オンラインビジネスを自動化する電子書籍3冊期間限定プレゼント

【Udemy】インスタ写真講座で1作目からベストセラー獲得!|月7万円の安定収入と濃いリスト集客を実現した方法とは?

こんにちはHitomi(@contentsmarke_h)です。

今回は私のUdemyコースのクライアントさんで素晴らしい実績を出した方がいらっしゃいますので、ご紹介させていただきたいと思います。

1作目でベストセラーを獲得という素晴らしい成果を出したので、いろいろとお話を聞いていきたいと思います。

えびまよさんの実績

・インスタ写真講座で1作目からベストセラー獲得
・月5〜7万円の安定収入
・濃いリスト集客を実現

Udemy1作目からベストセラー獲得

コンテンツ販売

1作目でベストセラーを獲得できた要因について以下の項目から質問していきます。

記事の内容
  • 質問①なぜ写真の仕事を始めた?
  • 質問②コロナ禍で仕事に変化はあった?
  • 質問③なぜHitomiのUdemy講座を受けようと思った?
  • 質問④Udemy講座の収益は?
  • 質問⑤Udemyを始めた本当の動機は?
  • 質問⑥Udemy講座を出して変わったことは?
  • 質問⑦これからUdemyを始める人へのメッセージは?
  • 質問⑧今後のビジネスの目標は?

それではえびまよさんにインタビューしていきたいと思います。

DRMを学び自動化したい人へ

「個人ビジネスを最速で成功させる3STEP」について、0からのはじめ方や進め方を徹底解説した電子書籍を3冊プレゼント!お金と時間の自由を両方同時に手に入れられる唯一のビジネスモデルを解禁。自由な経済人を目指しましょう。

\ 今だけ期間限定配布中 /

▼YouTube版はこちら

目次

えびまよさんの自己紹介

Hitomi

えびまよさんの簡単な自己紹介をお願いします。

えびまよさん

インスタで写真の撮り方を発信している、えびまよと申します。

主に写真を趣味で楽しみたい方や、インスタで自分の商品やサービスを提供したい方に、誰でも簡単にスマホで綺麗な写真が撮れる方法を教える講座を主催しています。

Hitomi

今、お客さんはどれくらいいらっしゃいますか?

えびまよさん

30名くらいですね。

Hitomi

主にiPhoneでの撮影方法を教えているんですか?

えびまよさん

はい。昔は一眼レフを教えていたんですけど、やっぱり時代とともにスマホを使う人の方が多くなって。

なので今はほぼスマホでの撮影方法を教えていて、たまに一眼レフをやりたいという方がいると、プラスアルファでお伝えしている感じですね。

Hitomi

やっぱりお客さんは皆さん、スマホで写真を撮って自分のSNSとかに使いたいという人が多いですか?

えびまよさん

そうですね。自分の商品をインスタを活用して販売したいという方が多いので、やっぱりスマホ率が高いです。

それから、一眼レフを買っても皆さん途中で挫折しちゃったりして、インスタの更新が止まるんですよ。だから、「先にスマホでちゃんと撮れるようになりましょう」というところを目指しています。

なぜ写真の仕事を始めた?

Hitomi

えびまよさんは、もともと写真の学校を出たり、写真のお仕事をしたりしていたんですか?

えびまよさん

いいえ。私、もともとは看護師だったんです。主人は会社員だったんですが、週末だけブライダルのカメラマンもやっていました。

あるとき主人が起業を決めて、その際に「私もいつか多分手伝わないといけない」と思って、その時から写真を学び始めたんです。

Hitomi

では、カメラは基本的には旦那さんから学ばれたんですね。

えびまよさん

はい。でもそのとき、私は写真を女性から学びたいと思って。

男性と女性って、ちょっと視点や感性が違うじゃないですか。なので、女性のカメラマンを探したんです。でも、私の地元には女性が教える写真教室がなくて、私は東京まで習いに行ったんですよね。

それを地元に持って帰って、地元の女性起業家向けにレッスンをしていました。

Hitomi

なるほど。絶妙にポジショニングが取れてますよね。
女性で一眼レフまで教えられる方ってあまりいないですもんね。

えびまよさん

そうなんです。だから当時は結構お客様に来ていただいていました。

Hitomi

そうですよね。今も安定してクライアントさんいらっしゃいますもんね。
毎回お話聞くたびに、ニーズあるだろうなと感じます。素晴らしいです。

コロナ禍での変化とインスタ活用

えびまよさん

その後、大きな転機はコロナだったんですよ。
全然もう対面レッスンとかね撮影の仕事自体もできなくなって。
そこでインスタを頑張って、今の仕事に繋がっています。

Hitomi

なるほど。写真とインスタグラムなんてもう相性バッチリですもんね。
綺麗に載せないとむしろフォロワー増えないですもんね。

えびまよさん

うん。やっぱり違いますよね、上手い方とそうじゃない方だと。

Hitomi

えびまよさんは、インスタ運用を教えてるわけではないんですよね?
SNSマーケではなく、基本的には写真の撮り方に振り切っている感じですかね。

えびまよさん

それが、フォロワー伸ばしたいとか、いいねが欲しいという方が多くて
私のお友達は万アカの方が多いので、わかる範囲でその情報をお話ししています。

Hitomi

それって、ちゃんとプラン化していますか?

えびまよさん

はい。今のところ、それを少し高額の一番の主力商品にしています。

逆に今まで、写真の撮り方だけを教えるような、低単価のプランは作ってなかったんですよね。ですから、今後はそんなプランも作っていきたいなと思っています。

Hitomi

なるほど。動画の撮り方も教えていますか?

えびまよさん

動画は教えていないんですよ。でもニーズありますよね、きっと。
リール動画の講座を作らないと、とは思っています。

Hitomi

写真・動画・SNSの全部を教えられたらいいですね。

特に、インスタのリールって、今どんなのが流行っていて、どういう動画がバズるのかを教えられる人ってなかなかいないと思うんですよね。

インスタを伸ばす方法を教えられても、写真まで教えられなかったり、動画は自分でバズってる人にサーチして自分で学んでくださいという感じになっています。

だから、スクールで写真の撮り方・動画の編集・インスタの伸ばし方の全部を教えることができたら、かなり強いと思います。ライバルの追随許さないって感じじゃないですか。インスタの動画編集の新しいアプリが出るのであれば、それこそ追い風だと思いますよ。

えびまよさん

そうですよね。ゆくゆくというか、早めの方がいいんでしょうけど。

Hitomi

ところで、えびまよさんって、運勢が良いですよね。
常に人生で運がいいみたいな人という感じがします。
もともと持ってる明るさとかもあるかもしれないですけど。

えびまよさん

あはは。でも、自分で言うのもなんですけど、運いい方だと思ってます。
引き寄せたり、こうなったらいいなということは現実になる気がしてます。

Hitomi

大事ですよね。明るい雰囲気とか、人を引き寄せる方なので、ビジネスもずっとうまくいくんだろうなと思っていますよ。

なぜHitomiのUdemy講座を受けようと思った?

Hitomi

もともと、どういうきっかけで私のUdemyの講座を受けようと思ってくださったんですか?

えびまよさん

もともとHitomiさんを知ったきっかけは、UTAGEでした。
それからUdemyとTipsを購入して、動向をチェックしてたんですよね。

私も自分の講座を持っていたんですが、もっとコンテンツ分かりやすくするにはどうすればいいかとか、どういうカリキュラムを作ろうかとか、ブラッシュアップしたいな、誰かにちょっとアドバイスしてほしいなと思ってて。

そういう時にUdemyってやっぱり完璧なコースで、習うならやっぱりHitomiさんがいいなってずっと思ってたんですよね。

Hitomi

ありがとうございます。その時って課題解決したくて、私のコースに接してくれたわけじゃないですか。

そこから最終的にはUdemyの講座を受けてくれたと思うんですが、それは元々Udemyに興味あったからですか?

えびまよさん

実は、私Udemyは前にも受講したことがあって。写真の講座や、子供がアプリ開発のプログラミング講座を買っていました。

Hitomi

お子さんはおいくつですか?

えびまよさん

子供は上が21です。私、もうアラフィフなんですよ。

Hitomi

え?嘘、若い!私と同世代だと思っていました。
さすがにママだと思ってなかったです。

えびまよさん

それこそ、今日下の子が上京したので、もう私子育て終わったんですよ。
でも、気持ちは若いんです。

Hitomi

今日イチの衝撃でした。すいません話の腰を折って。
でも、女性起業家って若い人が多いですよね。年齢が分からない。

えびまよさん

ですよね。やっぱり皆さん、仕事柄トレンド情報を追いかけてたり。私は子供がこの前までJKだったから、Udemyのことも知っていました。

Udemyについては、自分で写真の教材を買おうと思った時に、ちょっと情報が古そうに見えて。これなら私もコースを作れるかなとはチラッと思っていたんですよね。

それで、Udemyのメリットを聞くと、チャレンジしてみる価値はありそうと思ってHitomiさんにコンサルをお願いしました。

Udemy講座の収益はどれくらい?

Hitomi

最初のUdemyのモチベーションは、普通にコース売りたいなというところでしたか?

えびまよさん

はい。働かなくても収益があるといいなと考えていて、その一つになればなと思っていました。

Hitomi

コースを出して、3ヶ月で20万円ぐらいは売れたとおっしゃってましたよね。すでに、月5万円〜7万円ぐらい売れているってことですよね。

えびまよさん

そうなんです。そこまで行かないと思っていたので、びっくりしました。

Hitomi

本当に売れ方はコースによりますね。1コースで月1万円〜2万円ぐらいで落ち着く人もいれば、月5万円〜10万円ってなってくる人もいるんですよ。

それでいうと、やっぱり1コースで月7万円ぐらいまで出てるっていうのは、かなり売れているという判断になりますね。すごく素晴らしいコース出されたので、売れるとは思っていました。

えびまよさん

ありがとうございます。本当にHitomiさんのおかげです。

カリキュラムなんかも途中でいい感じに変更していただいたので、そのおかげですごく流れも良くなったと思います。

Hitomi

他の仕事もありましたし、一作目を作るのに結構、時間かかりましたもんね。

えびまよさん

他の仕事と、あとモチベーションの問題で(笑)。
やろうと思ったら、やっぱり気合が入りますよね。やり始めれば、できるんですけど。

Hitomi

まあ最初は動画撮影とかスライド作成とか、慣れていないですからね。
1個1個作るのは大変ですが、1回作ると結構がっつり資産化できますし、やりがいはあるのかなと思います。

えびまよさん

やりがい、すごくありました。作ってよかったなって思ったし、やっぱりリリースした時の達成感は違いますね。

Hitomi

UdemyがSNSと違うのは、情報が流れていかないことですね。

SNSって更新し続けないとどんどん反応が落ちていくじゃないですか。
でもUdemyは基本的に1個作れば、数年とか普通に売れ続けます。
今、一番売れてる私のコースって3年前くらい作ったやつですからね。

衰退していかないっていうのが、Udemyのすごいところです。

なので1個1個は大変ですけど、時間を見つけて「これ作れそうだな」というタイミングがあったら、もうガツッとそこで1個作り上げちゃうっていうのがいいのかなと思いますよね。

えびまよさん

そうですね。目標は1ヶ月に1本ぐらい出せればいいなと思っています。
今後は計画的に、自分がどんなものを出せるかなとか考えていきたいです。

Hitomi

さっきもおっしゃってましたが、インスタの新しいアプリや写真については絶対に需要があるので、アイデアが出てきたらどんどん出していくのがいいかなと思います。

それから、インスタ専用のコースでもいいと思います。今回はCanvaの使い方がメインじゃないですか。なので、次はがっつりインスタ運用のコースを出してもいいと思います。

えびまよさん

確かに。レビューを見ても、「先生が実際にどう投稿するのかの動画があるとよかった」という声もあったので、実際にやってるところをもっと深掘りしてもいいかもですね。

Hitomi

インスタも常に結構需要はあるので、一つ切り出してインスタグラムっていうがっつりしたコース作ってもいいかなと思います。

そうすると、今のコースのバックエンドの商品にも直結しますよね。
結局、自分が今一番売りたいバックエンドの商品と関連性が高いものを作っていくのが一番いいので。

写真のコースも絶対作った方がいいですし、インスタもできるんだったら作った方がいいと思います。リールの動画編集アプリもリリースされたら、作った方いい。成約率が高くなりそうなものから、どんどん作っていくっていうのがおすすめですね。

Udemyはコース作るのは大変なので、そのままできるだけバックエンドに関連性が高いものを作っていった方が努力が実りますよね。

Udemyを始めた本当の動機は?

Hitomi

Udemyをやってみようと思ったきっかけについて、先ほど「もともと知っていて、コースを出してみたかった」とお話ししてもらいましたが、それ以外に課題感などはありましたか?

例えば集客を強化したかったとか、単純に不労所得作りたかったとか。

えびまよさん

やっぱり不労所得が一番でした。

でも、Udemyでリストを取れるということを知らなかったんですよ。そんなことまでできるんだっていうのがすごく、意外で。それもあって、やってみたいって強く思いました。

Hitomi

最初は、コースが売れて固定収入が増えてきたらいいなっていうのが、もう本当に入り口ってことですね。

えびまよさん

そうなんです。最初はバックエンドまで繋げられるっていうのも全然予想してなかったし、濃いお客さんがつくっていうのも知らなかったですし。

今はどっちかというと、無料のプレゼントで来る人たちのリストなので、ちょっと濃くはないんですよね。

やっぱり濃いお客様っていうのは欲しいから、そういうお客様もいるといいなとは思いました。

Hitomi

なるほど。シンプルに集客力の強化みたいなところも一応見越してってことですね。ありがとうございます。

Udemy講座を出して変わったこと

Hitomi

実際にUdemyコース出してみて、変わったこととか感じた変化とかって何かありますか?

えびまよさん

個人的には、思った以上に収益が発生したので安心感が得られたというのがやっぱり一番大きいなと思いました。

Hitomi

そうですよね。

えびまよさん

あとは、私、写真の受講生さんに今回Udemyのコースをプレゼントしたんですよね。そしたらすごい喜んでくださって。

今持っている講座の付加価値としてや、サプライズプレゼント的な感じでも使えるなというふうには思いました。

Hitomi

そうですね。講座出す時とか、特典としても使いやすいと思います。

クーポンを発行してあげることもできますし、あとは権威性もあって使いやすいですよね。プロフィールページも使いやすいと思いますし、受講生もどんどん増えていきますし。

えびまよさん

受講生は、結構勝手に増えてきますよね。
気づいたら、今300何十人かな、結構増えててびっくりしました。

Hitomi

Udemyの方で勝手にセールが始まって、どんどん受講生増えていくという形が作れているので。

何度も出てきていますが、勝手に受講生が増えていくというのもそうですし、リストが増えていくという意味でも、資産性抜群なんですよね。

あと、今後えびまよさんはクライアントさんに教えてもいいと思います。

えびまよさん

確かに皆さん、コンテンツ販売とか自動化に興味ありそうな感じなので、できそうですね。

Hitomi

教えてあげるとすごい喜ばれますし。

今回えびまよさんは1作目からベストセラーを出してたので、あまり分からないところだと思うんですけど、実は別にベストセラーになってなくても普通に結構売れるんですね。

例えば、私のクライアントさんで、副業でUdemyのコース出してる子がいて。まだ1個もベストセラーは出てないんですけど、3コースぐらい出して毎月5万円〜6万円ぐらいは売れてます

ベストセラーなしで5万円ってことは、ベストセラーが後々出てきたり、コースを増やしていったりすれば、月10万円とかはあっという間に行っちゃうんですね。

もちろん、その中でベストセラーが出たら一番いいですけど、出なかったとしても副収入としてはいいんですよ。1年で考えたら50万円です。

なので、必ずしもベストセラーを取らなきゃいけないって、プレッシャーに思わなくていいんです。自分の出したいコースとか、自分が詳しいことをコースとしてまとめて出してあげるのでも、十分いいのかなとは思います。

えびまよさん

自分の知識を形にできるって、いいことですよね。

Hitomi

ですよね。えびまよさんのクライアントさんだと、インスタやりたい、何か発信したいって人が多いと思うんですよ。

なので、それをインスタでも発信して、興味がある人はUdemyでも出しませんかっていうのは、訴求としてはすごく反応が取れると思います。できそうであれば、トライアル的に何人かサポートしてもいいかもしれません。

えびまよさん

いいですね、ちょっと提案してみます。みんなで一緒にやるっていうのも楽しそう。

Hitomi

私みたいに共同講師にしても、しなくてもいいんですけど、コースって適当に話して売れるわけじゃないので。ある程度ちゃんと作り方を教えてあげれば、ガンガン売れてくれるクライアントさんも出てくると思います。

それがまた実績になって、もっとUdemyの講座が売れやすくなると思うので、ぜひ今後の展開にも使っていただきたいなと思います。

最初は特典としてつくってもいいですし、お客さんが結果出してきたら、メインにしていってもいいと思います。そんな活用の仕方で、また売上アップに貢献できれば嬉しいなと思っています。

えびまよさん

ありがとうございます。本当、お願いしてよかったです。

Hitomi

えびまよさんは出せることがたくさんある方だと思います。コース作りは大変ですけど、いろいろ出せると思うのでやっていきましょう。

これからUdemyを始める人へメッセージ

Hitomi

今回コンサルを受けていただいて、えびまよさん的にUdemyはこういう人におすすめだなとか、こんな人はやるべきだなとか、ありますか?

えびまよさん

Udemyの良さに多分気づいてる人っていらっしゃると思うんですけど、「自分は無理なんじゃないか」って思ってる方が多いと思うんですよね。

そんな人は、Hitomiさんと一緒に講座作ると、長く売れるコース設計や、検索で上位に出るタイトルを教えてもらえるので、いいと思います。

多分、最初は一人じゃ無理だと思うんですよ。伴走してもらった方が絶対早いし、確実に完成する。なので、Udemyが難しいなとちょっとハードルを感じている人こそ、Hitomiさんにお願いするのがいいんじゃないかなと思います。

Hitomi

ありがとうございます。確かにそうですね。売れるコース作りにはコツがあるので、そこは押さえてほしいですね。

えびまよさん

私、「一人で作ってたら多分ここまで考えてないだろうな」って思ったんですよ。アドバイスを受けてみると、必要な部分が結構抜けていて。自分の今後のコース作りにもすごく参考になりました。

Hitomi

私はコースをいっぱい作ってるので、「多分こういう構成にしないと受講生が満足しないだろうな」っていう感覚を持っています。

Udemyって、結局レビューが全てなんですよね。

最初はなんとなくビギナーズラックで良かったとしても、受講生が増えて「ちょっとここの分が分からなかった」みたいな低評価がつき始めると、そこから崩れるのが早いというか。じわじわとレビューが落ちてっちゃうんですよ。

レビューが4.1を切るとベストセラータグが外れちゃって、タグが外れると販売力も失われて、だんだん売れなくなってきちゃうんですね。

なので、ある程度ちゃんと高いレビューを維持できるコースを作るっていうのがセンターピンなんですよね。

そこの作り込みはすごく大事になってきます。でも、自分で作る人ってそこがわからないから。形にはできると思うんですけど、そこまでは考えず出しちゃうっていうのはあると思いますね。

そこでちょっとずつ差が出てくるのかなと思うので、えびまよさんも、もし誰かに教えることがあれば、そこをしっかり見てあげるといいと思います。

今後のえびまよさんのビジネスの目標は?

Hitomi

えびまよさんは、これからのビジネスの目標や戦略はありますか?

えびまよさん

まず、自分のメインジャンルである写真のコースをリリースするというのが一つです。

それから、私も海外移住とか多拠点生活に興味あるんですよね。だからやっぱり、自動化をもっともっと進めていきたいなと思っていて。でもまだDRMをよく理解できていないので、そこを辺を強化したいと思っています。

Hitomi

確かに、今まだあんまりDRMをやってないという話だと思うんですけど、そこを強化するだけで売上あっという間に2倍とか3倍になっちゃうと思います。

でも今も多少はやられてますよね。インスタでスクール生とか募集してるわけですもんね。

えびまよさん

リストは入ってきましたが、そこからがまだまだちょっと弱い感じがしていて。押しが弱い感じと言いますか。

Hitomi

強いセールスをやってるわけではないってことですよね。

今、えびまよさんにはUdemyのコンサルしかしてなかったので、コース作りのことしか話してませんでした。今後はどうやってリストを売り上げに繋げるのかなどを、また個別でお伝えできればと思います。そこをテコ入れするだけでも全然売り上げ上がりそうですよ。

客観的に見て、お客さんの人数が集客力に比べて少ないと思います。もうちょっとセールスの部分をしっかり設計していくだけでも増えると思いますよ。現状で、100人とかいてもおかしくないと思います。

えびまよさん

そうなんですよ。セールスにちょっと苦手意識があって。

Hitomi

そうですよね。その辺は今後のさらに良くなる部分かなと思いますので、また別で作戦会議しましょう。別にUdemyのこと以外も聞いてもらって大丈夫ですので。

読者へのメッセージ

Hitomi

最後にこの記事を読んでいる方、特にちょっとUdemyやってみようかなとか、コース作ってみようかなっていう方に何かメッセージをいただきたいです。

えびまよさん

はい。皆さんも多分これを読まれているってことは、Udemyが気になってるなっていう方多いと思うんですよね。

Udemyの良さは今まで話した通りで、それ以外のことで私がすごく伝えたいのは、Hitomiさんのオフ会に何回か参加させていただいたことあるんですけど、すごくいい人が多くて。

その横のつながりとかで、また自分の制作のモチベーションとか上がったりとか、あと情報交換ができたりとかして。

なので、ぜひまずHitomiさんにしっかり教えていただいて、あとは仲間と一緒に頑張るっていうのは、すごく私にとってもいい環境だったので、おすすめしたいなと思っています。

Hitomi

嬉しいです、ありがとうございます。本当にいつも遠方から来ていただいていて。毎回、盛り上がって楽しいですよね。

私はUdemyについて教えてるから、いろんな人が集まるんですよ。自分のコースを出したいっていう、何かを持ってる人が多くて、その「何か」のジャンルが全く偏りがないので。

めちゃくちゃいろんなジャンルの人がいて、集まる人の個性がすごいことになってますよね。だから面白くて。

えびまよさん

はい。新しく聞くこととかが多くて、参加する価値あるなと思います。あるたびに行きたくなる講座だなと感じています。

Hitomi

ありがとうございます。またセミナーも来ていただけると思うので、お会いできるのすごく楽しみにしてます。

えびまよさん

楽しみにしています。ありがとうございました。

500名以上が受け取った人気コンテンツを書籍化しました

私は現在、WEBマーケティングの会社を経営する30代です。

元々は普通の会社に新卒入社で働いていましたが、金ナシ・時間ナシ・自由ナシ・精神的余裕ナシの四重苦に苦しみつづけました。そこでPC1台で起業して、受託で企業コンサルを行い、クライアントワークで生計を立てていました。

ところが今度は、労働による売上の頭打ちと限界を感じ、収入の限界がなく、なおかつ時間の自由も獲得できるビジネスモデルを追求しました。

そこから一念発起してゼロからコンテンツビジネスをはじめ、現在はコンテンツ販売の自動化で月収100万超え、それとは別にオンラインスクールも主宰し、年商は1億を超えました。

今では海外移住を実現し、世界中を旅しながら、仕事も毎日楽しく取り組んでいます。

ここまで本当に紆余曲折ありましたが、私が経験した〝ゼロから成功するまでの軌跡〟をストーリーにして書籍化しました。

リリースから1年で540名を超える方に受け取ってもらっていた人気コンテンツを、期間限定で無料で受け取れるキャンペーン中です。

>>電子書籍「ネット × 自動化戦略」を読んでみる

メアドを入力すると受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!

目次