと思います。
実践2ヶ月で月収1200万円達成!ということで、子育てをしながら1ブログで月1,000万超えの素晴らしい成果を出していただいた七緒さんにお話を聞いていきたいと思います。
子育てママでもブログで月1000万以上の収益化に成功した要因について以下の項目から質問していきます。
- 質問①ブログ実績と経歴
- 質問②トレンドブログに転向したきっかけは?
- 質問③初めて購入する中古ドメインの適正価格は?
- 質問④オークションに臨むときの心得は?
- 質問⑤買ってはいけないドメインとは?
- 質問⑥七緒さんのこれまでの経歴は?
- 質問⑦現在のブログ、ビジネスの状況は?
- 質問⑧ライフスタイルの変化は?
- 質問⑨旦那さんの反応は?
- 質問⑩これからの戦略や目標は?
- 質問⑪挑戦したい人に伝えたいことは?
それでは七緒さんにインタビューしていきたいと思います。
「個人ビジネスを最速で成功させる3STEP」について、0からのはじめ方や進め方を徹底解説した電子書籍を3冊プレゼント!お金と時間の自由を両方同時に手に入れられる唯一のビジネスモデルを解禁。自由な経済人を目指しましょう。
\ 今だけ期間限定配布中 /
▼YouTube版はこちら
七緒さんの自己紹介
七緒さんに自己紹介をお願いできればと思います。
こんにちは、七緒です。
私は40代で中学生の娘を育てるワンオペのお母さんをしています。
今は福岡に住んでいて、実家の両親の介護とかもしていたりします。
これまで主人の転勤や、自分の出産や育児のためにパートを2つ掛け持ちしたり、正社員など転職を繰り返していました。
出産後は、常に育児と仕事の両立の難しさに悩んでいたこともあります。
自分自身は2年前にリストラを経験し、そのタイミングで、娘のコロナ休校が重なったことをきっかけにブログを始めました。
現在は複数のブログの運営と生徒さんをもって、ブログ収益化のコンサルをしている状況です。
ブログ実績と経歴
七緒さんってブログを始めてどれくらいの期間なんですか?
ちょうど、丸2年ですね。
読者の方が、七緒さんがどのようにブログで成功されてきたのか分かっていないと思いますので、今の七緒さんの実績を教えていただいても良いですか?
初心者で2020年の10月からスタートしました。
最初は完全に自己流で、育児ブログや子育てママのためのお役立ちブログみたいな感じの育児グッズだったり、お母さんのための便利家電を紹介したりとかしていました。
その時の月収が657円だったんですよ。
「このまま続けるのもな~」と思っていた時にトレンドブログの存在を初めて知りました。
誰かに教えてもらったほうが早く結果が出るのかなと思って、ブログを教えている方に指導も受けるようになりました。
ブログ開始5ヶ月後ぐらいに4万円を達成して、6ヶ月後に11万円、7ヶ月後に21万円、10ヶ月後に47万円の収益を達成!!
2022年の7月がちょうどブログを開始して1年10ヶ月後だったんですけれど、そのときに最高月収1,255万円を達成したという流れですね。
もう1年目から普通の会社員の手取りくらいでしたか?
そんなにお給料がもらえる仕事に就いていなかったので、全然そのときよりはいただいてますね。
トレンドブログに転向したきっかけは?
もともとご自身で子育て系のブログをやっていたというお話だったんですが、そこで厳しいなと思って違うジャンルに転向を考えたんですか?
きっかけだったり、どういう心境の変化がありましたか?
とにかく自分に関することを書くから最初は「書けるだろうな」と思っていたんですけれど、ネタが尽きてしまったことが一番大きいですかね。
有名なママさんタレントとかですと、知名度があり、その人をリサーチしたくて、みんな見に行ったりすると思うんですね?
私は無名で、ただ普通のお母さんのブログを訪れてくれる人がいなくて、PV数とか見に来てくれる人もいなかったというのも…。
もちろん収益に全然繋がっていないというところが一番の変化したきっかけですね。
このまま続けていてもキツイなと思って、「ジャンルごと変えよう」ということですね。
そうですね。
そこから月収1,255万という、とんでもない成果が出たわけですけれど、何かきっかけみたいなのはあったんですか?
月収が47万円いったんですが、その後は、その47万円が「ずっと毎月続く」といういことではないので、20万円を切ることもありました。
100万円とかを目指していましたが、なかなかそこまでいかず、少しくすぶっていたというか。
もう一度、ドーンと収益を上げたいな!というのは、すごくあったので…。
その方法というのを調べていったら大きい実績を出している方がいたので、その方を「ちょっと真似してみようかな」と思ったのがきっかけになりますね。
初めて購入する中古ドメインの適正価格は?
最初は普通の新規ドメインで実践して、そこそこの大きい金額まで実績を出して、そこからさらに大きく実績を出したいなということで「中古ドメインを実践して」という感じですよね。
七緒さんって、ちなみにおいくらぐらいの中古ドメインを購入されましたか?
9万4,500円です。
結構いきましたね。怖くなかったですか?
そうですね〜。
やっぱり理想というか、自分も生徒さんに勧めたいのは、やはり3万円ぐらいかな…。(笑)
やっぱそうなんですね。
自分は一応その時点で1年半ぐらいですかね。
ブログは続けて収入が出ていたので自己投資という感じで。
利益を再投資みたいな感じですよね?
そうですね!
予算が10万ぐらいではあったんですが、中古ドメインって100%大きい収益が出るものでは無いのですからね。
初めての方とかはやっぱり自分の中で3万だったり、5万円だったりという予算感を…。
もしダメでも大丈夫な金額のものを購入してほしいなと思うんです。
そうですよね。
七緒さんの場合は思い切ってアクセル踏んだから、この1,200万円という数字が出たという側面はあると思いますが、ある意味運でもあり、リスクもありますからね。
今考えると、ドメインの選定というか、自分が購入したドメインというのは適正価格かなとは思いました。
高いは高かったんですけれど、それ相応のパワーがありました。
ただし、「高ければ良い」というものでは全然ないので、ドメインを適正にちゃんと精査していくというのは、すごく大事な作業になると思いますね。
オークションに臨むときの心得は?
完全にまず自分で、ドメイン選択方法というテキストを読み込んで、一個一個セレクトして自分で選んだものをオークションに参加して落としたような感じですね。
実際にオークションの心得といいますか…。やってみてどうでした?
あんな緊張したの何年ぶりだろう…?
最初チャレンジしたのが、実際に購入した1ヶ月前のオークションで、あそこまで狙っていたドメインが高騰すると思っていなくて…。
ちなみに、どれくらい金額はいったんですか?
自分が狙っていたドメインがあったんですけれど、50万円とか300万円までいって…!
「ドメインパワーが結構あるな」と分かるドメインだったり、ドメイン名だけで「これは高くなるだろうな」と分かるものは、「100%高くなるな」というのを学びました。
安くていいドメインを手に入れるポイントとしては、みんなが目をなかなか付けなさそうなところとか、細かい穴場のドメインをちゃんと精査して探していくことですね!
映画系のドメインとか見るからに強いと分かるものは、当然パワーも強いわけですけれど…。
値段が上がってしまうので、人があんまり目を付けていないドメインを見つけるというのが今のところの「最大の勝ち筋」ですよね?
そうですね〜。
オークションでは大体100個以上のドメインが販売されているんですけれど、上のものだったり、備考欄で「これは有名な施設が前に使っていたドメインですよ」と明記されているものは高く売れるものが多いですね。
ドメインのすごい下の方とかを細かくチェックしていくと、チェックしていない「このドメインなんだろう?」と思います。
ドメイン名を見ただけでは、「怪しいかな?」ぐらいなものを、一つ一つを精査していったほうがお買い得なドメインに出会えるかもしれません。
みんな結構、一つ一つのドメインを調べるのが手間だから、あんまり下まで見ないんでしょうね。
本当に絶対していないと思います。
買ってはいけないドメインとは?
みんな買っちゃいけないドメインを20万かけていたりとかしますからね…。
七緒さん基準で、買っちゃいけないドメインってなんですか?
トレンドブログをもう既に運営しているドメインですね。
実際は元々違うタグのドメインで。
元々別のブログに使っていたものを私たちのようなトレンドブロガーの人達が購入して、それを売りに出されているということですから。
何らかの理由があって売りに出されているので、できたら買わないほうがいいだろうなと…。
あとは今どのように運営されているか一切わからないドメインですね。
一応調べることができるツールはあるんですけれど、そのツールでリサーチしても、なかなか実態が出てこないものは不安なので、買わない方がいいんじゃないかと思います。
あとは既に転送してしまっているドメインですね。
リダイレクトされているドメインだったりとか。
Waybackでワンオーナーじゃないということですよね?
そうですね。
Waybackも結構ちゃんとリサーチすると手間ですからね。
慣れるとそこまで時間はかからない作業だけれど、ドメインの選定は一つ一つ見るところが多いので。(笑)
楽して稼げる術というのはないということです。
そうですね。
事前の準備が結構大変ですね。いろいろくすぶっていたときの時間の長さを考えると、2週間ぐらいかな、そういった作業していたのは。
それと比較したら全然いいですけどね。
七緒さんのこれまでの経歴は?
七緒さんはどんなお仕事を元々やっていたんですか?
大学卒業後は、結婚するまで婦人服のバイヤーの仕事をずっとしていましたね。
服の流通の会社に入社し、上場企業だったんですが、入社2年目に倒産してしまって…。
だから社会の動きというか経済とかに振り回されてきました。
私も大した使えるスキルを持っていなかったので、手に職でもあれば、結婚だったり出産だったり、環境が変わってもいけたと思うんですが…。
仕事するのは楽しいですが、そういったものが一切なかったので…。
女の人だと「本当はしっかり働いて稼ぎたい」と思っていても、子供を出産すると、ワンオペでやるとなるとできることが限られちゃって..。
なので出産後はスキルでっていうよりは、時間で働く働き方でしたね〜。
アパレルだったりとか、販売員とか、ブログと全く関係ないことをやったわけですもんね〜。
パソコンも家になかったですね。(笑)
よくそこからブログに挑戦しようと思いましたね〜。(笑)
七緒さんの中で「なんか出来そう」という思いはあったんですか?
3年前にリストラされちゃって。
とりあえずハローワークに行ったんですけれど、コロナ化だったので、会社自体もちょうどそのときは就活は一時的にストップしてる時期だったんですよね。
娘の学校もコロナ休校になっていたので、「小学生の娘は自宅にいる」「自分も就活できない」みたいな感じで。
パソコンで「在宅ワーク 稼ぐ PC」とかでリサーチして、ブログを知りましたね〜。
本当に当時はそこまで稼げると思っていなかったですけれど…。
月収が1,200万円も行くとか思わないですよね?
未だに信じてもらえなくて。(笑)
色々な人から「何十人のライターさん雇って何百記事書いたんですか?」と聞かれますが、ライターさん1人と私1人で1つのブログの収益なんですよね。
メルマガなんかも自分で配信してますので。(笑)
そのときって、あまり更新できていなかったですよね?
元々は私が記事をのんびり書くタイプでしたし、自分が両親を介護するタイミングも重なっていて…。
その時は全ての家事が終わった後の、夜の22時~1時の時間帯にやっていたので、ペースとしては1日1記事でしたね。
あとはライターさんが書くという感じで、月間で35記事ですね。
でも、1日1記事以上は書いているんだ。
そうですね。
副業でやってる人の作業時間に近いと思います。
だから会社員の方とかでも通勤時間や休み時間にネタ選定をしたりと工夫すれば、数時間でも全然対応できると思いますね。
現在のブログ、ビジネスの状況は?
今のブログの運営状況だったり、今のビジネス状況というのはどんな感じですか?
ブログをほとんど外注化で、自分は記事をほとんど書いていないですね。
ライターさんにお願いしてブログを運営しているんですが、そのブログが月の平均大体20万円ぐらいで稼働しています。
あとは自分もコンサル生さんを持っていますね。
ママさんが中心なんですが、子育てとか仕事の両立に悩んでいる方で、「ブログで収益を得るようになりたい」という方にブログのコンサルをしているような状況です。
今は外注さんは何人ぐらいで回しているんですか?
私は1人なんですよ。2人のときもあるんですけれど。
外注費ってどれぐらいかかってます?
1万円とかですかね。
そうですよね、それくらいですよね。
ブログってすごいですよね。
上位表示されたらボーナスも用意してるので、それをトータルしたらどのくらいかは、ちょっとはっきり分からないんですけれど…。
30記事くらい仕事したら+αの金額でお渡ししたりとかですね。
それはすごいですね!
ライフスタイルの変化は?
ブログ始めてからライフスタイルは変わりました?
ブログで3ヶ月ぐらいで1,500万円近い収益で、「ほぼ手取り」になりますからね〜。
娘が今は中学生なんですけれど、大学生とかなった時に、もし「海外の大学に留学したい」と言ってきたときに「その学費は出せられるかな」と…。
あとは、家族旅行とかも気軽にできるようになったし、親とか友達にプレゼントするときも「予算を気にして買う」という感じではなくて、「本当にあげたいな」と思うものを買ってあげられるようになったのがとても嬉しかったです〜!
自分も買い物する時も、今まで値段で選んでたけれど、機能性やデザインで良いものを選べるようになりました。
そうですよね〜!
お仕事に関しても、外注さんとかに1位とか取ったときに、ボーナスが渡せるようになりましたし。
経済的な余裕ができたから満たされているというか。
40歳過ぎてですけれど、周りの人とか社会に貢献できるようになったのがすごい嬉しいですね〜!
すごいですね〜!
旦那さんの反応は?
旦那さんとか、どういうふうに感じてらっしゃるんですかね?
実は8桁の月収いったの言ってないんです。(笑)
え!言ってないんですか!?(笑)
もちろんブログで収益を得ていることは知っているんですけどね。
ただ、1,000万以上の金額を1ヶ月に手に入れたと言ったら、主人は車とか好きなんで「車を買おうか」とかめっちゃ軽く言ってきそうなので、墓場まで持っていこうかな…。(笑)
バレたときは話しますけれど、言えないですね…。(笑)
でも前よりは外食する回数が増えているし、便利な家電も増えたし、たぶん分かっていると思います。(笑)
今までだったら予算を気にして旅行とか行っていたけれど、たぶんどこかで「変だな~」とは思っているかもしれない…。
言ってないのは意外でした。(笑)
普通の人は信じられないと思うので。
怪しいと思われるのも嫌だし〜。(笑)
きっと会社員の人からしたら社長が貰うような金額で意味が分からないですよね。
「俺もう会社辞めるわ」とか言い出しますよね?(笑)
そうだから、主人には現状維持でお願いしたいな…。(笑)
これからの戦略や目標は?
これから先のビジネスの展望とか目標とかあります?
私が育児と介護をしていて、どうしても仕事の両立というのは本当に女性の方が悩まれることだと思うんです。
自分の周りにそういった方もたくさんいらっしゃるので、在宅×ブログで収益を稼ぎたいという方に「やり方と教えたいな」というのは、とてもあります。
経済的なゆとりができると、時間的にも精神的にも凄くゆとりが出てくるので、そういった生活を感じてもらえたらなと思いますね。
なのでコンサルのお仕事はメインでやっていきながら、外注化でブログを3つぐらい同時で運営したいなと思っています。
1つだけだとどうしてもGoogleのアップデートを受けてしまうので、安定させるために、ブログの攻め方というか、ジャンルの扱い方によって影響を出来るだけ受けにくいやり方で取り組んでいきたいですね。
3~4つ立ち上げてある程度は安定させるということですよね〜。
時間かかりますけど、もうすでに1つはできているので、やっていくことは基本的に一緒だと思います。
時間はかかりますけど、やるだけっていう。
そうですね〜!
現実的にできるところだと思います!
≫ Udemyブログコースで学ぶ
挑戦したい人に伝えたいことは?
ブログとか主に中古ドメインですね、「やってみよう」と思っている人もこの動画を見ている方でいると思うんです。
そんな方に何かメッセージやアドバイスを最後にいただけますか?
「中古ドメインって何?」とたぶん思われている方もすごくいらっしゃると思うんですけれど。(笑)
「中古ドメイン」についてネットで検索してみたんですけど、個人向けに中古ドメインの運用方法を書いている記事だったり、サイトが全然なくて。
ドメインの選定方法や1つ1つの設定だったりとか、それがどうやって学んだかというと、Hitomiさんが作られたテキストだけなんですよね。
それで1,255万の収益を出しました。
「えっ!?中古ドメインって何それ?」という状態からこの実績を見ていただけたら「ちょっとやってみようかな」と思われる方もいらっしゃると思うので、是非やっていただきたいなと思います。
中古ドメインって「当たりを狙う」というより、「いかにハズレを引かないか」ということがポイントです!
ドメインの選定のメソッドは教材に全て網羅されているので、みんなの反応を楽しみながら成果も出しつつ、理想のライフスタイルを手に入れて欲しいなと思いますね〜!
本当にありがとうございます〜!
私からすると、七緒さんは理想のクライアントさんです。
ブログというビジネスを通して頭一つ抜けてブレイクスルーしていったという意味では、本当に「人生を変えた」という意味では典型的な成功例だと思っています。
多くの人に勇気を与える存在になっていくと思いますし、これからもすごく楽しみにしています!
また色々と何でも聞いていただけたらと思っています!
ありがとうございました!
はい!
ありがとうございました〜!
500名以上が受け取った人気コンテンツを書籍化しました
私は現在、WEBマーケティングの会社を経営する30代です。
元々は普通の会社に新卒入社で働いていましたが、金ナシ・時間ナシ・自由ナシ・精神的余裕ナシの四重苦に苦しみつづけました。そこでPC1台で起業して、受託で企業コンサルを行い、クライアントワークで生計を立てていました。
ところが今度は、労働による売上の頭打ちと限界を感じ、収入の限界がなく、なおかつ時間の自由も獲得できるビジネスモデルを追求しました。
そこから一念発起してゼロからコンテンツビジネスをはじめ、現在はコンテンツ販売の自動化で月収100万超え、それとは別にオンラインスクールも主宰し、年商は4500万を超えました。
今では海外移住を実現し、世界中を旅しながら、仕事も毎日楽しく取り組んでいます。
ここまで本当に紆余曲折ありましたが、私が経験した〝ゼロから成功するまでの軌跡〟をストーリーにして書籍化しました。
リリースから1年で540名を超える方に受け取ってもらっていた人気コンテンツを、期間限定で無料で受け取れるキャンペーン中です。
メアドを入力すると受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!