【Udemy】元会社員がブログとUdemyで月収30万超え|石垣島から発信する専業ブロガーの戦略とは?

こんにちはHitomi(@contentsmarke_h)です。
今回は私のUdemyコースのクライアントさんで素晴らしい実績を出した方がいらっしゃいますので、ご紹介したいと思います。
1つ目のコースからベストセラーという素晴らしい成果を出したのでいろいろとお話を聞いていきたいと思います。
・公開2週間で259コースを販売
・ブログ×Udemyで月収30万超え
・個別サポート×5つの特化ブログの運営
石垣島から発信する専業ブロガーの戦略

公開2週間で259コースを売り上げた要因について以下の項目から質問していきます。
- 質問①Udemyに挑戦したきっかけ
- 質問②発信の課題感と動画媒体への挑戦
- 質問③Udemy講座制作の感想
- 質問④Udemy講座リリース2週間での驚きの成果
- 質問⑤Udemy講座を始めてからの変化
- 質問⑥Udemy経由の顧客リストの質の高さ
- 質問⑦じょーさんが語る!HitomiのUdemy講座はこんな人におすすめ
- 質問⑧じょーさんの今後の戦略と目標
- じょーさんの情報発信メディア紹介
それではじょーさんにインタビューしていきたいと思います。

「個人ビジネスを最速で成功させる3STEP」について、0からのはじめ方や進め方を徹底解説した電子書籍を3冊プレゼント!お金と時間の自由を両方同時に手に入れられる唯一のビジネスモデルを解禁。自由な経済人を目指しましょう。
\ 今だけ期間限定配布中 /
▼YouTube版はこちら
じょーさんの自己紹介

じょーさん、簡単な自己紹介をお願いしてもいいですか?



じょーと申します。
現在は石垣島で専業ブロガーとして活動しています。
主にブログ運営の個別サポートと自分の方で特化ブログを5つほど運営しています。
現状は、石垣島で本当にまったりしながらブログ運営して活動しているという感じです。



ありがとうございます。
じょーさんは、もともと会社員でしたよね?



そうですね!
昨年は新卒で働いて1年後には石垣島に来たという感じです。
かなりあっさりと辞めて移住し、スピーディーに人生を送っています。



そうですね。
でも最近の若い人って、自分でビジネスとか副業するのが当たり前になってきてますからね。
本当に最近はそういう人多いですよね!



そうですね!
SNSとか普及したことで、やっぱりインスタグラマーや同世代の方とかも多いですし、徐々にこういう風になってきてるんだなという印象は受けますね。



そうですね。
ありがとうございます。
じょーさんのブログ・ビジネス実績



じょーさんのブログの実績、今までのビジネス実績ってどんな感じですか?



副業で始めたブログが、半年で本業の収入を超えました。
その後すぐに売却し、まとまった資金を得て、現在はその資金を活用し、外注化によるブログ運営を行っています。
実は大学時代にもブログをやっていましたが、月数百円ほどの収益しか出ず、途中でやめてしまいました
昨年、会社員として働く中で将来に不安を感じ、再挑戦した結果、収益が急成長しました。
この成功体験をきっかけに、仕組み化と量産に舵を切りましたね!



ありがとうございます。
じょーさんのメインは特化ブログなんですね?



そうですね。
入りとしてはトレンドブログだったんですが、現在はそこで得た収益をもとに特化ブログを運営している形になっています。



どれも違うジャンルで運営してるんですか?



そうですね。
同じだとやっぱりアップデートの影響を受けやすかったりするので、あえて違うようにしています!



それ全部ASPと契約しているのですか?



ASPではなく、基本的にはAdSenseメインですね!



なるほどね。
今、コンサルもされているんですか?



そうですね!
裏でこっそりやっているだけなので、あまり表には出していないのですが、人数限定でサポートの依頼があった際はやらせていただいています。



ありがとうございます。
ブログをやりながらコンサルもやってらっしゃるんですね!
じょーさんは、まだ20代前半ですもんね?



そうですね。
今年で24歳になりました!
Udemyに挑戦したきっかけ



今、ブログ・コンサルで収益はある程度、安定してきてると思うんですが、そんな中でUdemyをやろうと思ったきっかけはあるんですか?



僕自身Xでの発信がメインで、動画媒体であるYouTubeやインスタなどに挑戦しては諦める、というのをずっと繰り返してたんですよ…。



なるほど。



そういうこともあり、何か別の角度で競合も少なくて、自分の発信力も高められて、皆さんのお役に立てるような媒体ってないのかな?と探しました。
その時に、HitomiさんのYouTubeで「コース」という言葉を見かけたので、Udemyについて調べてると、Hitomiさんの情報がどんどん自分の目に入るようになってきて…。
それが今回Udemyに挑戦しようと思ったきっかけです!



ありがとうございます。
どうして動画媒体で発信したいなって思ったんですか?



僕自身が高校生の頃から、YouTuberっていうのが本格的に入ってきた世代だったんですよ…。
ヒカキンさんやヒカルさんのような大御所の方が世の中に認められていた時期だったんです。
僕も将来的にそういう動画媒体で活動してみたいなという思いが高校生ぐらいから若干あったんですよね!



うっすらあった…みたいな感じですか?



そうなんですよ。
うっすらあって…。
僕自身も大学生の時は、ゲーム実況とか挑戦したりしてたんですよ。
ただそこではうまくいかなかったこともあって…。
いつかこれはうまくいきたい、動画媒体で何かしらの発信がしたいとずっと思っていて、今回のきっかけを元にUdemyに挑戦した形です!



ありがとうございます!
発信の課題感と動画媒体への挑戦



じょーさんが講座に参加しようと思ったのは、何か課題や悩みがあったからですか?



はい。
文字ベースではやはり自分の発信が十分に伝わらない部分もあると感じていて…。
自分の思ってる深いところまで伝えきれなかった部分を、結構感じていて「動画に挑戦したいな」という風に思っていました。



なるほど。
Xだけだと集客力的なところでの悩みはあったんですか?



Xだけというよりも、YouTubeやInstagramなど、別の集客媒体も欲しかったのが正直なところです。
ただInstagramとYouTubeは競合が多くて強いんですよね…。
Udemyは私の知る限りライバルが少なかったので、Udemyに挑戦してみました!



なるほど!
ありがとうございます。
私もUdemyを先にやりました。
でも、Udemyに加えて何か集客媒体も欲しいなと思って、Udemyの後にXをやりました。
その2つが上手く回るなって感じています。
とても集客が安定したなという感じはあるので、強い媒体の掛け合わせは非常に良いですよね!



そうですね!
1本柱というよりは複数の柱があったほうが、精神的にも安定するかなと思いますね。



本当にそれはそうですね!
じょーさんはUdemyのコンサルを受けてくださって、特別にサポートする必要もないほどスムーズでした。
気がついたら、もう次のコースも受講されていて…(笑)。
行動が早かった印象があります!



リリースされるまでのスピードは、僕自身も想像以上に早かったです。
確か、出してから5日くらいで公開されましたよね(笑)。



本当にそうですね!
Udemy講座制作の感想



受講してみて、何か感想はありますか?



本当に解説動画や講座の動画を見ながら進めていった、というのが僕がやったことの全てなんですよね!
その都度、分からない部分が出てきたときには「このマイク買おうと思ってるんですが、大丈夫ですか?」という風にHitomiさんに確認させていただいていました。
でも基本的には、言われた通りにそのまま進めていっただけなので、本当にスムーズに1つのコースを作ることができました。



そうですね。
じょーさんには本当にいくつかご質問いただいてましたが、特にコースの内容を大きく修正することもなく、あっさりとベストセラーを取ってしまいましたよね!



そうですね。
あまりにあっさりしすぎて、この先が少し怖いなという気持ちもあります…(笑)。



大丈夫ですよ!
ちゃんと売れるようにコースを作ってるので、来月からガタ落ちするとかそういうことはないです!



本当ですか!
ありがとうございます。
Udemy講座リリース2週間での驚きの成果



実際にコースを出してみて、ベストセラーを取れたというのが一番大きな結果だと思うんですが、それ以外にも「これくらい売れたよ」といったリアルな数字があれば、教えていただけますか?



今、公開して大体2週間ちょっと経ったタイミングですが、現時点で259コースが売れています。
売上は2100ドルで、日本円にすると30万円以上がUdemyだけで得られているのは僕の中でとても驚いた点ですね!



本当にすごいですね!
ここがUdemyの凄さですよね!
本当にびっくりしました。
今、どんなビジネスを見渡しても、Udemyは稼ぐためだけのものではないじゃないですか?
だから、コースの売上で生活しようとは思っていないわけですが、毎月固定で30万、20万、10万と入ってくる状態は実際とても大きいですよね!



今、冷静に考えると、僕の昨年の新卒時代の収入より遥かに多いので、それをたった2週間とかで達成できたというのは本当にすごいことだなと思います。



本当におっしゃる通りですね!
初月でこれぐらいの売上やインパクトがあるビジネスって、ほとんどないですよね?
副業系でも本当にないと思いますね。



やはりブログでも数ヶ月間は基本的にかかりますし、YouTubeはもっとかかると思います。



非常に早い人でも2、3ヶ月はかかるものですよね?



そうですね。



初月でこれぐらいの結果を出せたことは本当に素晴らしいです!
受講生も200名を超えているという状況でとても順調ですね!



そうですね!



本当に初月としては上々の結果だと思います!
Udemy講座を始めてからの変化



ちなみに受講前と変わったことはありますか?
数字はもちろんですが心理的なことや何か変化を感じることはありますか?



そうですね。
Udemyで実際にコースをリリースする前は、「すごくハードルが高いんじゃないか」と感じていました。
ベネッセが関わっているということもあって、審査や構成などをしっかり考えないといけないと思っていたんです。
なかなか挑戦に踏み出せずにいたのですが、実際にHitomiさんの講座を拝見して、その内容通りに進めていったら驚くほどスムーズに進みました。
結果的に、1ヶ月もかからずにコースをリリースすることができて、意外とやってみればなんとかなるものだなと実感しました。



そうですね!
本当に何の情報もない状態で、「いきなり動画を撮ってください」と言われたら、もちろん大変だと思います。
でもUdemyの場合は、やり方やメソッドが用意されているので、その通りに進めていけば、基本的にはきちんと結果が出るんじゃないかなという印象ですね!



そうですね!
Udemy経由の顧客リストの質の高さ



他にも変わったことはありますか?



今までは、無料のプレゼントや企画への参加をきっかけに、メルマガやLINEに登録していただくことが多かったんです。
でも今回、Udemy経由でリスト登録していただいた方に関しては、それだけ僕のコースにしっかり注目してくれていると感じたんです。
実際にお金を支払ってコースを受講した上で、LINEやメルマガにも登録してくださっているので、その分興味や関心がとても強いんだなと感じますね!



本当にそうですね!
Udemyは「アンケートに協力してください」とお願いすると、平気で100件~200件くらい返ってくるんですよ。
アンケートって、「お願いします」って言っても、メリットもないから答えてくれないじゃないですか?
でも、私もUdemyをやっていて、受講生が300人~400人くらいになった頃に、ちょこちょこアンケートを取っていたんですが、最初の1回でも100人くらいが答えてくれました。
その後もやるたびに200人くらいが書いてくれるようになって…。
だから、とても質の高いデータがたまっていくんです!
それだけ受講生の熱量が高いということなんですよね?
じょーさんも仰っていましたが、お金を払って受講してくれているからこそ、リストの質や熱量が全く違うことは本当に感じます。
ちなみに、じょーさんの前に「ベストセラー取れました!」という実績者の方と対談させてもらったんですが、その方はバックエンドからの自動化の売上がシンプルに2.5倍くらいになったと仰っていました。



すごいですね!



やっぱり、今までのリストとは質が全然違いますからね。
それに、やっぱり“権威性”も関係してくると思うんです!
「この人すごいんだ」と思ってもらえるようになるので、Udemyでベストセラーを取ること自体が、単純に注目されるきっかけになっているんですよね!
実際、今までと同じようなマーケティングをしていても、リストの質がどんどん高くなってきていると感じています。
もちろん、メルマガでの販売自体はUdemyとは直接関係がないわけですが、それでも熱量が確実に上がってきているんです。
個人的には、これからの時代のリストマーケティングって、数より“質”だと思っていて…。
いかに「いいお客さん」を自分のメディアに集められるか。
それこそがリストマーケティングで生き残るためのカギだと思います。
もちろん、広告で薄いリストを大量に集めるとか、X(旧Twitter)で無料プレゼント企画をしてリストを一気に集める、というやり方も悪くはないと思います。
ですが、自分のコースに本当に興味を持って、お金を払って受講してくれている人たちを集めていく。
これが非常に意義のあることだと感じています。



本当にそうですね。
無料で入ってくださる方とUdemyから入ってくださる方では
無料のものと有料のものでは価値の捉え方が違う気がしますよね!



本当にそう思いますね。
マーケティングの世界では、「1円でもお金を払ってくれたお客さん」と「お金を払っていないお客さん」とでは、価値に10倍くらいの差があるとも言われています。
「価値」という言い方はあまり好きではないですが、それでもやっぱり、有料コースを経由して登録してくれるというのは、それだけの信頼や関心があるということですし、それ自体がすごく大きな意味を持っていると思います!
そういう意味でも、これからのじょーさんのリストマーケティングにとって、しっかりとした基盤になってくれるんじゃないかなと感じています。



はい、ありがとうございます!
じょーさんが語る!HitomiのUdemy講座はこんな人におすすめ



じょーさんが今回Udemy講座を受けてくださった中で、どんな方に講座をおすすめできますか?



そうですね。
これから、僕のように「何か一つだけの集客の柱では不安だな」と感じている方や、もっと集客力を高めていきたいという方には、ぜひおすすめしたいです!
また、SNSでの発信力がまだあまりない方や、これからSNSでの影響力も伸ばしていきたいという方もUdemyはいいスタートになると思います。
ぜひUdemyを始めてみていただければ幸いです!



ありがとうございます!
他の媒体と比べても、Udemyはライバルが少ないな…と感じますか?



そうですね。
X(旧Twitter)を見ていても、ブログ系の発信者やYouTube、Instagramのような媒体って、本当に発信している人が大量にいるんですよね?
正直、レッドオーシャンというか…。
でも、Udemyになると、その数が一気に10分の1、場合によっては100分の1くらいまで減る印象があります。
だからこそ、かなり差別化ができると思いますし、チャンスも大きいと感じています!



本当にそうですね!
同じことをしていても、現実問題として媒体の選び方次第で結果は大きく変わってきますよね?
私はもちろん、それを見越してUdemyをやっています。
ライバルが少ない、権威性もつく、そして大きなデメリットもない。
確かに、動画作りという意味で参入障壁は高いかもしれません。
でも逆に言えば、それがあるからこそ簡単に多くの人が入ってくることはないと思います。
だからこそ、今のうちにポジションを取っておくことが、3年後5年後の未来で、自分を確実に助けてくれると思いUdemyを始めたんです。
そして、その見立ては、やってみて間違ってなかったと感じています。
今でも先発組の位置にいるので、これからもどんどんコースを増やして、販売の幅を広げていってほしいなと思っています!



引き続き頑張っていきます!



はい、よろしくお願いします!
じょーさんの今後の戦略と目標



じょーさん、これからの戦略や目標などがあればぜひ教えてください!



今後については、もちろん今やっている特化ブログを、フル外注でどんどん量産していくことを継続しながら、SNSやUdemyの情報発信も引き続き取り組んでいきたいと思っています!
それに加えて、今は人数限定の依頼があったときにだけ、個別サポートを行っている形ですが、来期からは、僕のように特化ブログをフル外注で安定して量産していく、「出力を安定させるブログ運営」をサポートするような少人数制のコミュニティを作っていきたいと考えています!



そうですね。
じょーさん、今リストはどれくらい集まってきているんでしょうか?



今は恐らく300~400リストくらいだと思います。



300〜400リストで、オーガニックからお問い合わせが来て、そこから10人も成約してるって、とっても素晴らしいですよね!
じょーさんはこの業界の本当に“エース”ですよ!



実は、僕の方から積極的に声をかけることがほとんどなくて…。
これまでもサポートはさせていただいてきましたが、基本的には相手の方からご依頼をいただくケースがほとんどでした。
だから、来年からは自ら主体的に関わっていけるようなコミュニティを立ち上げたいなと考えています!



そうですね。
確かに、気持ちとしては500〜1000リストくらいまでは伸ばしていきたいところですね!



そうですね!
まだ始めたばかりで、Udemyに関しては2週間ほどしか経っていないんですが、これからもっと頑張っていきたいなと思っています。



そうですね。
また、そのあたりでもお力添えができればと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします!



はい。
こちらこそよろしくお願いします!



ありがとうございます。
じょーさんの情報発信メディア紹介



最後に、じょーさんが今どんな情報発信をされているのかや、「こういう方にメルマガを読んでほしい」みたいな紹介があればお願いできますか?



僕自身は、情報発信では主にX(旧Twitter)をメインに活動しています。
そこで発信しているのは、僕が副業でブログを始めて、本業の収入を超え、今こうして石垣島でまったりと理想のライフスタイルを実現できたという実体験に基づいた内容です。
ぜひ、僕と同じように「副業でブログを始めて安定した収入を得たい」と考えている方や、「少しでもゆとりのある働き方を実現したい」「+αの収入がほしい」と考えている方には、ぜひチェックしていただけたらと思います!
現在は、無料のプレゼント企画のような形で、ブログ運営に役立つコンテンツも配布しています。
ご興味のある方はXやメルマガを覗いてみてください!



ありがとうございます。
じょーさんは、トレンドブログや特化ブログなど、ブログ全般に関する情報を発信されていますので、ご興味のある方はじょーさんのメルマガも読んでみてください!
じょーさん、本日はありがとうございました。



ありがとうございました!



じょーさんのように、これから「リストマーケティングに取り組んでいきたい方」や、「コンテンツ販売・コンサルティングや自分のオンラインスクールを運営していきたい方」はUdemyを活用した集客にもぜひ注目してみてください!
もしご興味がありましたら、引き続き私の発信もチェックしていただけると嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
500名以上が受け取った人気コンテンツを書籍化しました


私は現在、WEBマーケティングの会社を経営する30代です。
元々は普通の会社に新卒入社で働いていましたが、金ナシ・時間ナシ・自由ナシ・精神的余裕ナシの四重苦に苦しみつづけました。そこでPC1台で起業して、受託で企業コンサルを行い、クライアントワークで生計を立てていました。
ところが今度は、労働による売上の頭打ちと限界を感じ、収入の限界がなく、なおかつ時間の自由も獲得できるビジネスモデルを追求しました。
そこから一念発起してゼロからコンテンツビジネスをはじめ、現在はコンテンツ販売の自動化で月収100万超え、それとは別にオンラインスクールも主宰し、年商は1億を超えました。
今では海外移住を実現し、世界中を旅しながら、仕事も毎日楽しく取り組んでいます。
ここまで本当に紆余曲折ありましたが、私が経験した〝ゼロから成功するまでの軌跡〟をストーリーにして書籍化しました。
リリースから1年で540名を超える方に受け取ってもらっていた人気コンテンツを、期間限定で無料で受け取れるキャンペーン中です。
メアドを入力すると受け取れます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!